
友人からセラギネラを頂きました。
コップに入っていて、根元は水こけで覆われているようです。
ガーデニングには全くの無知ですが、ハイドロカルチャーに興味があり、このセラギネラをハイドロカルチャーで育てたいと思います。
そこで疑問なのですが、
(1)セラギネラをハイドロカルチャーで育てる場合、根もとのコケはそのままで良いのでしょうか?切り取る必要はないのでしょうか?
(2)水やりはどの程度の割合でやればよいのでしょうか?ホームページを検索したところ、乾燥に弱い植物だということがわかったのですが、ハイドロカルチャーにした場合も水は頻繁に換えた方が良いのでしょうか?
どなたか分かる方、ご教授下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セラギネラは、日本のイワヒバ(シダ類)を、
外国で品種改良した物です。
この種のものは元来、乾燥に強く滞留水に弱い性質があります。
ハイドロカルチャーではなく、通気性の良い素焼きの鉢に、
山野草の用土で植え替えましょう。
コケはそのままで良いと思います。
そして、乾燥しきらないうちに流水をジャバジャバかけてやりましょう。
要は鉢内の空気と湿度のほどよい循環と、適度の葉水
がポイントです。
葉が少し丸まってきたかなーーーっ、というところが
水の与えどきです。
また、どうしてもハイドロカルチャーにする場合は、
専用の石ころにミリオンAを少量混ぜて使いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報