アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

防波堤釣に行くことになりました。釣のやり方は、これであってますか?

はじめまして。超初心者の友達が釣りをやりたいと言い出したので、超初心者の私が無理やり、付きそいで行くと事になりました。
「俺も調べてくるから、お前も釣り方を調べてこい」という理不尽な言葉に、ほとほと困っているのですが、まあ、行くからには一匹ぐらい釣って帰ってこようと思い、ネットで調べようとしたのですが、基本的な用語もわからないし、あと初心者の釣みたいなサイトが星の数ほどあって、どれを参考にしていいのかすら、わからず困っている状況です。
そこで、私が小学校の時、防波堤釣りをやった事を思い出して、書いてみるので、なにか付け加えるアドバイス等ございましたら、教えてくださいませ。
あと、今、釣竿とリールは、もっています。針とか糸とか餌などは購入しようと思いますが、私は付き添いで行くだけなので、できる、限り代用のきく物は、代用品で代用してお金をかけない様にしたいと思ってます。(あくまでも、付き添いで、私の趣味ではありませんので)
そこの所もふまえて、教えていただければ幸いです。

0.釣竿、リール、糸、針、籠、バケツ、餌、タオル、水(手洗い用)、浮き(いるのであれば)、発砲スチロール氷付き(魚保存用)を準備

1.服装は、ジーパン、ナイロンのジャンパー、スニーカーで。(基本、寒くないように)


2.防波堤に到着。狙う魚は、小魚でもいいので、手軽に釣れる魚を狙います。

3.釣竿に、針と籠(まき餌)をつける。(子供の時は、浮きは、つけなかったと思うのですが、つけなくてはいけないのであれば教えてください。あと、仕掛けのつけ方(糸の結び方)の参考サイトがあれば、教えてください。)

4.魚が、ヒット。釣り上げて、発砲の中へ。あとは、手を洗って帰宅。

みたいな、感じだったと思います。私が子供の時に経験した防波堤釣は、近所のおじさんが、バケツをもって、ヘロってきて、ヘロって帰る釣でした。
友達は過去にも、車、ギター、パソコン、旅行、、、、etcとこれまでに数々の趣味を持とうとして、お金をかけましたが、どれも長続きしませんでした。
今回も、会社の人から趣味を持ったほうが言いといわれ、釣とかどうって言われたのが、きっかけみたいです。
なので、まちがいなく、今回も続かないとわかっていますが、釣にいったからには、小魚一匹ぐらいの戦勝をできる限り最小限の備えで上げたいと思っております。
ながながと、なりましたが、やさしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

これからすぐはあまりつれませんよ。


もう少し暖かくなって、アジ、イワシなどが湾内に入る時期がいいでしょう。
0.釣竿は一号くらい、4.5m、リールは1500番くらい、リールに巻く糸は1.5号、
針、仕掛けは出来合いを買った方がいいでしょう、サビキ仕掛け(対象魚によって違うかな)です、
籠はプラスチックのネットつきのバッカンが良いでしょう、バケツもネットつき、ひも付きです。
餌は細かいアミエビです、タオル、水(手洗い用)は海水でいいです。
浮き(有った方が素人には良いでしょう。)、発砲スチロール氷付き
(安いクーラーで腰掛代わりになるものがいいです。)

1.服装は、ジーパン、ナイロンのジャンパー、スニーカー、帽子、(基本はライフジャケットです。)

2.防波堤に到着。狙う魚は、小魚でもいいので、手軽に釣れる魚を狙います。

3.釣竿に、針と籠(まき餌)サビキ餌を自動的につけるバケツがあります。

釣具店でよく相談することです、日焼け止め、弁当、お茶を忘れないように。
    • good
    • 0

貴方が書かれた釣りは「サビキ釣り」という釣りになります。


今の時期なら「際サビキ釣り」が有効だと思います。
際サビキ釣りとは波止場などの防波堤の際ギリギリにサビキ仕掛けを下ろしてまだ活性の低く波止際で潜んでいる魚を釣ろうと言う釣り方になります。
防波堤の際から1m以上離すと釣れない事もあります。

浮きは釣り方によっては必要ですがサビキ釣りでは特に必要ありません。

参考になりそうなサイトを紹介しておきます。
http://www.ttrmf.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!