プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の次期代表監督ブッフバルトに賛成? 反対?

W杯後にバタバタしない為に岡田監督の次を早めに探しておくことは賛成です。その情報が漏れることには賛否あると思いますが。

それにしてもブッフバルトですか・・・正直けっこう不安ですね。選手としては好きですが、浦和で実績を残したものの監督としてはまだまだ新米です。ブッフバルト就任に私はやや反対という立場です。監督としての経験に乏しいのでジーコと同じく、アジアでは勝てても世界で勝てるとは思えません。それならいっそのことフェラーやクリンスマンといった代表監督経験者の方がいいような気もします。日本の監督としてのブッフバルトに皆さんは賛成でしょうか? 反対でしょうか? 反対と答えた方は代わりに誰を招聘すべきかもお願いします。

フェラーやクリンスマンは冗談ですが、私はベンゲルを推します。代表を率いた経験こそありませんが、フランス、日本、イングランドで十分な実績を残してますし、日本への理解もある程度あります。年齢的にもキャリアの面でも監督としての円熟期で、日本代表で集大成を見せてくれたらな~なんて思っております。

もう一人、現ボスニア代表監督のブラジェヴィッチを招聘しても面白いかもしれません。ボスニアはプレーオフでポルトガルに負けただけだし、この方はW杯でクロアチアを3位に導いた実績があります。個人的にはベンゲルと同じぐらい呼んで欲しい監督です。オシムやピクシーは指導者として日本で結果を残してます(ピクシーは09年はリーグで9位ですが、天皇杯準優勝 ACLベスト4の成績を残してます)。ここである法則が見て取れます。日本はバルカン半島の監督と相性がいい! という法則です。いや、もうこれは万有引力と並ぶ絶対の法則です。是非呼ぶべきです。

・・・なんてのは冗談ですが(笑) 法則は別として真面目な話、ブラジェヴィッチは候補としては悪くないと思います。他にも呼びたい方は沢山いますが、ここではこの2名を挙げておきます。もちろん、ブッフバルトに賛成の場合は候補を挙げる必要はありません。再度書いておくと、私は代表監督としての資質に疑問を持ってるだけで、ブッフバルトは個人的には好きです。

A 回答 (5件)

>ブッフバルト就任に私はやや反対という立場です。

監督としての経験に乏しいのでジーコと同じく、アジアでは勝てても世界で勝てるとは思えません。

全く同感です。
私が推すのは、
スコラリ、身近なところでネルシーニョです。
スコラリを呼べる金額を日本サッカー協会が用意出来るとは思いませんが実績で一票です。
ネルシーニョは今は目立ちませんがヴェルディ川崎を率いていた黄金時代は凄かったです。
当時、ネルシーニョを日本代表監督?にという話が持ち上がったそうですがサッカー協会の不手際で即消滅しました。
あとはベンゲル、ヒディングといった所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スコラリは実績十分で私も一票入れます。ただ、噂ではスコラリは日本を知ってはいるけど、日本サッカー協会を嫌ってるという話もあるみたいです。ジュビロ退団の経緯で「日本サッカーはレベルが低い」という意味の指摘(悪口?)を言った所、当時チェアマンだった川渕が激怒。「まだまだレベルが低くて当たり前。二度と日本に来るな」と言ったとか。その確執がスコラリと川渕なのか、スコラリと協会なのかはわかりませんが、後者だとしたらちょっと絶望的です・・・。ただ、スコラリはジュビロに対してはビデオレターを送るなど、日本(の一部?)に好意を持ってる部分もあるようです。

ネルシーニョはちょっと未知数に感じます。グランパスではイマイチでしたが、おっしゃるようにヴェルディの黄金時代はすごかったです。土壇場で就任の話が白紙になって記者会見で「協会は私をコケにする権利はない」と怒っていたのが印象的でした。今期のレイソルでどんな結果を残せるのか注目ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 14:28

サッカー好きのおっちゃんです。



まぁ、まだ「候補」の段階ですから。。。

私も「選手としての実績」「誠実な人柄」で大好きな人物ですが、日本の代表監督としては「う~ん。。。」です。

ざっくりギド監督のメリット・デメリットですが、

メリット
●カリスマ性
●ギドの「顔」で強豪国とのマッチメイクが期待できる(ジーコの時もそうでした)
●日本人を理解しているので、文化的ギャップを感じない

デメリット
●戦術が無く「個人技頼み」の感が否めない(レッズの監督の時)
●(監督としての)国際的な経験不足

と、ざっくりこんな感じでしょうか。

ちなみに
>私はベンゲルを推します。

これは不可能です。何故なら本人に全くその気が無いから。
常識的に考えて、リーグタイトル争い、CL決勝トーナメント常連のガンナーズ監督が、極東の代表監督に興味を示す訳がありません。
特に、現在クラブとの関係も良好で、契約も残ってますしね。
そもそも名古屋から出た時も「このまま日本にいたら私のキャリアが終わってしまう」という理由からですからね。

