dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康保険(社保)の扶養者(娘)が海外留学(約1年の予定)します。
どのように手続き等すれば良いでしょうか?教えてください

A 回答 (4件)

扶養者が娘?


娘さんだから被扶養者ではないですか?

被扶養者としてお話しします。
健康保険としては、海外留学で日本に住んでいないのだから、被扶養者削除の手続きが必要ですが、帰国して再度被扶養者に入れる時、証明書がいると思います。
その時に必要書類がすぐに入手できるかどうか、海外留学だと難しい?

被扶養者が増減しても、保険料は変わりませんから、そのまま被扶養者にしておくのも一つの方法だし、削減と増加の手続きをするのも方法です。

出国まで、帰国してからのことを考え、私だとそのままにしておきますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました。
そのままにしておきます。
助かりました

お礼日時:2010/05/15 12:23

他の方々は日本の健康保険の海外での使い方を紹介なさっていますが、


質問者さんとしては、一体何の手続きを聞きたいのですか?

扶養に入れているその扱いを1年間どうするか、とかそういうことかと思ったんですが。

社会保険でしたら勤務先を通して手続きしますので、会社の社会保険の担当者にどういう方法があるのか相談してみるのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2010/05/15 12:25

こんにちは。


下記が参考になるかと・・・。

http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU2 …

それと、お金は多少かかりますが下記のような海外保険付のカードをお作りになり、家族カードもお嬢様にもお作りになれば安心かと

http://www.pocketcard.co.jp/card/card_018.html

ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2010/05/15 12:26

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
  http://allabout.co.jp/gm/gc/39800/
  基本的には、帰国後の申請となるようですが、請求に必要な書類を現地の病院で書いてもらう必要があるようです。事前にどのような書類を書いてもらえば申請できるのかを健保に問い合わせておきましょう。

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!