
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
沖縄県民です。
不満は…・渋滞がひどい。
・バスが時間通り来ない。
・追い越し車線をトロトロ走る車が多い。多すぎる!
・観光で成り立っている県なのに海や森などの自然保護に
積極的でない。(やんばるの森を無意味に開発など)
・大型車両やディーゼル車の排気ガスがものすごくひどい。
他には…これは沖縄だけのせいではないかもしれませんが教育にしてもなんにしても自分で問題を解決する努力もしないで国に援助ばかり求めるところが不満です。
No.7
- 回答日時:
あえて言わせてもらいます。
沖縄大好きです。ウチナータイムも好きですよ。沖縄の人の感性も好きですよ。などなど、挙げればきりがないです。ですが、「環境問題」これだけはだめです。がんばっている人達も多いですが、全体として、まだまだ意識が低いです。一般的に、沖縄の人の気質のなかで、どうにかなるさ的な所があると思いますが、こと環境問題に関しては、本当に良く考えなければならないと思います。
沖縄からあの自然が消えてしまったら、絶対に人の心も変わります。自然がないのに、人が穏やかさを保つとは私には思えません。珊瑚礁の90パーセントが壊滅状態です。
以上。
No.6
- 回答日時:
はーい!うちなんちゅです。
不満は米軍機が夜間飛行する時!昼間でもイヤだけど。
あとは渋滞とか時間にルーズとか出てますがここに
いれば「当たり前」になってあんまり気にならないなぁ。
それがだめなのかな?(^-^;)
あと、観光地でさとうきびが売られてるのがここに住んでいるものとして??なんですよねぇ。。
本土の方は買って帰るのかな??
No.5
- 回答日時:
どうも。
内地に住んでいる「うちなんちゅー」です。やはり「うちなータイム」でしょうか。
時間にルーズ!
同窓会とか久しぶりに実家に帰るとまず実感しますね。
待ち合わせ時間に来ているのは私1人だけ・・・なんて
ザラですもんね。今の若い人はどうかわかりませんが。
あとはタクシーの運転手が怖い。運転かなり荒くないですか?
下の方も書かれてますけど、運転のマナーがなってない気がします。
内地ではあたりまえのようにされている「サンキュー」の意味の
ハザードとかしているのは観光客の人だけとか。(レンタカーが多い)
10年くらい帰ってないので、今はどうかわかりませんけどね。
まあ、のんびりしてて、いいところというのは変わりませんが。
老後に一番住みたい場所でもありますよ。
それでは。(宜野座高校よくがんばったなーと思いながら。)
No.4
- 回答日時:
(1)電車が無いので不便。
(2)ヤモリが恐い!(石垣島にて)
(3)ホテルのプライベートビーチが多いような...。
...観光のときに感じたことです。不満と言うほどではありませんが。
奇麗な海がだんだん汚れてきた気もします。私達観光客のせいもあるのでしょうね?基本的には沖縄は好きです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は沖縄には一度だけしか行ったことがありませんが、公共の交通手段が少ないことが大変不便だと思いました。
レンタカーがなければ、タクシーに乗るしかありませんでした。
タクシーの初乗りは東京よりも安いから助かりましたが・・・。
電車もできるらしい・・・といううわさを耳にしたこともありますが、どうなったのでしょうか?
返事どうもありがとうございました。確かに交通手段少ないですね・・電車は今のところできる予定はありませんがそういう動きはありますね。できたらうれしいですけど。 今度Matildaさんが来る時には電車できてたらいいですねー。ほんとにありがとうございましたー
No.2
- 回答日時:
私は小学校2年生から3年間沖縄に住んでいました。
不満って言うほどのことじゃないんですけど、沖縄にはいたるところにマイマイがいるんですよ!!(私が住んでた所だけかもしれませんが・・・。)それがすごく怖くて気持ち悪かった記憶があります。それと電車がないので、出かけるとしてもバスか車で交通手段も限られているのが少し不便だった気がします。(でも今はモノレールができたんですよね?)でも、沖縄は本トーーーーにいい場所で大好きです!!一生懸命考えたんですけどこんなことくらいしか思いつきませんでした。あんまり参考にならなくてごめんなさい。 ご意見ありがとうございました!!ありがたい限りです!
マイマイ!!かなり懐かしい響き・・。私も小さいころしょっちゅう遭遇してました。いやですよねー。でも、私の場合「おばあ」がつぶして(殺して!?)くれていたような・・おそるべし「おばあ」!!
交通手段は今は相変わらずバスか車です。一応H15年あたりからモノレールが動きだすようです。動く前から赤字だとも言われてますが。沖縄県民として協力しないといけないんでしょうが今のところ乗る予定はありません。。。(家から遠いんですよね)
No.1
- 回答日時:
沖縄に住んでいる内地出身者の立場からお答えします。
私は沖縄が大好きですが、あえてアラ探しをすれば次のような不満があります。
・交通渋滞がひどい (交通事情にも問題があるが、追い越車線をゆっくり走る車が多く、渋滞を助長している)
・米軍関係のトラブルが多い (地元の人が一番迷惑している)
・人がのんびりしすぎている (時間や仕事などに対しても内地よりのんびりしている)
・内地人に対して排他的なところがある (沖縄の歴史を見ればやむを得ない)
・虫が多い (亜熱帯だから仕方ないか…)
でも良いところもたくさんあるので、誤解のないように申し添えておきます。
お返事ありがとうございました。沖縄に住んでいるんですね。私も沖縄県民です!もともと沖縄の人です。交通渋滞は永遠の不満かもしれませんね・・私もかなりイヤです。 内地の人に対して・・というのは考えてみればあるかも知れません。意識したことはないですけど。でも反対も言えるんですよね。私の上司も内地人なんですけど、すごく沖縄人が(沖縄が?)嫌いらしいです。(悲しい限りですね)でも沖縄好きな人多いのでありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
琉球文化とアイヌ文化の違いは...
-
沖縄と鹿児島が仲が悪いって本当?
-
沖縄と琉球民族について。
-
台風11号はUターンしてくるかの?
-
沖縄以外、これから梅雨入り坊...
-
辺野古移設阻止に向けて翁長知...
-
ソテツ地獄・・ソテツの代用品...
-
1972年に返還されるまで、当時...
-
沖縄はなぜいい加減な人が多い...
-
親が亡くなり相続したら、沖縄...
-
沖縄の牧場について
-
修学旅行ハワイか沖縄どっち行...
-
この冷たい風、いつまでですか?
-
守礼の門って屈辱の象徴って沖...
-
水爆が沖縄の海に沈んでいると...
-
沖縄ステーキ火傷画像 ヒット 内容
-
沖縄で日産のワゴン車ホーミー
-
沖縄県の家のつくりって?
おすすめ情報