
こんにちわ現在うつ病が治り会社に復職願いを出してるのですが「1週間前」会社から連絡ありません。しかも3週間前に会社の上司に電話して働きたいと言ったらこちらから電話すると言って電話がなく再度、電話したら今日来て下さいと言われ行ってみると組合と会社と産業医と話をしてOKならということでした。しかもうつ病になった職場になるかもしれないと言われそれでもいいかと聞かれ「サ-ビスの仕事で会社都合で配属されて嫌なら辞めて下さいとの暗黙の了解があり行かないと言った人は辞めたらしいです」そんな大変な「肉体的にも精神的にも」きつい職場に戻すと言うことは辞めてくれと言ってる気がする。そして8月頭に休職期間が終わります。しかも会社が復職の許可を出すのにまずこれなら大丈夫かなと判断して簡単な仕事を与えて続くようだと判断されて初めて採用みたいなふざけた話でした。しかも交通費は自費で給料は休職手当金が出るから無しとの事でした「リハビリ」兼ねてとの事でした。なぜ辞めてと言えないかと言うと東証1部の会社で世間体があり自分から辞めるように持って行きたいのでしょう。このまま行けば休職手当金はどうなるのでしょうか?私個人は会社都合で辞めさせてほしいのですが?それは無理ぽいしいまのままで辞めると今後の面接にも影響「歳も40過ぎてるし」あるし、なぜ前の会社を辞めたかと聞かれる。しかも会社都合じゃなければ失業手当は3カ月後だし今、困ってます。適正能力がない人でも会社はどんな人員配置をしてもいいのですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
1部上場企業だけあって実に細かい配慮です。
復職を支援するために段階的に仕事にならすことは鬱病から復帰する場合はよくやります。
それができるのも大企業だからでしょう。
中小ではそんなリハビリは用意してもらえません。
もとの職場になるということも事前にに言ってもらえるというのはいいことです。
とってもめぐまれた環境だと思います。
>適正能力がない人でも会社はどんな人員配置をしてもいいのですか?
はい、これは会社の都合です。会社にメリットがあればそれをします。
それに今、病気上がりのあなたには適性能力の前に、元の自分の能力までゆっくり戻さなければ
いけません。
間違っても会社都合にはなりません。
こんなこと会社に言ったら、それこそ退職へ誘導されかねませんよ。
じっくり治すことです。文面からまだもう少し時間がかかるように思います。

No.5
- 回答日時:
貴方が勤務されているのは、東証1部の会社ですよね。
労働組合もあるので、復職支援システム(言い方はそれぞれかと思います)を
利用するのでは?と思います。
復職支援システムってご存知ですか?
>会社が復職の許可を出すのにまずこれなら大丈夫かなと判断して
>簡単な仕事を与えて続くようだと判断されて初めて採用
>交通費は自費で給料は休職手当金が出るから無しとの事でした「リハビリ」兼ねてとの事でした。
これが復職支援システムです。
《初めて採用》というのは疑問ですが・・・
始めは簡単な仕事で、少しずつ仕事の内容・量・勤務時間を増やしていきます。
会社によると思いますが、
通常勤務に戻るまで 大体半年くらいかけるかと思います。
これは、社員をクビにするためのものではありません。(と私は認識しています)
長期病欠していた社員が
いきなり通常勤務するのは 心身ともに厳しいでしょうし、
復帰して またすぐに体調を悪くしないよう
負担の軽い仕事から心身を慣らし
また会社で頑張ってもらおう というものだと思っています。
会社としては、
本当は退職してもらいたいが、組合もあるし
法的にもクビには出来ない。
というのが、本音では?と思います。
私が勤務する会社は、1年前からこの復職支援システムを始めましたので、
今までなら退職せざるを得なかった人が 退職せずに頑張っています。
私は会社員ですが、会社側の人間ではありません。
組合の人間でもありません。
このようなシステムを作ってくれた会社と組合に感謝し
復職するつもりがないなら
厳しいようですが・・・
自己都合で退職するしかないのでは・・・ と思います。
No.4
- 回答日時:
質問文の文章を見る限り、未だ治療が必要な状態ではないでしょうか。
この状態で復職して業務は大丈夫なのかと心配になります。
会社は貴方に対して職場復帰の支援に配慮があるのではないですか。
回復が不十分な為に十分な労務提供が出来ない場合には復職は認められませんし
会社が不十分な労務提供を受けなければならない義務もないでしょう。
復職しても
元の職場で適応する能力が無いとされれば
「休職期間が満了したが復職出来ないため自然退職」となり自己都合扱いとなります。
No.3
- 回答日時:
能力があるのに働けないのならともかく
慈善目的で経営してる会社じゃないなら
得手が無くて職が選べないのは当然かと
雇いたがらない相手に益など有りません
もし働きたいなら別のトコ探すべきです
お金が欲しいだけなら性別しだいでまあ
合法キープしつつ稼ぐ手段はありますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 1 2022/12/05 21:42
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 2 2022/12/05 23:54
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 4 2022/12/06 03:48
- 退職・失業・リストラ 精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の会社を バックレました。 1週間前に退職したいことを伝えたけど、 来年 4 2022/12/22 12:43
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
- 会社・職場 出戻り転職 戻れる可能性があるか無いか。 4 2023/01/01 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
2日目で休んでしまいました
-
昔働いていた会社へ再応募
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
解雇された時のお礼について
-
三回目の出戻り
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
制服の返還に伴う送料について。
-
退職前の健康診断について
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職が重なってしまうと・・・
-
単身赴任が辛い
-
退職理由 彼が転勤 辞める理由
-
退職後のメールアドレスは誰の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
本社の総務部というのはエリー...
-
解雇された時のお礼について
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職が重なってしまうと・・・
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
会社からクレジットカードを作...
おすすめ情報