重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

35週に入ろうとしてる妊婦です。
34w4dの検診で赤ちゃんの推定体重が約2680gありました。
医師には少し大きめと言われました。
思い返してみれば
今までも大きめだったのかな?と思い
エコーを見返しました。
エコーの下に○w○dって
書いてあるじゃないですか。
それが予定日よりも
2週間ずつくらい
どのエコーも大きいんですよ。

これって予定日のずれとかも
でてくるんでしょうか?

また1つ疑問なのが、
最終月経開始日を
間違えて医師に報告していて
予定日がずれている…ということはありえるんでしょうか。

わかりにくい説明だとは思うのですがお願いします。

A 回答 (5件)

赤ちゃんは最初の一定期間は必ず同じ大きさなのでそこから


(たとえ最終月経開始日がまちがっていても)予定日を算出するので問題ないですよ。

またエコーで見るサイズは結局「なんかだいたいこのくらい」で誤差もけっこうあります
うちの子も生まれたら500g想定より小さかったです(出産前日に計測した値ー500g)

予定日とは言いますが正産期は37週~41週と長いですよね?
正直この週は本当にいつ出産になるか本当にまったくわかりません。
あと2週で正産期ですね、お体お大事に!
    • good
    • 1

着床出血は私もありました。

量もあったし、色も赤かったので
生理なのか着床なのか悩みました。ただ2日で終わってしまいました。
着床出血とは 生理予定日の前に少量の出血(色は薄い)
と書いてあるサイトが多くて、判断に困りました。
自分には当てはまらないと思い日数の少ない生理だったんだ と納得しましたが
そのときはその後生理がずっと来なかったので判定薬で確かめて妊娠がわかりました。
その赤ちゃんは残念ながら流れてしまいましたが。。。。



KxKxKxKxKさんのおっしゃる9月13日にあった出血が着床出血なら
その前の8月の生理が最終になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

判断難しいところですね…
私の場合出血は
多分1週間続いたと思うのですが…
記憶が曖昧なのが
いけないのですが…

色々とありがとうございましたm(__)m
また不安な点がでてきたら
質問させていただくと思うので
見かけたらまたお願いします。

お礼日時:2010/05/12 14:21

こんにちは。

赤ちゃんとのご対面、もうすぐですね。

わたしは約2600gで予定日より10日以上早く第1子を出産しました。
今のご質問者さまの赤ちゃんと同じぐらいの大きさですね。
ちょっと小さめではありましたが、何の問題もなくスクスクと育っています。

現在第2子を妊娠中ですが、上の子のときも今回も、お医者さんからは
「初期に3回赤ちゃんの大きさを計測し、出産予定日を決定します」と言われました。
最終月経開始日に関わらず、赤ちゃんの育ち具合から予定日を判断するとのことです。
実際、今回はそれによって予定日が2日ほど変更になりました。

出産予定日ってあくまで「予定」ですから、
お母さんや赤ちゃんの状況によって生まれる日は決まってきます。
周産期だって1ヶ月もありますものね。

ご質問者様も赤ちゃんがスクスク育ってらっしゃるようですので、
出産が早まる可能性はありますよね。

いつになるかはわかりませんが、入院の準備と心の準備だけはされておいたほうがいいと思います。
元気な赤ちゃんが生まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
そうですね!
まだ心の準備が万端ではないので頑張ります!

お礼日時:2010/05/12 10:28

私も第1子を産んだときそうでしたよ^^毎回行くたび大きくなっていて個人的には特にきにしませんでしたが


。ただ自分の体重も増え続けていたのでそれは嫌でしたけど^^;

私は生理不順だったため、12週目での妊娠発覚でした。そうだったので最終月経をだいたいでしか伝えられず
予定日より2週間くらい後に産まれました。

お医者さんも胎児の大きさなどを、はかりだいたい「12週目くらいだね」といっていたので、大きさでだいたいは予測つくのだと思われます。

実際は少し遅れ、42週目で出産、3600gという元気で大きな男の子でした^^

ですので最終月経を間違えて報告した場合は、若干の誤差はでるのかもしれませんね。

普通でも予定日前後2週間での出産もよくあることです。初めてご出産の場合は予定日より遅れるほうが多いとも聞きます。

出産頑張って下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
少し安心しました!
ありがとうございましたm(__)m
出産頑張ります!

お礼日時:2010/05/12 09:41

私はお医者さんではないので正確なことは言えませんが経験談でよろしかったらお答えします。



まず、エコーで計算しているのはあくまでも予想です。実際に計ったりは出来ないので
お医者さんがマウスでここからここという範囲でコンピューターが計算するようです。
(最後に子供を産んだのが9年前なので今はさだかではありませんが。。。)

実際産まれると小さかった・大きかったなどはよく耳にします。
また予定日の計算は最終月経から計算しますので、妊婦さん本人がちゃんと覚えていないと
出産予定日もずれます。その場合は先生は赤ちゃんの大きさとかから予定日を推定します。

ちなみに私は三人子供がいますが大きくて 3550g 小さくて 2400g です。
2400gの子は小さくて細くてミルク飲むのもやっとの子でしたが今3年生になりますが
冬でも毎日外で遊ぶぐらい元気です。

出産は不安もたくさんあると思いますががんばってくださいね。


KxKxKxKxKさんの不安が解消できたかどうか不安ですが・・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

ちょっと補足させていただきますm(__)m

生理が、
6/20、7/18、8/18ときて
記憶では9/13に生理が
きてだいたい7日間続くので
それで記憶していて
妊娠発覚した際に
医師に報告したのですが…
色々なサイトをみていると
着床出血など色々書かれているため不安になりました。
着床出血は量も微妙など
日数も短いと目にするので
ちゃんと生理だったのかな…とも思い…

もし9/13からのが
着床出血だった場合は
8/13が最終月経日に
なるのでしょうか?

長々とすみません。

補足日時:2010/05/12 09:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!