>ブラジェヴィッチ

ヴェンゲルよりは可能性がありますし、実績も申し分ありません。が・・・
如何せん高齢です。(72歳だったかな?)
これでは、次の大会時は76歳です。いくらなんでもちょっと歳をとり過ぎですね。
クラブの監督と違って、代表監督は海外への遠征が多く、特に極東の日本からはどの国へ行くにも移動が大変です。
残念ですが、10年前ならよかったですね。

ちなみに私が考える「次期代表監督」ですが


●ペップ
●モウリーニョ
●アンチェロッティ

期待
●ビアンチ
●ビエルサ
●ドゥンガ

現実
●西野
●ピクシー
●オリヴェイラ

こんな感じでどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにベンゲルは難しいです。ただ、世界の一線級の監督の中では彼が最も可能性があるのではないかという意味で挙げさせて頂きました。

おっしゃるようにブラジェヴィッチはかなり高齢でしたね。65歳だと思っていたけど(それでも少しキツイかな^^;)よくよく調べたら1935年生まれの75歳でしたorz おまけにボスニアの監督はもう辞めて今は他のチームを率いてるそうです。いや、間違った情報ばかりですみませんです。

沢山挙げて頂いたので(ありがとうございます)軽く触れてみますね。

>ペップ
若くして結果を残してる珍しい監督ですね。年俸も低くかったら引き抜けるかも!?(そんなわけないかw)

>モウリーニョ
文句なしです。引き抜きの資金はJFAのビルを売却で(ぇ

>アンチェロッティ
07年のクラブW杯でACミランを率いて日本にやってきた監督ですね。なんであのとき拉致・・ゴホゴホ・・本人は日本をどう思ってるんでしょうかね? どうも思ってないのかなあ^^; 少しでも興味を持ってくれてるといいのだけど。

>ビアンチ
トヨタカップで3~4回来日してるんでしたっけ。アルゼンチン代表監督がマラドーナに決まった直後なら招聘のチャンスもあったと思うけど、いくらなんでも岡ちゃんに失礼か。

>ビエルサ
この人の招聘を願うならW杯でチリにはボロ負けしてもらった方がいいのかなあ。でもホンジュラスに負けるようなチームの監督に依頼するのもなあ・・・ん~、なんか複雑です。

>ドゥンガ
すみません、私もブラジルのマスコミの洗脳を受けてたのでドゥンガはアホだと思ってました。でもとんでもない、激戦の南米予選を一位通過するのは立派な実績ですよね。もう二度とドゥンガの服のセンスを貶さないのでお許し下さい。

>西野
お、日本人ですか。確かに日本人監督では実績NO1ですね。ただ、結果を残してるにも関わらず、ガ大阪サポの間でも賛否あるクセの強い監督という印象です。マイアミの奇跡は起こしましたが、大会中ヒデを冷遇したことなど疑問も根強くあるようで。奇跡よもう一度にかけてみるのも面白い・・・のかなあ??

>ピクシー
かなりギャンブル性は高そうですが、実はけっこうありだと思います。元々グランパスは豊富な資金で有力選手が数多くいたのだけど、ベンゲル以降結果が今イチでした。それがいきなりリーグ3位に躍進し、翌年のACLベスト4などはピクシーの手腕によるものが大きいのではないかと思います(今期も好調ですしね)。やはり日本バルカン半島監督法則は!・・・スミマセン、スルーシテクダサイ。

>オリヴェイラ
現実的に考えるなら、この方がベストだと思います。今のアントラーズには王者の風格を感じます。ただ、鹿サポの方のオズ様に対する好意は上の二人よりかなり強そう(※あくまでもイメージです)なので、引き抜いたらオシムの時以上に騒動になりそうな予感はあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 13:26

ギドは正直ねーわって感じですな。


ギドもそうだけど先に名前上がったフェラー、クリンスマン、ジーコ、あるいはファンバステン、ピクシー、ジーコなんかは指揮官ってよりは神輿に近いタイプだと思うんでテンカテやレーヴみたいな切れ者の参謀とセットで着任させるのが絶対条件だと思うんだよね。
代表チームみたいな寄せ集めチームなら尚更ね。
ただ協会がそれを理解してるかどうかは甚だ疑問だし引っ張ってこれるのもいいとこゲルトか適当な日本人コーチになるのが関の山って感じに思えるんですげえ不安。
仮にいいの引っ張ってきたとしても噛み合わせ悪くて内紛状態になられたら目も当てられないしね。

