dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事業所ですが電気の従量電灯C 15KVA
の契約で毎月使用量は2800kwh程度です。
新たに単相200v(4000WのIHコンロ)を引きたいのですが、契約容量とかはそのままでよいものですか。

A 回答 (5件)

IHクッキングヒーターでしたら、使用するのが昼休みとかで電気をあまり使用しない時間帯になると思いますので大丈夫では。

容量を上げると現状ブレーカーを75Aから100Aにしなくてはなりません。契約は20KVAになると思います。分電盤だとか引込口配線(外部にある電気メーターまわりの配線)を交換しないと出来ない場合があります。今まで電気の使い過ぎで停電したことが無ければこのまま使用して様子を見るのが一番です。
    • good
    • 1

どのような事業所か分かりませんが、2,800kWh/月の電力を事業所の営業時間の何時間で使用してるのかで15kVA(15kW)契約で間に合うかが判断材料になります。


仮に、1日10時間/22日稼働なら、220時間/月稼働ですから、28,000/220で12.7kWの電力が常に使用されてる事になりますから、15kVAの契約で新たに4kW(4,000W)の電力は賄えません。
ですから、事業所の営業時間が分からないと15kVA契約で間に合うかどうかは分かりません。
    • good
    • 0

余裕だと思います。


使ってみて判断しては。
一番電気を使いそうな時間に電流を計ればいいのですが。
情報が少なすぎて確実な判断出来ません。
    • good
    • 0

東京電力の契約なのでよくわかりませんが、引き込みに単相3線式の線が入っていれば可能です。


契約容量に関しては、負荷容量、結線図等があれば判るのですが使用量では判別がつきません。
    • good
    • 0

>毎月使用量は2800kwh程度です…



それでは分かりません。
ピーク負荷時に 15kVA 近くになるのか、それともまだまだゆとりがあるのかによります。
あなたで分からなければ、出入りの電気工事業者に診断してもらうことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!