dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走り幅跳びについて教えてください。

私は、かなりの初心者で今のところ1m70cmしか飛べません。
あと、1ヶ月ほど練習期間があるので
それまでに記録をのばしたいと思っているのですが、
練習方法と、ひざの痛みについて教えてもらえないでしょうか。

練習方法はできるだけ家でできるものを紹介してもらえると嬉しいです。

ひざの痛みは、走り幅跳びの練習をはじめてから始まったので、
普段使わない筋肉とかを使っているからなのかなと思うのですが、
走り幅跳びをする人に多いの痛みみたいなのはありますか?

A 回答 (1件)

自分は高校陸上部で幅跳び選手です。


 足の痛みですが、医者に見てもらうのが一番だと思いますが、
一応自分もなったことがあるので書いておきます。
 多分、踏切の時におもいっきり足を叩きつけるように踏み切ると、(遠くに飛ぼうとして)
ひざに負担がかかります、簡単にいうと高いところから真っ直ぐ着地したらジーンってなるあれです。それがつづいているんだと思います。
 解決策は楽に踏切できるようになることですね。。。

 家でできる練習方法は睡眠と食事です!

遠くに飛びたいなら 加速、踏み切り板をしっかり捉える、 着地方法を身につける ですね。

 うまい人の跳躍を見て盗んでいったほうがいいです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
楽に踏切ということは、やっぱり練習が足りないんですね;;

参考になりました!

お礼日時:2010/09/22 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!