
ディスプレイが黄色のフィルターがかかったように見えます
ディスプレイ:Acer AL1714 (AL1916とデュアルディスプレイで使用)
試用期間:約4年(一日平均5時間使用)
問題が発生した時の状況:PCをスタンバイ状態から復帰した時に発生
問題発生と同時に起こったこと:G15SのLCDパネルが正常に作動しなくなった→調査の結果、LCD Managerは残っていたが、プログラムが全部削除されていた(恐らくディスプレイとは関係なし)
可能性
1 ディスプレイの故障(青色が発色してない?)
2 ケーブルの接触不良→何度も抜き差ししたが変化なし
3 ケーブルの破損→そのケーブルを他のディスプレイで試したが発色は正常
4 グラボの異常→もう一つの画面に異常はないし、グラボ側のケーブルを挿す位置を変えたが変化なし。
また、他のPCで発色のおかしいディスプレイを試しても黄色になるからグラボの異常ではない
私は1のディスプレイの故障ではないかと考えております
しかし、ディスプレイについているボタンを押して設定画面を呼び出すと、正常な色合いで表示されます
だとしたら、ディスプレイ側のRGB端子が異常?→外見は端子に異常はなし
内部の半田が甘くなっているのではないかと考えています
一体何が問題なのでしょうか? ここが問題なのでは?というご意見等よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問者様の推察通りでしょう。
ちなみに、黄色味が帯びるのはRGBのなかでB(ブルー)が欠けるためです。
D-Subのピンを調べてみましたら3番ピンがブルーの信号入力です。
私なら取りあえず動作させた状態でD-Subコネクタの部分を手でごりごりと動かしてみて
表示が変化するかを見てみます。もし変化すればコネクタのハンダ付けが浮いてることになります。あとは電源コードを抜き、注意深くばらしてハンダ付けです。
コネクタを動かしても変化がない場合にも基板が見えるところまでケースを開けて、D-Subコネクタの3番ピンをスタートに配線を追いかけます。この時拡大鏡があれば確実です。ハンダの剥がれや浮きは0.1ミリ程度の隙間がある程度で注意しないと見逃します。
D-Sub
http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90
健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- モニター・ディスプレイ どうかどなたか教えてください。 2 2023/08/17 02:40
- モニター・ディスプレイ 回答お願いします。 1 2023/08/17 02:58
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
PC初心者ですNVIDIA Geforce GT...
-
ノートPCのディスプレイを外し...
-
hdmiで出来ること
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
PCモニター2台と液タブでトリプ...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
ディスプレイ購入前に前面にイ...
-
液タブとPCのHDMI接続について
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
おすすめ情報