dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突されました。4月末に新車を納車して10日程たったばかりです。警察と保険会社の届は済み、整形外科へ1度行きました。今のところ目立った身体の影響はでてきていません。
(1)これから車をどうするかというところなのですが、新車に変えてもらうことはできないのでしょうか?
(2)整形外科では骨のレントゲンだけでした。何年か前に後部座席に座っていて一度追突された経験があり、首や肩に不安があります。様子をみて整骨院?など行った方がよいでしょうか?追突の場合どこに通院したらよいでしょうか?
(3)通院に関して治療費しか支払われないのでしょうか?
以上の点とこのような事故の際の対応を教えてください。

A 回答 (8件)

一度登録してしまえば新車でなくなりますから、無理でしょうけど、相手の保険会社に要求するくらいはいいでしょう。

保険の場合、修理代とその間の代車(同程度のクラスなのでレンタカーを使用する場合が多い)費用が支払われ、治療費は健康保険を使わず、先に事故のためと申し出て領収書をもらってください。そのための通院費用(タクシー代)も出る場合がありますが、それも相手の保険会社に確認を取ってから乗らないと、後で出なかった場合に大損します。尚、実際に怪我と認定されたら、相手は業務上過失致傷ということで、刑事罰になるので、相手本人とも交渉すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 20:01

no.3の方の意見に半分賛成ですが 先に新車を買うのどうかな ちょっとムリがあります



過去の判例をみればわかりやすいんですが 交渉になりますね
納車10日で すでに新車でないとするのは世間一般の常識ですが 世間の常識=裁判の非常識
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson1.htm

リンク先にもあるように 評価落ちについては評価額の請求は通ると思いますよ

おいら 大昔に似たようなことがありましたが この時の経験上 評価額の通る「新車としてどこまでが認識されるか」についても調べたことがあります

もう20年前ですけども だいたい納車1ヶ月以内で 走行距離が短い もしくは何KMしか走ってないとする場合では評価額請求が通る判断らしいです
これも判例など調べるとわかるんですが おいらは当時の弁護士さんに調べてもらった結果です


1 新車請求はムリです
2 整形外科 後はキチンとした診断書もろかた ほかの人の言うとおり 領収書などすべて保管です
3 いや通院のタクシー代など 場合によりますがクルマでないと通えないなどなど いろいろあります

あとは相手次第ってのもありますね・・・・こちらが女性でシロウトで 相手が運転関係の仕事なら
立場が逆転の可能性もあり 気をつけたいところです

周りに詳しい人やクルマ屋さん 運送関係の味方がいれば心強いです どなたか親戚でもいませんか

こゆ民事裁判の場合 クルマ屋ですと保険屋の言い分を信じる傾向にあります
こゆ場合は運送関係のやつが詳しいですよ


相手の態度にもよりますが 相手が悪い場合 こっちのやり方のパターンをいいますと

まぁ とりあえず喫茶店に呼び出して 話があるという
目の前でクルマのキーを相手に投げて これは納車10日なんだよ これ中古買い取りの時に査定額が落ちるから このクルマ お前にやる
んで代わりに同じ新車をくれ
ちなみにおいらは会社にクルマで通ってるから さっさと話つけないとタク代がデカイで とか


まー こゆ交渉は通らないと思いますがね(笑)
相手の態度が悪い場合 このくらいは「脅し」てもかまわんと思いますよ

通る・通らないではなく 「オレは許せんのだ お前の態度が」と堂々とやることですね

ただこれ裁判前の最終の脅しだと思ってください
下手すると相手が警察に恐喝罪で訴える場合もありますからあまり調子こいてやってると 今度は自分が悪者になりますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 19:55

皆さんが回答されている通りです。



あとはいかに金額をのせるか?です。
面倒でも「なんとなくあそこが痛い」「ここが痛い」と言って通院してください。
元々腰が痛いならそれも「この事故のせいでひどくなった」と言いましょう。

医療費は勿論支払われますし、
慰謝料も出ます。
金儲けだと思って、通院しましょう。


私も医者通いです。
傷害保険で1日1000円です。
整形外科で電気を当てて医療費が320円です。
高い保険料を払っているので、
出来るだけ医者に行くようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 19:53

(1)新車要求は無理です。

納車30分後の事故でも裁判で新車要求は通らなかった判例があります。
格落ちを請求しましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson1.htm

(2)医師の指示を仰いで下さい。通院するのは整形外科が良いです。

(3)通院実績に基づき、慰謝料が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。サイトの紹介大変参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 19:50

(1)残念ですが無理です。


  10日と言うわけですが、納車されてからの事故までの間数時間でも受け取って乗ったわけですので、その部分の利益を得てしまう事になります。
  車は登録した時点で中古車になりますので、新車交換になることはありません。(裁判上でも新車交換は認められません。)
  無理強いすれば、賠償などの支払いが行われずただ時間だけが経過していくだけになります。(その間の金利も付きません。)

(2)整骨院は意味が有りません。
  なぜなら、整骨院は医者では有りません。診断書すら書くことが出来ませんので、整骨院に偏った治療をすると、実際に後遺障害が残って後遺障害の申請をするとき、整骨院では診断書は掛けません。病院に依頼することになりますが「治療も受けてなかった人の診断書なんてすぐには書けないよ。」なんていわれる事になる可能性もあります。
  その辺の覚悟は必要になってきます。

(3)治療費、通院慰謝料が支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく要点をおさえた回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 19:47

保険で修理する。


同等車両を新規に購入する。
修理車両を下取りに出す。
差額を相手から現金で出して貰う。(保険とは関係無し。相手の誠意のみ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番の問題点を回答ありがとうございました。参考になりました。
誠意というのは難しいですね。。

お礼日時:2010/05/21 19:46

どんな慰めの言葉も空虚に聞こえますから敢えて申さず、ご質問についてのみ社会通念と保険事情を交えてお答えします。


1)全損以外、新車交換はありません。修理可能、あるいは車両購入代より修理費用のほうが安い場合は、損害の部位にも寄りますが修理による修復手段がとられます。
2)むち打ち症は、事後、忘れた頃から始まりますし、レントゲンに造影出来ない神経系統ですから、やや時間経過してから医療費の請求や、事故の示談を行ってください。保険屋は早く、車を修復し、貴方と示談書を取り交わしたいと交渉してくるでしょうが、2~3ヵ月後でなければ交渉に応じないとお話になり、整骨院もそうですが、大病院でCT検査。MRI検査など精密検査をお受けなさい。全額、請求します。交通費もです。
3)医療費は全額請求します。また、勤務を休んでるなら、休業補償も請求します。そのための診断書も必要です。もちろん、この診断書の料金も請求します。そのため、会社に給与明細の請求を行います。休業補償は診断書の記入された、全治何日間の日数が対象で、過去3ヶ月間の平均日給の80%です。
参考URLは、交通事故の示談テクニックの解説です。

参考URL:http://www.jiko-0.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/21 19:43

災難でしたね。


車は修理費だけが出ます。仮に無理であっても相当金額が出るだけですので、新車無理です。(聞いた限りでは)

整骨院は止した方がいいでしょう。整形外科にしてください。
ムカつくと思いますが、整形外科で症状が出なければ、その診療費を請求できますが、怪我や後遺症については、時間が経ってからでは、当該事故に起因するかどうか不明瞭になります。現状(~1、2週間)で症状を見て、出ていなければ、物損になります。
症状が具体的に出て、診断書をもらえれば人身事故扱いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。参考になりました。
精神的にも助けられました。

お礼日時:2010/05/21 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!