
パソコン知識はほぼ素人です。プロバイダのことがよくわからず、悩んでおります。
iMacかMacBook Proを購入予定で、制作以外の用途はネット/動画再生/メールくらいです。
自宅でパソコンをしたいのですが、電話回線は不要なので、引きたくありません。
初期費用はかかってしまうにせよ、月額払う料金はできるだけ安くしたいです。インターネットを利用する料金って月どれくらいになるものなのでしょう?定額って・・・?
色々なプロバイダさんのHPも見たのですが、キャンペーンやら割引やらと一緒に紹介されてるので、結局「なにがどれだけかかるのか」「私の用途に合っているのか」などがよくわかりませんでした・・・。光でもADSLでも、とくにこだわりはありません。
あと一つ不安要素がありまして、私の家は都内のアパートなのですが、一軒家の一階を借りているのです。二階には大家さんが住んでいます。もし工事が必要、となった場合、やはり大家さんにもご協力・ご迷惑をおかけしてしまいますか?
稚拙な文章で申し訳ないですが、お答えいただけたら嬉しいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お部屋にある回線を使わない契約なら
オーナー許可が必要です。
電話線経由のADSL(電話契約は、無くても良い)
テレビアンテナ線経由のケーブルテレビ(現在地上放送をケーブルテレビ経由で視聴なら簡単な工事でいけます)
イーモバやワイマックスなどモバイル回線(電波が届いていれば即日開通)
光ファイバー回線(ほとんどの場合工事が必要)
安さを求めるなら
ADSLかケーブルテレビ
3千円程度から
工事不要を求めるなら
ワイマックスやイーモバ
4500円から
高速安定を求めるなら
光ファイバー
6千円から
回答ありがとうございます。
目安まで教えて頂けて、わかりやすい説明ありがとうございます!単語を拾ってもっと調べてみようかと思います。イーモバイルも便利ですね。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
アパートなのか一軒家なのか良くわかりませんが、集合住宅ならば管理者の許可が必要だと思います。
工事業者は必ず連絡していますね。回線の引き込み方によって工事の内容も違いますが、大抵はエアコン用の外壁の穴を通しますから、工事と言っても、何かを壊すことはありません。
光でもADSLでも要望の使用は可能ですし、サービス範囲内で安いものを選択すれば良いかと思います。地域によって、プロバイダも回線サービスも違うので具体例はなしです。
回答ありがとうございます。
建物は一軒家です。ただ外に階段があって、二階に大家さんが住んでいる、というような感じです。説明がわかりにくくてすみません。なるほど、工事というのでもっと大々的なものを想像してしまいました。色々もっと調べてみます。
No.4
- 回答日時:
出来るかどうか分らないことで悩んでも仕方がないです。
光もADSLも配線工事が必要です、大家さんに聞いて電話線、光ケーブル、
有線ケーブルが入っていないか聞いてからです。
入っていない場合はやっていいといわれても大概は工事費は個人負担ですよ。
通信料は定額で、5,6千円/月です。
回答ありがとうございます。
大家さんに相談してみないことには話は進みませんよね。配線工事ってうん万とかしょうか。キャンペーンとかによっては0円や相殺もありましたが、どうなんでしょう。通信料の相場も教えて頂きありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
パソコンを購入しようとしているお店で相談されてはいかがでしょう。
プロバイダ契約に関して仲介しているお店がほとんどですから
詳しい説明や疑問に思っている事などにちゃんと答えてくれますよ。
また、パソコン本体と同時にプロバイダ契約をすると、大幅な割引をしてくれるお店もあります。
(仲介していないのでしたら、他のお店で…そのほうが安くできます)
ADSLなら、すでに電話回線があれば工作を伴う工事は必要ありません。
さらに、TYPE2という NTTとの電話契約を必要としないメニューもあります。
回答ありがとうございます。
購入は学校の生協を利用しようと思ってました。学割やら指定校割で安いので・・・。でも家電量販店と比較してみないことには、プロバイダ契約含め、安いかどうかわかりませんね。
まずは話を聞きに行ってみます!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTの方
-
NTT西日本 フレッツ光 撤去工...
-
美味しいもの
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
上越新幹線ですが、
-
MDFの鍵について
-
ONUとMCの違い?
-
LAN配線
-
在宅コールセンターでバイトを...
-
家に複数のモジュラージャック...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
LANコードについて
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLから光への移行
-
光コンセントがない
-
MDF(主配電盤)の新規設置
-
光ファイバーの線が外れた際の...
-
NTT代理店
-
URでauひかりを導入した場...
-
ドコモ光解約・アナログ戻し・...
-
ソフトバンク光の撤去工事
-
NTTに住所登録?しないとネット...
-
NTTOCN光に入っていますが新居...
-
光コンセント 中古物件を購入し...
-
インターネット回線工事について
-
インターネットを利用してます...
-
NTTの方
-
無知なもので、教えてください…...
-
賃貸物件のネット設備、環境に...
-
インターネットの引っ越し
-
光回線からADSLに戻ることはで...
-
NTT 光 工事日前の申込みキャ...
-
光回線の工事で
おすすめ情報