
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
◎「可能かどうか」
もしも10年以上放っておいたら抹消されている可能性もあります。
法務局(商業登記所)で確認してみてください。
存続していれば、可能です。
◎「手続きは大変か」、「費用はいくらくらいかかるのか」
大変かどうかは質問者さんのモチベーション次第では無いでしょうか。
どう言う手続きが必要かは会社の現状にも依ると思います。
取締役会、株主総会が機能してるかどうか。
機能していれば取締役変更と目的の変更だけでしたら大して難しくはないと思います。
取締役会議事録、株主総会議事録、新しい定款、取締役就任承諾書、登記申請書などを会社が作成して印鑑証明書などを添付して変更登記をするだけです。
変更登記の登録免許税は1万か3万だったと思いますのでご自身でなされば交通費なども含めて数万円ですむと思います。
此れ等の手続きは会社がするべき手続きですからもちろん会社の経費で。
代表印の変更、所在地の変更、商号の変更などもあれば手続きはかさみます。
株主総会等が機能していないなら機能させることからやらねばなりません。
株式の相続手続きもやっていなければ真っ先に必要かと。
居宅介護支援事業は許認可事業だと思いますから行政書士にそのあたりも含め一度相談してみた方がよろしいのでは。
変更手続きとは関係ないのですが均等割法人地方税等税金の滞納ありませんよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/19 07:29
回答頂いたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
税金の件もしっかり調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
授権資本金ってなんですか?
-
sinceとest.の違い
-
取締役会議事録
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
事業報告への役員の記載について
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
資本金3000万円の会社って売上...
-
建て替え決議と建て替え承認決...
-
株式投資のための会社設立をしたい
-
定款と規約
-
友人から会社(登記)の住所を...
-
有限会社の定款目的について教...
-
公証役場は土日もやってますか?
-
出資者は必ず発起人にならない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
滅失登記について
-
社判の登録とは
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
社名変更
-
商業登記簿謄本はどこの法務局...
-
法務局には登記関係の用事で数...
-
名前から本人が所有している不...
-
会社の解散から清算結了まで。
-
主人の件で法務局に行かないと...
-
法人設立 定款 目的
-
【商工ファンド】抹消登記は債...
-
東京法務局で別の出張所の謄本...
-
法務局に相続登記のパンフレッ...
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
自宅の延べ床面積の算出方法に...
おすすめ情報