dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます!
子作りを開始して一年になりますが基礎体温を付け出したのが2か月前からで、つくづくタイミングが取れていなかったなと実感しております。

こちらでタイミングの取り方の質問を探したところ、
排卵検査薬が陽性になった日から一日おきで
夜、朝、夕方と性交すると、
卵子6時間・精子36時間の受精能力を考えるとバッチリだと見ました。

それでも着床するのは20%なので、妊娠する確率はやはり20%なのでしょうか?


今日排卵検査薬を通販で注文したので、今月の排卵日(5月16日~19日あたり)には間に合いませんが、来月使用する予定です。

排卵検査薬(中国製)は初めてなので、信頼性や、使用上の注意やコツなど合わせて教えていただけると助かります!
よろしくお願いします(>_<)

A 回答 (1件)

陽性になった日から出来れば毎日、もしくは一日おきくらいで頑張るのが理想ですねー。


でも、一日三回は必要ないかと思いますw てゆうか、色々な意味で無理があるような・・・

私も今期、初めて中国製の排卵検査薬を使用しました。
個人的な意見ですが、初めて使用する際には戸惑うかもしれませんね。
同じものかどうかは分かりませんが、陽性を判断するのが
終了線と同じか、それより濃い線が出ると陽性とのことなので
どこまで濃くなれば陽性なのか、私はイマイチ判断に困ったからです。
個人差はあるんでしょうが、私は周期にバラツキがある上に
排卵日の一週間以上前から結構しっかりとした線が出てしまっていたので
余計に混乱した感じです。
使用一回目はどんな風に変化していくか経過・傾向を観察した上で
基礎体温と合わせながら、タイミングを取ってみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
排卵検査薬も反応がそんな感じな場合もあるんですね(+_+)
たしかに余計戸惑ってしまいそうです…

説明不足でしたが、
一日三回ではなく
一日目は夜
二日目なし
三日目朝
四日目夕方
という感じがいいと見たものでf^_^;
一日おきで大丈夫なんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/07 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!