日本選手との相性はファンハールなんかはわりといいかもしれない。
本人もその気なんて糞ほどにも無いだろうしバイエルンが放してくれないだろうけどw
で他には誰が良さそうよ?って話になるとビエルサ、カタネツ、デシャン、マンチーニ、ヒッツフェルト、スコラリとまず実現不可能な連中しか思い浮かばないのが辛い。

あと代表監督の話になると日本を知ってる云々出るけどこれイラネーだろっていつも思うんだよな。
んなもん4年の間にフラットで客観的な目線でさきっちりスカウティングして監督自身の思い描くスタイルと擦り合わせていければそれでいいだろっていう。
バルサやマドリみたいなよりどりみどりな立場じゃないんだからさ、ただでさえ少ない選択肢をそんなしょうもない基準でさらに狭めることは無いし、日本自体偉そうにそんなこと宣ふようなレベルじゃないよね。

まあ現状この前強化委員長に就任した博美がどれだけ頑張ってくれるかに懸かってるのかな。
でもあのオッサンお友達コネクションが凄まじいわりにそれが全く仕事に反映されないんだよなw
チキやペップに相談するなり試しにイルレタ引っ張ってくるなりしてくれりゃいいのに。

で、結論ですが長々と書いといてあれなんだが結局のところわからん!!
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参謀が重要にはもちろん賛成です。おっしゃるように神輿タイプには絶対必要だし、監督が優秀でも周りのスタッフによって監督の力量もある程度左右されるものですので。協会は主役にばかり拘って名脇役の重要性を理解してない、というのはたしかにありますね。オシムJAPNになった時は本人の希望通りスタッフに祖母井を入れるべきでした。ジェフで辣腕を振るっていた祖母井との関係が良かったからこそ、オシムも安心してより力を発揮したというのは素人目にもわかるのに、オシムの要望をあっさり蹴った協会の考えることはよくわからんですね。

>ファンハール
バルサやAZを優勝させた監督ですね。バイエルンがCLで優勝したら日本招聘は更に遠のきますねw

>カタネツ
マケドニアは選手の質は悪くないけど、強化が今イチ成功しなかったのは不安材料です。スロベニアでの実績は買いますが。UAEではどうなるんでしょうかね? アジアカップに注目ですね。

>デシャン
モナコやユーヴェでは好成績を残してますね。後一歩だったものの、CLのタイトルは取れなかったので他の一流よりはまだ可能性があるのかな。

>マンチーニ
CLのタイトルはないものの、スクデット三連覇は十分な実績です。デシャンに比べると日本に来る可能性はかなり低そうです。

>ヒッツフェルト
文句なしです。招聘に大賛成です。日本代表選手は全員ドイツ語必修ですね。

日本を知ってるのくだりは、賛否ありますね。協会は特に拘ってます。そんな些事に拘るべきでないという意見もわかるし、代表監督はただでさえ苦労が多いのだから監督業以外の負担は少しでも減らして、監督業に専念させるべきという意見もわかります。でも仮に、これが単に協会がトルシエにボロクソに批判されたトラウマをひきずってるだけだとしたら笑えますけどね。まさかとは思うけど・・・。まあ、個人的には日本を知ってることより、監督としての能力を重視したいという意見には賛成です。と、考えいくとやはり丸く収まるベターな折衷案はオズワルドなんですかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 16:05

あまり詳しくないですが…反対かも…


私は、ベンゲル監督!日本の事知ってそうだしぃ
ヒディング監督の実績も気になりますが。

本当は、日本人の監督に頑張って欲しいです!
岡ちゃん以外の人は、いないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまり詳しくないですが

いえいえ、詳しくなくても代表を応援する日の丸サポーターなら大歓迎です。

>ヒディンク

実績は十分ですね。ただ、それ以外の所が喧しいようで、日本では非常に賛否分かれる監督です。色んな意味で就任は難しそうですね。

岡ちゃん以外の日本人監督ですと、先にも出た西野。あとはフロンターレを強豪にした関塚も待望論はありますね。もし日本人に任せるなら私はこの二人のどちらかがいいと思います(あくまでも日本人なら、の場合デス)。他にも桑原(ジュビロで2回優勝)大熊(FC東京をJ1昇格・Wユースでベスト8&ベスト16※結果は出てるが内容に批判あり)吉田(Wユースでベスト16※内容も悪くない・但し監督経験はユースしかない・今は協会の技術委員)などなど、名前だけなら出せますが、A代表監督としては、ん~どうなんだろうと思ってしまいます。オリンピック代表では山本も反町も内容が今イチで、ブラジルを破って2勝するなど(グループリーグは得失点差で惜しくも敗退)それなりの結果を出したのは西野だけです。

