電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フレーム塗装について

知人からフレームを安く売ってもらったのですが、デザインが好みではないため新たに塗装しようと思っています。
塗装しようと思っていますというか現在の塗装を剥がし、上から色は塗らずに下地の色のまま(言うなれば鉄色のまま)ウレタンクリアをふこうと思っています。
そこでいくつかお聞きしたいことがあります。
よろしければいくつかお答えいただければ幸いです。

1)比較的新しいフレームなので傷がないです。そのためうまくいけばフレーム表面のクリア+塗装+プラサフのみを削って下地と防錆の層は残せたりするのではないかと素人ながらに考えたりしますが、?離剤とスクレイパーではそのようなことは無理でしょうか。

2)下地まで剥がしたら足付け、脱脂して透明のプライマーを塗ってからクリアをふこうと思います。この際プライマーはアクリルでも乾燥を十分すれば大丈夫と聞きますが、やはりプライマーもウレタン用の物の方が塗膜は丈夫になるのでしょうか。また透明のサーフェイサーというものを聞いたことが無いのですがプライマーのみで問題はありませんよね…

3)以前アクリルカラーをふったときは缶2本くらい使ったのですが、ウレタンクリアの場合も2本ほど必要でしょうか?ちなみにフレームはC-C510mmのピストです。

4)そもそもアクリルでもウレタンでも自家塗装なら塗膜がもろすぎてちょっとこすったくらいで剥げると聞くのですが、やはりそういうものなのでしょうか。過去の質問を見るとミノウラのBikeShieldの話があがっていたのですが、使用者の方がいましたらぜひお話をお伺いしたいです。

幼稚な質問ですが、よろしければご回答くださいませ。

A 回答 (5件)

わかる範囲でお答えしたいと思います。



1)剥離剤を使って、下地と防錆の層を残すのはムリです。
  剥離剤を薄く塗れば部分的に残すことはできるかもしれませんが、全体を
  均一にきれいに残すことは不可能に近いと思います。
  そもそも、下地が残ってたら、鉄色のままにはならないのではないでしょうか?

2)鉄色のままにしたいということであれば、自分なら、フレームに軽くやすりをかけて
  そのままウレタンを吹くと思います。
  鉄は塗料の乗りはいいので、下手にプライマーを使うよりいいんじゃないかと思ってです。
  もし、問題が出れば、また剥離して、別の塗り方で塗ればいいだけなので。
  防錆剤は鉄色のままでなくなるので、使いません。だた、雨の日に乗らない&室内保管は
  必須です。塗装してあって、水に濡れなければ、自転車は意外と錆びません。

3)以前、このエアウレタンhttp://www.isamu-aer.co.jp/products/air-urethane …
  で、フォークを2本塗って、半分以上余ったように記憶しています。
  フレームなら1本でも大丈夫そうですが、2本あれば安心ですね。
  とりあえず2本買っておいて、余ったら返品とかオークションで処分とかはいかがでしょうか。
  ちなみに、エアウレタンは暑くて湿気のない日に屋外で塗ってください(有毒なので、マスク必須!)。
  寒かったり、湿気があると乾燥が遅れて液ダレします。
  1週間ほどかけて完全に乾燥させたあと、1000~1500番程度の耐水ペーパーで均してから、
  コンパウンドで磨くとピカピカになります。

4)アクリルは圧力に弱いです。ピストなので、変速機は付けないと思いますが、フロントディレーラを
  付ければ、バンド部の塗装は確実にはがれます。
  ウレタンの場合、自転車に使うには、ほぼ問題のない強度を持っていると思います。
  自分の塗ったフォークは塗ってから4年ほど経つと思いますが、ほぼ無傷です。
  メーターのセンサー類も付けてますが、そこから剥げるとかはありません。
  (アクリルの場合、タイラップを巻いただけで剥げたりすることがあります)
  ワイヤー等がこすれて剥げるのはメーカー製でも同じです。それを防止するために
  BikeShieldみたいなのがあるわけです。  

