
先日くらしモアの食品ラップが安かったので、買ってみたのですが、ラップがとても切りづらいです。表現が悪いですが、力任せに“ぶったぎる”感じです。皿を倒してしまわないか神経を使うにもかかわらず、かなり力を入れる必要があるので、ストレスがたまります。
うまく切るためのコツのようなものがあるのでしょうか。くらしモアの食品ラップを愛用している方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。
※くらしモアの食品ラップ限定で回答をお願いします。これまではサランラップやクレラップを使っていましたが、切りづらいということはありませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
安いラップを買うとほぼそういう事になっちゃいますよね。
そういうのを買ってしまったら、サランラップやクレラップのケースに入れ替えます。
うちでは、必ず買い置きがありますので、入れ替えて使います。
ラップの質(厚み)自体が違いますので、ケースを変えてもサランラップ等のようにスパッとは切れませんが、ストレスはかなり軽減されるはずです。
ご参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答ではなく、私の質問に対する補足です。
特定のメーカーを名指しした質問になってしまいましたが、くらしモアの商品を貶すものではありません。私が該当商品を買ったときの値段は他メーカーの1/3くらいで、安さは魅力があると思います。ただ、“私にとっては”切りづらさが安さを上回っているように感じただけですので、ご理解願います。
新しくクレラップを買ってきて入れ替えました。たしかにケースを入れ替えても気持ちよくは切れないものなのですね。しかし、前よりは改善しました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かに切りにくいです。
プライベートブランドはこう言う製品が多いですね。
クレラップは、刃がへの字型で、軽く切れます。
(他のメーカーは直線の刃)。
対策は。
刃の部分を、への字型に改造。
刃の付いた面を真ん中から縦に二等分、刃がへの字になるように、ガムテープでとめる。
今回はNo.3さんの策を試してみました。刃だけでなく、ラップ自体の質にも関係しているようですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
そのラップにイライラさせられるのは質問者さんだけでは無いようですよ。
商品名までは覚えていませんが、確かに切れにくいラップは嫌ですよね。
僕はしょうがないので包丁やペティーナイフでカットしてましたよ。
「早く無くならないかな~」と思いながら。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/beecon20/tag/%E8%B2%A7%E …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 海外で冷蔵庫もエアコンも普及してない 5 2023/07/02 08:40
- その他(料理・グルメ) オフレコでお願いします。 3 2022/11/19 00:30
- 犬 犬について 犬が机の上に置いてあったラップを食べてしまいました。 ラブラドールレトリバーです。 りん 3 2022/10/19 22:55
- ゴミ出し・リサイクル スーパーなどで生鮮食品を包んでいるラップと、家庭で使ったラップを容器包装プラスチックと燃えるゴミに分 2 2022/07/24 12:38
- ネットスーパー スーパーで商品購入 8 2023/07/09 07:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ガーミン・ラップ数の保存上限 1 2023/07/13 16:43
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 飲食店・レストラン 惣菜店や飲食店勤務の方に質問です。 客からテイクアウトで買った商品に髪の毛が混入していたとクレームが 4 2023/04/11 13:58
- 食べ物・食材 袋に入った4枚切りの食パンを冷凍する場合、その袋に入ったまま冷凍にして使う時にその中から 5 2023/06/28 21:09
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
サランラップ
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
ラップで一番、耐熱性があるの...
-
サランラップやクレラップってC...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
サランラップに書けない
-
ラップが溶けたかも、、
-
スーパーで使われているラップ...
-
調味料 置き場
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
焼いて食べる頭の悪い簡単レシ...
-
自宅で使ってるラップは何ラッ...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
カラーボックスにオーブントー...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
パンを焼くには
-
先程、オーブントースターでパ...
-
牛肩ロースステーキ作り置きの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
サランラップやクレラップってC...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
型にバターを塗る方法
-
くっつかないしゃもじの復活法?
-
スーパーで使われているラップ...
-
ラップが溶けたかも、、
-
なぜカレーとか電子レンジで温...
-
サランラップに書けない
-
レンジにかける際、ラップする...
-
セブンイレブンの「ラップデリ ...
-
家族と住んでいる方にお聞きし...
-
くらしモアの食品ラップ
-
刺身をお皿に移して、ラップを...
-
ラップ類の底値と使い心地
-
サランラップって使い回し出来...
-
テーブルの上の食べ物に被せる...
おすすめ情報