
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
私は、型ごと常温まで冷まし、上の割れ目から充分蒸気を出しておきます。
その後、アルミホイルにくるんで、2~3日なら常温保存。1週間以上なら冷蔵庫。
本によると1ヶ月どころじゃないくらい日持ちするらしいですが、そこまでとっておいた事はありません。
「パサつかない」というのがどういう状態かわかりませんが、ウチのレシピだと外側がカリカリサクサク、中側がホワホワに仕上がります。
ありがとうございます!ぜひ試してみたいと思います。そんなに日持ちするとは知りませんでした!
皆様からいただいたご意見を参考に美味しいパウンドケーキを作りたいと思います!
No.5
- 回答日時:
私の教室では焼きあがったらすぐに型から出すようにしています。
完全に熱が取れたらラップできっちりと包みます。型に入れっぱなしで冷ますと確かにしっとりはするのですが、水分が旨く抜けきらずケーキに水分が残り、側面がベタベタになることがあります(これはケーキの配合や焼き時間よっても違いますので絶対にそうなるということではありません)。余分な水分が付着したケーキは傷みやすくもなります。どうしてもパサパサ感が気になるのであれば小麦粉を10~20%ほど減らし、減らした分をアーモンドプードルに変えてみてください。しっとりさが増して美味しいパウンドケーキになります。No.4
- 回答日時:
型を持って揺らした時に真ん中の生地が揺れたりずれたりしなければ大体は大丈夫ですが、不安なら、真ん中を串で刺してみましょう。
生地がついてこなければ焼き上がりです。No.2
- 回答日時:
粗熱がとれるまで、ビニル袋かラップをかけて型のままさます。
その後、アルミホイルでぴったりくるんで、ちょうどパウンドケーキ2本入るおせんべいの缶に入れておきます。
冷ます時に水分を保持するようにしてあげないと、水分が逃げすぎてパサつきますよ。
また、バターの割合の多いケーキは、冷蔵庫保管しないほうがいいです。
夏場など冷蔵庫保管しないと心配な時期は、食べる30分前には冷蔵庫から出しましょう。
きんきんに冷えていると、バターが固まってしまい、パサついたり硬くなったり油っぽい食感になってしまいます。
もしくは、バターの割合が少なすぎるレシピである可能性もあります。
基本的には、パウンドケーキでは粉とバターは同量つかいます。
焼き上がりすぐにシロップをたっぷりかけてあげるのも、パサつき防止になります。
また、小麦粉を一定割合アーモンドプードルに代替したレシピだと、よりしっとりした出来上がりになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの生焼けの判断 紅茶のパウンドケーキ作ったのですが1番上あたりは結構焦げていて中間まで 1 2023/06/17 17:24
- レシピ・食事 急ぎです!!!! ベイクドチーズケーキを作るのですが、元のレシピの加熱時間が 12cm丸型で予熱17 1 2023/03/09 21:07
- お菓子・スイーツ 至急!解凍失敗したバナナはお菓子作りに使えますか? 5 2022/10/02 09:43
- レシピ・食事 【再質問】冷凍ぎょうざの焼き方 この前の夕食に、北海道餃子研究所の冷凍ぎょうざを焼いたのですが、焼き 6 2023/02/15 15:35
- 食べ物・食材 チューブの辛子をチンするとプラスチック化するのはなぜでしょう。 2 2023/04/23 18:22
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- お菓子・スイーツ こういったパウンドケーキをいただいたのですが 冷凍保存って可能なんでしょうか? 賞味期限切らしそうで 2 2022/04/01 22:56
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
バターを使わないでバターの風...
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
賞味期限切れのバターはいつま...
-
バターコーヒーについて教えて...
-
底が取れない型を使って焼き上...
-
パウンドケーキの焼きあがり後...
-
型に油をぬったらダメ?
-
大学芋かじゃがバターどっちが...
-
バターの練り方教えてください
-
ノルディックウエア型使用☆型か...
-
味噌バターのバターを入れるタ...
-
ケーキ作りでバターを入れすぎ...
-
アメリカ産のギー(バターみた...
-
バこのバターって冷凍保存する...
-
バターチキンカレーはなぜオレ...
-
クロワッサンの失敗、バターの折込
-
パイの皮がびっくり箱になって...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
バターコーヒーについて教えて...
-
バターはどれくらいもちますか?
-
ホタテのバター焼きかホタテの...
-
バこのバターって冷凍保存する...
-
大学芋かじゃがバターどっちが...
-
型に油をぬったらダメ?
-
底が取れない型を使って焼き上...
-
賞味期限を7ヶ月過ぎたバターは...
-
ノルディックウエア型使用☆型か...
-
バターを使わないでバターの風...
-
賞味期限切れのバターはいつま...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
バター1カップは何グラム?
-
ハンドミキサーでバターをクリ...
-
パイの皮がびっくり箱になって...
-
パウンドケーキの焼きあがり後...
-
フレンチトーストをお弁当とし...
-
バターの代わりになる香料
-
至急です バターたっぷりのパウ...
おすすめ情報