dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切手の自動販売機はもうなくなったのでしょうか?

何年か前まで、郵便局の外に切手(はがきもあったかも?)の
自動販売機が設置されていたのですが、今はありません。
(欲しい額面のボタンを押すと、その金額が印字された切手が
出てくるというものです)

実家近くの郵便局にも自動販売機がおいてありましたが
そこにももうないみたいです。

切手の自動販売機自体がもうなくなってしまったのでしょうか?


また、上面がはかりになっていて、そこに郵便物を置くと重さが計測でき
普通郵便か速達かを選ぶと(たぶんそうだったと思う)、
必要な金額が印字された証紙が出てくる機械が、郵便局内に設置されていました。

これも何年か前になくなってしまいましたが、もうどこにもないのでしょうか?


全国的になくなってしまったものなのか、なくなったのはうちの近所だけなのか
以前からちょっぴり気になっております。

A 回答 (3件)

はい、郵便切手と郵便ハガキの自動販売機は、なくなりました。


「ふみカード」なる、プリペイドカードもありましたよね。これも、なくなりました。

理由としては、本局に行けば夜間窓口(ゆうゆう窓口)で切手を買えたり、コンビニなど切手を買えるお店が増えたり、ということで「自動販売機が無くても、不便でない」状況になったのも、あるようです。
それが、#1さんが書かれているように「機械更新時に、順次廃止になった」につながるようです。
これは、2000年ころから徐々に始まっていたようです。

そして、郵政民営化(郵政事業組織が株式会社化)になった2007年10月1日に、完全にサービス終了になったようです。

ということで、自動販売機が無くなったことは全国的なことで、その兆候はすでに10年前から始まっていたようです。

台の上に郵便物を置いて、普通・速達などの種別を選ぶと、重量に見合う証紙が出てくる機器……あったような記憶があります。
これは、表に出ていないだけ、、、なんじゃないでしょうか。
私はたまに郵便局で重量をはかってもらって料金を支払ってますが、窓口の内側で、重量を確認して証紙を出す操作をしてる機械が、その機械のような気がします。
並ばなくても自分でできるのは楽だったり、手持ちの切手を使いたいから重量だけ確認したい時に使ったり、何かと便利だった遠い記憶が……「重量だけ確認」じゃなく、ちゃんと証紙まで出してほしいとか、機械操作が根本的に苦手な人(年配者とか)が自分でやろうとしてトラブったりとか、何か理由があって、表に出さなくなったのかも。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kounan/yuubin/y11kitt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふみカードは、正直その存在を知りませんでした…
図書カードみたいなものでしょうか。

やっぱりコンビニで切手が買えるようになったのが大きいんでしょうか。
私自身はコンビニで切手を買ったことがないのですが
50円・80円以外の切手も自販機並みに各種揃っているのかしら…?


重さを量って証紙が出てくる機械、仕組みは窓口にあるのと一緒だと思うんですが
セルフ用に設置されてたのはもっと(無駄に?)大きかったですよね。
中にお金が入ってたりするから、でしょうか。
にしても、やたらでかかったような気がします^^;

夜でも時間外窓口って、不在通知を持って受取に来た人で
結構混んでたりするので、あれがあると結構便利と思ってたのですが
これも全国的になくなったんですかね~?

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 15:04

私も郵便局に行った時は、切手の自動販売機での切手購入経験者です。


左右のギザギザが無く綺麗だったのが、心無しか見栄えが良くて好きだったのですが…(汗)。
私も最近気になっていました。
何処の郵便局に行っても…以前では切手の自販機が設置して有った郵便局でも、全く見掛けなくなっていたので…
相談者様はどの地域に御住まいの方なのか判りませんが、私が住んでいる岡山市内の郵便局でも、私が知っている限りでも、何箇所もの郵便局で見掛けなくなっているので、もう全国的に無くなってしまっているのかも知れませんね!!
少なくとも私は、残念に思っている一人なのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自販機の切手、なんとなく好きでした。
50円とか80円以外にも、120円や270円など
結構いろんな額面の切手が買えて便利でしたね。

以前から何気に気になっていたところに、先日引き出しから
自販機で買った切手が出てきたので、ちょっと懐かしい感じがしました。

コンビニで切手を買ったことがないのでわからないんですが
コンビ二でも50円・80円以外の切手も買えるのかしら?

私の実家は回答者さんと同じ岡山市内で、現在は千葉県在住です。
どちらの郵便局も、私が利用している(していた)局では
やはりもう設置がなくなっています。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 14:51

コンビニ等で切手を扱うようなってきたので自販機更新時に順次廃止となっています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国的になくなってきてるんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!