
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
特におかしいということはありません。
普通は得失点差の前にゲーム数で決定しますが、、、、、
ゲーム数の場合、勝ったゲーム数は必ず、勝試合数×2、ですので、得失ゲーム数で決定しても失ゲーム数の少ない方で決定しても同じです。
次にゲーム数で見ても同じ場合ですが、(失ゲーム数も同じですね)
・”通常は”、得失点差で決定する場合と失点数で決定する場合の違いは、負けたゲームでの得点に配慮するか否かの違いです。
・勝ったゲームでの失点は、どちらの場合でも計算対象となっています。(勿論、勝ったゲームの得点も計算対象ですが、どちらの計算方法でも同じです。)
・なお、”通常は”と断ったのは、セッティングを行ったゲームが有った場合です。得失点差方式では、セッティング以降、長引いても21:19の試合結果と同じですが、総失点方式の場合は、そのゲームに勝とうが負けようが、早く終わっていた方が有利となります。(当然ながら、そのゲームに勝つか負けるかが、
ゲーム数での判定に大きく影響しますが)
ということで、若干の違いはありますが、それがおかしいかどうかは考え方ですね。
No.1
- 回答日時:
普通は得失点差ですよね。
総失点で決める場合、得失点差で決める時と比べ、
勝った側:ストレート勝ちが有利。ファイナル勝ちは不利
負けた側:ファイナル負けが有利。ストレート負けは不利
ゲーム数を多くこなせば、その分失点数も多くなりますからね。
勝つ時はストレートでしっかり勝ちきった、
負けたけど、ファイナルに持ち込んで粘った、
そういうペアが有利になるように、という考えではないでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バドミントンのグリップが手汗...
-
バドミントンシャトルの廃棄量
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
阿見町バトミントンクラブについて
-
バドミントンをしているのです...
-
バドミントンシューズの底が剥...
-
アドバイスお願いします。 メル...
-
バドミントンのシングルスにつ...
-
(日本の?)バドミントンにプ...
-
高校2年生男子です。バドミント...
-
部活の顧問に見捨てられた気が...
-
バドミントンの反面シングルス...
-
バトミントンについて、教えて...
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
長年続けてた趣味をやめたこと...
-
至急! 女子に負けまくりの人生...
-
高1です。 自分は現在帰宅部な...
-
翔球?羽球?
-
少しも寝ずに部活、一日中って...
-
バドミントン部だった と聞くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バドミントンのグリップが手汗...
-
部活の顧問に見捨てられた気が...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントンのリーグ戦につい...
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
中学生からバドは強くなりますか?
-
助けてください、、 バドミント...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
バドミントンシャトルの廃棄量
-
バドミントンで藤本ホセマリさ...
-
春から高校生になるのですが、...
-
バトミントンについて、教えて...
-
バドミントンシューズの底が剥...
-
バトミントンジュースの買い替...
-
バトミントンしています。2年目...
-
中2のバドミントン部です。 三...
-
バドミントン初心者でアザだら...
おすすめ情報