重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

12年乗っている車(トヨタの四駆)の屋根とボンネットの塗装のクリアーが軽く剥がれはじめているように見えます。(洗車の時気がつきました)色はウオームパールメタリックです(ベージュ色)まだしばらく乗るつもりですので塗装屋さんに出して塗装してもらおうと思っています。そこで質問ですが、まだ塗装のクリアーの部分が剥がれているだけなので塗装屋さんでクリアーだけ吹いてもらえば良いのでしょうか?(初期段階で発見したので)それともパールの色から全部塗装した方が良いのでしょうか?教えて下さい。屋根とボンネットの塗装で幾ら位かかりますか?ほかに良い方法が何かあれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

どこまでの回復を望むかです。



剥がれかけたクリア部分を覆うようにクリアを吹いても、元々の境界線は残ります。そのあとを研磨で面出ししてもダメです。

基本的にルーフの部分を全面的に足付けする要領で研磨してクリア分を除去してベース色(ホワイト系ソリッド)を塗装して…という手順が理想的です。古いクリア面を残しておくと、結局そこが剥離して元も子もなくなってしまうからです。
クリアの直下にはパール層、その下にベース層という構成のはず(3コートであれば)ですので、若干工賃がかかりますが、全面的に塗りなおした方が美しく仕上がり、後々納得がいく結果につながると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います、全面的に塗りおす方向で検討します。

お礼日時:2010/05/09 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!