このようにA代表監督として相応しいかと考えると、日本人だと選択肢が非常に少ないのが現状です(冗談交じりに言うと、前出の吉田を引っ張り出して大きな博打をうってみるのも面白そうだとは思いますがw)。

日本人監督にもっと頑張って欲しいと思うのは私も激しく同意します!
オリンピックかWユースで目を見張る成績(優勝は無理でもせめてベスト4・・・ありゃ、目標が岡ちゃんと一緒になっちゃったw)を残す監督が現れて欲しいものです。もし岡ちゃんが南アで結果を残したら(期待値の低さからグループリーグ突破でも)評価はうなぎのぼりになるかもしれません。是非、そうなって欲しいですね。

回答ありがとうございました。

※ちなみにWユースは現在U20ワールカップと改名されてます。この呼び名がしっくりくるオールドファンなのでお許し下さい。ついでにヒディングはHiddink「グ」ではなく「ク」が正しいそうです。どうでもいい情報でしたらすみません。

お礼日時:2010/05/04 19:52

次期監督の話題がでること自体反対ですが、ギドは賛成です。


以下非常に偏った意見なので、鼻で笑って勘弁してください。

現在、日本だけでなく世界中で「華やかな攻撃サッカー信奉」が蔓延しています。
攻撃サッカーは結構ですが、守備も大切にして欲しいのでドイツ的なメンタリティを持ち込んでくれるならギドでなくても良いです。クリンシやフェラーでもいいし。
ドイツにもこだわりません。むしろイタリアがいいです。
数年前ならサッキと即答していたのですが‥さすがにカペッロは無理、アンチェロッティもダメ、そこでスパレッティ又はプランデッリを推します。
スパレッティはフリー、プランデッリも辞任が秒読み。守備を整備しながらも攻撃面もばっちり、何より若手の登用に期待が持てる。Aマッチ経験はないけど‥
ベンゲルやペップもいいけど、オランダ・スペインの掲げる攻撃サッカーがW杯で脆くも崩れ去る様を何度も何度も見せ付けられてきたので、守備も大切にして欲しいと心から思います。

お目汚し申し訳ありません、守備的サッカーも良いもんですよって意見もあっていいかと思って。
あ、ビエルサは良い選択だと思います、ビアンチも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

守備を重視するなら、という条件付でギドに賛成というご意見でよろしかったでしょうか。

攻撃的なサッカーを目指すより、まずは守備を大切にする。極端に換言すると2点取られても3点取りに行くサッカーではなく、零封を目指して1点を取りに行くサッカー観ですね。この負けないことを重視するというのは消極的なイメージもあって嫌う人も多いのですが、これも一つの立派な戦術ですよね。守備的ではなくイージス理論と言えば、嫌悪感も薄れるかな(ダメかな^^;)。

たしかに攻撃的なサッカーの方がもてはやされる風潮はちょっと感じますね。ただ、攻撃的なチームというのは守備的なチームに比べると安定感がないので、実は低レベルな内容に堕してしまう度合いと確率が守備的なチームに比べて何倍も高いんですよね。ジーコが監督の時のシュート2本に終わった韓国戦やW杯のオーストラリア戦(攻撃の形が殆どない・絶望的な程TPOを無視していた)は面白さの欠片もない最悪のゲームでした。岡ちゃんが指揮したセルビア戦もかなりグダグダでしたが、あれよりはまだマシです。

この辺は難しい問題で、チーム作りと戦い方は別とハッキリ認めた上で聞いてみたいのですが、サッカーファンの皆さんはマイアミでブラジルに1-0で勝利した試合と、06年W杯直前にドイツ代表と2-2で引き分けた試合は、どちらかで言うならどちらの試合を見たいと思ってるでしょうかね?? 今の日本のサッカーファンの多くはどう考えてるのか、ちょっと気になる所です。

>カペッロ
おっしゃるように無理ですね(涙)。来てくれたら万々歳ですが。

>スパレッティ
いい意味で山師のような戦力差を戦術でひっくり返すしたたかな監督で、けっこう日本に合ってるかもしれませんね。

>プランデッリ
若手の育成に定評のある監督ですね。アズーリの監督に待望されてるようで争奪戦になったら日本は勝てるのかなあ・・・。

守備も大事というのはもちろんです。日本と世界トップとの戦力差を考えるなら守備からチーム作りをするのは現実的だと思いますので、私も守備的なチーム作りはなんら否定しません。日本に世界の強豪と戦う時にまで面白さを求めるのはどうかという意見もわかります。ただ、一つだけハッキリしてるのはQ○Kのような面白さは誰も求めてないということです。・・・あ、じゃなくて、スミマセン今のはナシで。日本サッカーが変な意味で面白いと思われないよう、いい意味で面白いと思ってもらえるよう南アでは頑張って欲しいものです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!