dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の先輩に関する悩みです。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

4月から新社会人になった者です。
小売関係の仕事に就いています。

職場にはもちろん、甘い人は誰一人としていませんし、
会社内でも評判の厳しい上司もいますが、
そのような方々のお叱りには(もちろん相当落ち込みますが)納得しますし、改善しなくてはとも思えます。

しかし、唯一どうしても関わりたくすらない先輩がいます。
その方は、物言いが非常に皮肉っぽく、「恐い」のではなく「冷たい」という感じです。

例えば、経理関係の仕事をしていた時に計算が合わないところが見つかって、
「どこが間違っているかを知るためには、どの資料を参照すればよいでしょうか?」
といった質問したところ、見下したような顔で「・・・は?どの資料だと思うわけ?」といった言い方をされ、萎縮してしまいました。また、「これだと思います」と言ったところ、「はああ?それよりもっと簡単な資料があるでしょ。そんなのも分からないの、社会人でしょ?」・・・といった具合です。(ちなみに、その作業はその日が初めてで、私は右も左も分からない状態であったことは周知の事実だったはずです)
自分が新米で、知識も姿勢もまだまだ未熟なことは分かっていますし、ご自身の仕事にプラスして新人教育をしなければならない先輩が苛立つのも理解できますが、
このような接し方をされると、質問したくてもしにくいです。
「さあ、どの資料だと思う?」「いや、それよりもっと簡単なやり方があるから、社会人として、これから覚えていかなきゃダメだよ」等の叱り方をしてくださった方がモチベーションが上がって、頭も働きます。
この先輩がなぜ、そんなにきつい言い方をするのか理解できません。

そこで質問なのですが、この先輩には何か意図があるのでしょうか?
現在の私の率直な考えは「もうちょっと物言いを柔らかくしてくれた方が質問しやすく、仕事も早く覚えられるのに・・・」です。

社会人の方、特にこの先輩と同年代の30代前後の女性からのご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


社会人になって1ヶ月というと、職場の雰囲気に慣れるのと新しい仕事を覚えるのに精一杯という時期だと思います。
文章を読んでいて、私自身が新社会人の頃ととても重なりました。
これは、私の推測ですが今の職場は人間関係があまりうまくいってないのではないでしょうか?
従業員が、給与やその他会社の待遇、そして仕事内容、または上司は部下などの人間関係において不満があると、必ず職場の雰囲気は悪くなります。そして、それは残念なことに改善することはありません。
質問に書かれている先輩も、満たされない何かがあり、その様な態度をとっているのだと考えられます。
私の初めての職場も同じような雰囲気の会社でした。先輩や上司も常に何かに苛立ち、私の先輩はしょっちゅう「こんな仕事早くやめたい」と、私に愚痴り、不満のはけ口を私へのいじめとして見出しているようでした。
私は、仕事が満足に出来ず、失敗してしまう自分が悪いのだと思い込み、自分自身を責め精神的に追い詰められてしまったのです。
tollyjolly さんには、そんな思いをしてもらいたくありません。
まず、その先輩に何を言われようと気にしないこと。まともに仕事が出来ない先輩は、まともに仕事の引継ぎもできません。
私の経験から、頭の切れる先輩は、みな仕事を教えるのが上手な人ばかりでした。
最初は、みんな仕事が出来なくて当然です。仕事なんて覚えてしまえばこちらのものです。
教えられたこと(見て盗んでも良いです。)は、メモをして、確実に自分の物にしてください。
100円ショップで、ファイルなどを購入し仕事のマニュアルを作るのもいいと思います。
また、その先輩が何に苛立っているのか、どうして不機嫌なのかなど、tollyjolly さんが気持ちを汲んであげる必要は全くないです。
ただ、職場では誰とでも笑顔で接すること。心から笑わなくてもOKです。(笑)
そうすることで、人間関係が良くなりtollyjolly さんの味方もきっと増えます。
ちなみに、私の最初の職場は経営破たんし、他の会社と合併しました。そのまま残ることも出来ましたが、私はずっとやりたかった職種を目指し退職し、運良く現在の職場に拾っていただきました。
職場の雰囲気は、会社によってここまで違うのかと言うくらい違います。前の職場とは違い、人間関係も良好です。
でも、最初に厳しい職場を経験したからこそ、「次にどんな職場や人生が待ってても大丈夫」と思えます。
きっと今の経験も無駄にはなりません。
だから、あまり思いつめず、適度に鈍感になり、いざとなったら職場を変えるくらいの気持ちで頑張ってください。
夜遅くに長々と失礼しました。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うっぷんが溜まった勢いで投稿してしまった質問だったので、お返事いただけて本当にうれしかったです。

職場の雰囲気自体は(私がまだ慣れていないことも考慮すると)そこまで悪いわけではないと思うのですが、その先輩は中途採用の契約社員で、新米の私は正社員です。
会社の身分的には私の方がはるかに保護されていることなど、いくつか先輩が不満に思うような要素が思い当たります。

「仕事のできる人は教え方もうまい」というお言葉、とても気が楽になりました。
一切かかわらないというのは無理だとしても、「こういう人なんだ」と納得してうまい付き合い方を模索していこうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!