プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビジネス用語に添削していただけないでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。うちの会社に履歴書を送った日本の方へのメールの言葉についてお尋ねします。下記の日本語をビジネス用語に添削していただけないでしょうか。

 今は日本で在職中でしょうか。もし弊社に面接に来ていただくことになりましたら、いつ頃上海に来られるでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

#5です。


補足要求にお応えいただきありがとうございました。
非常にわかりやすいご説明でした。
以下のように添削させていただきました。

-------------------------------------------------

まだ、面接が確定したわけではありませんが、事前確認事項として2点お伺いいたしたくご連絡申し上げます。

1、
現在は、日本国内で在職中なのでしょうか。
差し支えなければ勤務先のご住所を、国名からお知らせください。

2、
面接は上海で行なう予定ですが、日程について特にご希望がある場合は、可能な範囲でご相談に応じますので、あらかじめお知らせください。
たとえば、面接日が平日であっても差し支えないでしょうか。


>うちの会社に履歴書を送った日本の方へのメールの言葉についてお尋ねします。
→うちの会社に履歴書を【送ってきた】日本の方へのメールの【返信文】についてお尋ねします。

a.
「送った」という表現は、「こちらから先方に送った」というニュアンスなので、awayuki_cn さんが、「相手と同じ位置」に立っている印象を与えてしまいます。
「お尋ね」という「うちの会社」の行為が文末に含まれているので、
「うちの会社」を主体にして、「送ってきた(来た)」とするほうが自然です。

b.
ここは、「言葉」よりも「文章」とするほうが適切です。
「返信文」と具体的に表現すると、さらに良い場面です。
    

この回答への補足

>「お尋ね」という「うちの会社」の行為が文末に含まれているので、
「うちの会社」を主体にして、「送ってきた(来た)」とするほうが自然です。

上記の文の意味がよくわかりません。『「お尋ね」という「うちの会社」の行為』はどういう意味でしょうか。「お尋ね」は私の行為だと思います。

補足日時:2010/05/13 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変素晴らしい例文です。何度も読み返し覚えます。助かりました。一箇所よくわからないところがありますが、もう一度教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2010/05/13 22:55

#6です。



>>「お尋ね」という「うちの会社」の行為が文末に含まれているので、
「うちの会社」を主体にして、「送ってきた(来た)」とするほうが自然です。

上記の文の意味がよくわかりません。『「お尋ね」という「うちの会社」の行為』はどういう意味でしょうか。「お尋ね」は私の行為だと思います。

「うちの会社側に立った」行為、という意味でした。
表現が曖昧でわかりづらかったと思います。
『「うちの会社側に立っていない行為」とはどういうものを指すのか、という点についてもご説明したほうが良いかもしれません。
たとえば、
「A社に履歴書を送った日本の方は、とても多かったらしい」
などという文の場合は、「送った」でも特に不自然にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございます。今回はよく理解できました。何度もご親切に回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/14 20:10

回答ではなく補足要求です。



「もし弊社に面接に来ていただくことになりましたら、いつ頃上海に来られるでしょうか。」
というご質問の意図が曖昧です。
面接期間が(5.1~6.30などと)定まっているのでなければ、「自分の都合の良い時に行っても良いのだろうか」という戸惑いを、相手は覚えるでしょう。
たとえば、
『「8月の夏休みに行けます」「秋の連休に行けます」などと返答しても良いのだろうか?』
という疑問を感じるのではないだろうか、とういうことです。

・面接期間は特定されていますか?
・また、この質問文が、
「在職中であれば、面接のために会社を休めるのは土日祝日だけなのだろうか?」
という意図を含んでいるようにも見えますが、そのあたりの事情も含めて、「原文の意図」を、もう少しご説明お願いします。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご返事ありがとうございます。面接期間は特定されていませんが、もちろんできれば早く行いたいと思います。「今は日本で在職中でしょうか」という文で二つのことを確かめたいと思います。一つ目は今中国にいるかどうかということです。もう1つは在職中かどうかということです。中国にいない場合、飛行機のチケットが取れないとか、中国に面接に行きたくない日本の本社で面接を受けたいなどの問題が生じます。また、在職中の場合、普段休暇が取れず、週末だけ利用して面接にくるケースもあります。こちらも土日出勤しなければならないことになるので、前もって相手の計画を知りたいと思います。もちろん、平日面接に来ていただければ一番ありがたいです。また、相手が在職中の場合、簡単にその仕事をやめない先入観を持っています。そういう覚悟が必要です。基本的に早く面接をしたいのですが、日本にいる応募者の都合も理解してあげたいと思います。これでよろしいでしょうか。

お礼日時:2010/05/13 20:55

履歴書に「○年○月○○入社 現在に到る」とあるので、念のため確認したいのですが、


現在も在職しておられるのでしょうか。
また、弊社の面接を受けていただくことになった場合、面接は上海で行いますので、
いつ頃でしたらご都合がよろしいかお知らせください。


「いつ頃上海に来られるでしょうか」は、不自然というほどでもありませんが、
可能のようにも尊敬のようにも受け取れます。
ご質問の文は敬語で書かれていますので、はっきり尊敬だと分かるよう「いつ頃でしたら
上海にお越しになれるでしょうか」などのようにされると、よりいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 20:21

ビジネス文書は、わかりやすく、間違いや、間違った解釈がされないように、箇条書きが基本になります。


参考URLをご覧になって、これらに書簡をつけられれば宜しいでしょう。
お尋ねの場合は、『履歴書を同封し、面接は何時ごろを希望するかお知らせください。』と、なります。

履歴書で在職か、休職中か、未就職かわかります。

参考URL:http://format.fideli.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。履歴書に最後の職歴に「現在に至る」と書いてあるので、在職中かと思いました。念のため、確認したいと思います。また、向こうに出していただいたほかの資料もあるので、その資料を見てから、面接するかしないか決めます。現時点でまだ面接の知らせという段階には至っておりません。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 11:54

元の日本語の意味が通じないよ。

(「来る」が二重にあるため)
面接場所と上海は同じ場所なのですか?

この回答への補足

 私も「来ていただく」と「来られる」と一つの文章の中に使うのはちょっと変かなと思いました。日本にいる応募者にメールをしているところです。面接場所は上海です。

補足日時:2010/05/13 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 11:46

今は日本でお仕事中でしょうか?


もし当社に面接に来ていただくことが決まりましたら、いつ頃上海に来られますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/13 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!