
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大学までハイジャンをやっていました。
経験上、バートの距離は跳ぶ高さではなく、助走スピードに比例して遠くなっていくものだと思います。
バーの近くで踏み切っても2m以上跳ぶ人や、逆にバーから遠く踏み切っても1m50という人もいたりします。
私は現役時代、助走スピードはかなり早いほうでした。
そのため、自然にバーとの距離も離れていきました。
2m以上跳んでましたが一番体の動いていた時期で、バーとの距離は1m50はあったと思います。目安としては、横向きでバーをまっすぐ掴める地点から、2~3足長くらいだったと思います。
早い助走からの踏切は五輪金メダリストのステファン・ホルムの跳躍が参考になると思います。YOUTUBEなどにもたくさん動画がありますので参考にしてください。相当遠くから踏み切ってます。高幅跳びって感じです。
日本人ならば、日本記録保持者の醍醐さんが早い助走からの遠い踏切ですね。
気をつけて頂きたいのは、やみくもに助走スピードを上げても高くは跳べません。速いスピードで踏切るにはそれに耐えるだけのフィジカルの強さが必要です。腹筋背筋などで、体幹を鍛えて、スクワット(高校生であれば重りなどは必要ないと思います。)で腿を強くして、早い助走の踏切ができます。ハイジャンって跳ぶ姿は華やかですが、練習は地味なんですよね。
185cmの記録であれば、地区によってはIHに行ける記録だと思います。今週あたりから各都道府県総体、地区大会と続きますので、IH目指して頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
槍投げについて教えて下さい。...
-
走り幅跳び 練習法
-
シングルスペースとは?
-
シングルスペース、ダブルスペ...
-
羅漢銭(指弾)?
-
5km散歩って大したことない距離...
-
750m徒歩何分ですか?
-
2キロを速く走る練習方法!
-
中学陸上部の練習量はどのくら...
-
10分毎自動撮影可能のカメラな...
-
YouTubeを始めました。 大体3ヶ...
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
10~11月のレースで5キロ20分切...
-
マラソンのタイム頭打ちについて
-
陸上 3000m
-
1000mの平均タイム
-
ウルトラの父、母、キングとウ...
-
高下駄でのランニング
-
僕は中学生の男子です僕は自己...
-
マラソン10kmを1時間で完走する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝練で走り幅跳びのトレーニング
-
俺、中2で身長165で走り幅跳び...
-
こんにちは!僕は中学3年男子で...
-
全国を狙う走り幅跳びの練習方...
-
槍投げについて教えて下さい。...
-
大至急助けてください!走り高...
-
400m走り切るコツを教えて...
-
走高跳の助走で重心を低くする理由
-
100Mと走り幅跳びの選択
-
走り幅跳びについて教えてくだ...
-
短距離×走幅跳
-
陸上の100mなどで
-
走り幅跳び&幅跳びのコツを教え...
-
シングルスペースとは?
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
750m徒歩何分ですか?
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
おすすめ情報