
QL Server compact3.5の質問です
Microsoft Visual Studio 2008
Version 9.0.21022.8 RTM
Microsoft .NET Framework
Version 3.5 SP1
Windows XP Pro sp3
の環境ででSQL Server compact3.5へ接続するアプリの作成を始めたのですがうまく接続できません。
データソースを Microsoft SQL Serverへ変更すれは接続できているようです。
以下がソースです。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Linq.Expressions;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
using System.Data.Sql;
using System.Data.SqlClient;
namespace SQL
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
System.Data.SqlClient.SqlConnection scn = new System.Data.SqlClient.SqlConnection();
scn.ConnectionString = @"Data Source='G:\Documents and Settings\MyDatabase#3.sdf'";
scn.Open();
MessageBox.Show("setsduzoku");
scn.Close();
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
}
}
}
以下のエラーが出ます
SqlExceptionはハンドルされませんでした。
サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005 に接続しているときときにこのエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることがエラーの原因である可能性があります。 (provider: SQL ネットワーク インターフェイス, error: 26 - 指定されたサーバーまたはインスタンスの位置を特定しているときにエラーが発生しました)
テスト接続は成功します、
テーブルも作成済みです、
同じ方法でMicrosoft SQL Server2005へは接続できます。
何か気づく点がございましたらご指摘頂けると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SQL Server Compactへは,System.Data.SqlClient名前空間のクラスではなく,System.Data.SqlServerCe名前空間のクラスを利用します。
MSDN: System.Data.SqlServerCe 名前空間
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ec4st0e3 …
# これ移行の版は翻訳されていないため,古い版のURLを記述。
で,ここに含まれるクラスを見れば載っていることですが,System.Data.SqlServerCe.Dllへの参照設定が必要になります。
それ以外では,SqlConnectionがSqlCeConnectionになったり,SqlCommandがSqlCeCommandになったりしますが,基本的な使い方は変わりません。
ありがとうございました、すんなり接続できました。
SqlConnectionをSqlCeConnectionに変更しなくても接続に成功したりしていますが、
早速ご指摘を踏まえて進めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Visual Basic(VBA) 順列をランダムに発生するプログラム 1 2022/11/16 12:16
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
MS Accessからのデータベース接...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
接続がプライベートではありま...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
vb .net スマートデバイスの接...
-
富士通。FMWのパソコンを使って...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
DAISOで、サーキュレーターを税...
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
DMM.comテレビでの視聴について
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
コントロールパネルの特定の項...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
RE:サーバーがみつかりませんと...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
Broadcomのインターネット接続...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
サーバに接続できません。
-
初心者の素朴な疑問
-
USB接続のマイクについて
-
■リモートデスクトップ接続につ...
おすすめ情報