この回答への補足

よろしければもう一つ教えていただけないでしょうか。

2)もともとプライマーは鉄とクリアの食いつき向上というよりも、フレーム自体の防錆の効果の方を狙ってかませようかと思っていたのですが、防錆を謳っているような商品でもプライマーにはあまり防錆の効果はないでしょうか。さらに下の鉄の色にかぶらない透明のプライマーとなるとあまり売っていないですかね。
というのも、他に同じようにされた方のHPでクリア塗装の下から錆が浮いてきたといった話がされていたからです。もちろん?離→脱脂後は水分を避けつつ可及的速やかに塗装作業には移るつもりなのです。天気のいい日に行う程度で十分でしょうか。

補足日時:2010/05/03 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりお詳しいようで…すごく参考になります、ご回答ありがとうございます。

1)なるほど確かに下地は鉄ではないから防錆塗料かメッキかの色になりますよね。それに全面を均一に残すのは難しそうですね。
2)多少の雨の日には乗るかもしれませんが、室内保管はするつもりです。鉄はアルミやカーボンに比べて塗料のノリがいいというのは聞いたことがあります。
3)タイラップ程度で剥げてもらっては困りますね(^^;あと書き方が悪かったのですが塗装するのはフレームとフォークでした。2本要りそうですね。
4)なるほど、BikeShieldの使い方もよくわかりました。scottcr1さんのように4年もつ塗装ができるようにがんばりたいと思います。

お礼日時:2010/05/03 21:46

No.4です。


塗り残しやレタッチ
→アクリルラッカーでいいのでは? 自動車の補修用として売っているのはアクリルです。
マニキュア?→高いし無駄ですね。作業のしやすいそこらの塗料がいいと思います。
缶スプレーでも、容器に近くから吹いて溜めれば筆で塗れます。
アクリルラッカーの上にアクリルラッカーだと、乾くまで前の塗膜は柔らかくなってしまいますが、筆でもさっと塗っていじくらなければ大丈夫。凸凹ができたら、乾燥してから目の細かい紙やすりで均して、ラビングコンパウンドを掛ければいい。
下地の塗装が2液ウレタンだったらアクリルラッカーで溶ける事はありません。

今の塗膜をサンディングする場合ですが、要ははがすのではなくて、旧塗膜を下地として良く均して使うという事です。中塗りを終えた状態として利用できるわけです。旧塗膜の上塗りがムラになったって上から別の色で塗りつぶすのだから関係ありません。傷があったら先にパテで埋めてペーパー掛けをして平坦にしておきます。
サンダーのような荒い物ではなくて、手で丁寧に#320-400の耐水ペーパーとかできれいなつや消し状態にするわけです。荒い道具を使えばその傷ややすり目が新しい塗装の上に忠実に出てしまいますよ。
旧塗膜が塗りわけになっていて、今度塗る色が下地の透けやすい色だったら、上塗りは全部削ってしまうか、先にグレーなどで塗りつぶしておく作業が必要かも知れないですけどね。
製品は重合型の塗料で塗ってます。

サンディングの前にグリスなどを念入りに落としておかないとせっかくサンディングした面に広げてしまいます。


アクリルラッカーのような溶剤系の塗料は乾燥すると塗膜が薄く目減りしますけれど重合型の塗料はそんなに減りません。だから2液ウレタンは逆に厚塗りしすぎないように気をつけた方がいいのです。厚く塗りすぎると悪さをする事はあります。


手仕事は最初からそう上手くは行かないですけれど、やった分は必ず上達しますから最初は練習のつもりでやる事です。
怪しげなブログを読んで悩むより、図書館に本とかもあるんでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてもうしわけありません。
塗膜の件、ようやく理解できました。ありがとうございました。

ご忠告を受けて図書館で本を借りて勉強しようと思います。

お礼日時:2010/05/19 22:43

1.防錆の層とはリン酸処理の際の膜という事ですか?


