dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
上記タイトルの内容について知っている方がいたら教えてください。
海上に個人、または法人が土地を持ち建物を建てることは可能でしょうか。
また、こういった件についてはどこに問い合わせたらよいものでしょう?
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

土地を持つ事は難しいでしょうが、海中公園や海底水族館など、海上に作られたものが結構あります。


その目的が、観光振興や産業振興など、自治体の政策に合致すれば建設可能です。
最近では、フロートアイランドで、空港を作るアイデアも出ています。

「海」といっても、漁業権や海上交通権などの「権利関係」があります。

どこに問い合わせるかとなると、自治体の港湾管理者になるでしょう。
一度、社会勉強として、話しを聞きにいっても面白いかもしれませんね。意外と熱心に説明してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

何らかの理由で海底が隆起していままで海面だった場所に新しい土地(島)が形成された場合のことでしょうか?



上記のような場合、その土地は国有地となります。国からその土地を買い取ることができれば私有地となるので、建物を所有することも可能です。なお、国有地の管理は財務省が所管しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

この場で皆様にお礼したいと思います。ありがとうございました。
皆様のご意見を参考に調べてみようと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2003/07/04 21:31

無責任モードです。



何年か前に広島で海上のいかだに家を建てた人がいましたね。
あのときは陸に上がるように説得されてました。
でもどこの方たちが説得していたのか思い出せない...

ということで個人では不可能というのが回答のような気がします。

問い合わせは、たらい回しにされるような気が...
    • good
    • 0

まあ、ダメなんですけど。

公用水面というので土地じゃないですが。
でも、名古屋の藤前干潟とかその他、三角州とか明治の頃地上だったとかで登記簿に載っているとかで土地取引がされるところがあります。でもでも、海中だったり、防波堤の外だったりで建物を建てたり埋め立てたり出来ないところが多いです。こんな(土地)でも空港を作るとかの特例法が出来るととんでもない一等地になるからびっくりです。
名古屋の藤前干潟も50億円くらいで市が買ったとか?
でも、ゴミ捨て場にするつもりだったのですが住民の反対で出来なくなりましたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!