dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VisualBasicからOutlookのメールアカウントの設定を追加したい

勤めている会社で、メールアドレスの設定を大量に行わなければならず、いちいちウィザードを使用するより、最低限必要なメールアドレスやパスワードだけをデータ化し、設定して回りたいと考えています。

VisualBasicで開発する場合に使用するクラスやメソッドなどをご教授いただけますようお願いいたします。

また、Outlookのバージョンによって、差異があるようでしたらあわせてご指摘いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Visual Basic から Outlook のメールアカウントなどを設定することができる API はありません。


メールアカウントの設定は Extended MAPI を使って行う必要がありますが、この API は Visual C++ でなければ使用できません。

ただし、PRF ファイルというアカウント設定用のテキストファイルを生成し、それを Outlook で開くことでアカウントを自動設定するということは可能です。
PRF の詳細については http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764 … が参考になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただき、開発を進めたいと思います。

お礼日時:2010/05/10 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!