剥離剤だけで作業するなら残りますよ。リン酸処理をしていたとしての話ですが。
ただし鉄のピカピカの色ではないです。グレーっぽいです。
スクレイパーをガシガシ使えばそのこすりあと・スクラッチはバッチリ残ります。
サンディングすれば当然表面の被膜は無くなります。鉄本来の色が出てきます。

あと溶接のあとだとか、ろう付けだったらロウ材、工具の痕だとか、けっこう荒々しい物です。
日本刀のような色のイメージでしたら素人では不可能と思います。鋼の鏡面研磨はたいへんです。

2.クリアのプライマーはあります。ウレタンはあったかな?少なくともアマチュア用のは無いと思います。
 プライマーに他の系統ので使えるのはありますね。良く乾燥させればまあたぶん大丈夫です。クリアーなプライマーなのにクリアー仕上げ不可などというのもあった気がします。(検索でわかると思います)
 プライマーは付着を良くするための物なんですが、鉄なら無くてもまあ大丈夫です。サフェーサーは上塗り塗装の回数を増やす事で省略は全く可能。


3.わからないけど多分可能でしょう。
 ただしクリアー塗装というのは塗り残しを見落としやすい物ですね。一回乾いてみないとわからないってとこがあります。

4.そんなことはないですね。脱脂とかきちんとやってあって塗膜の膜厚も正常にあれば。
 自家塗装でもきちんと出来る人はいます。

最近のフレームで塗膜が新しいのならそれを剥離しないでサンディングして上塗りするのが一番楽で素人向けですね。

透明ステッカー?なんか新車のビニールをはがさない人みたいです。いや私の印象として…

この回答への補足

2つ質問があるのですが、よろしければ教えていただけないでしょうか。

3に関してですが、もしも小さな塗り残しを発見したり、ぶつけたり削ったりして小さく下地が露出してしまった場合、そこのさびとりはもちろんするとしてその後上からウレタンをふく以外に何かいい方法はあるのでしょうか。どこかのサイトでエナメル(化粧用の透明マニキュア)をちょんちょんと塗るとあったのですが、これもウレタンの重ね塗りと同じで周囲のひび割れやしわを作ってしまう者なのでしょうか。

>最近のフレームで塗膜が新しいのならそれを剥離しないでサンディングして上塗りするのが一番楽で素人向けですね。
についてですが、塗膜を剥離しないでサンディング…というのは表面のクリアのみをやすりやサンダーで剥がして、上から別の色を重ね塗りして…ということでしょうか。

補足日時:2010/05/07 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

1剥離剤のみを使うなら下の膜は残るということですね。しかし鉄の色を出したいので、やはり全て剥がしきらないといけないみたいですね。
2鉄なら塗料の食いつきが良いということですね。No.1さんもおっしゃってましたが。お金に余裕があればクリアのプライマーもかませてみたいと思います。
3透明ですからわからないですよね…塗装に関しては素人なので、見落としの無いように注意して行いたいと思います。ウレタンは重ね塗りするとしわとかひび割れが出るとどこのサイトにも書いてあるので…
4そうなんですか。ちょっとがんばってみようと思います。自信になりました。

お礼日時:2010/05/07 12:06

プライマーには詳しくなくて、白とかグレーのプライマーしか知りません。


なので、防錆効果のあるクリアのプライマーというのは知りません。
もし、クリアのプライマーがあるとしたら、塗らないよりも塗った方が
防錆効果はあると思います。
要は酸素分子を通しにくくすれば、錆びにくくなるわけで、塗らないよりは
塗った方が、酸素分子を通しにくいと考えるわけです。
で、さらにその上からウレタンを吹けば、さらに酸素分子を通しにくく(=錆びにくく)
なると思われます。
プライマリーを塗った場合と塗らない場合のウレタンの定着の効果については
わかりません。(鉄との間に余計なものがない方が定着が良いような気もします)
自分も鉄に塗れば、その辺をアドバイスできたのですが、塗ったのはカーボンなので、
なんとも言えないです(プライマリーは使わず、直接塗りました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
透明のプライマーを確か見かけたような気がするのです…もう一度探してみます。
ウレタンクリアの食いつきについてはもう少し調べてみます。

お礼日時:2010/05/04 21:22

以前、フレームから部品を全て外し、エアガン(コンプレッサー使用)で5回塗り重ねましたが、ウレタン塗装で無くても剥げる事はありませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどコンプレッサーがあるならばアクリルでも十分な強度が得られるという訳でしょうか。ただ素人なのでスプレー缶のアクリルは、No2の方がおっしゃるようにもろいのでしょうかね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!