プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンの立ち上がりが遅く困っています。
FUJITSUのFMV-BIBLO NB40Rを使用していますが、立ち上がりに15分程かかります。
何が原因なのでしょうか?パソコンに関して素人で何もわからないので、アドバイスを
宜しくお願いします。
 

A 回答 (9件)

詳しい情報が必要です。


PCの型番やメモリの総数と、HDDの総数と現在の数量などが最低でも
必要ですが・・・・、
もしかするとCドライブを残量ってどの位ですか?
300MBを下回ると遅くなると思います。

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。PCの型番、メモリ総数、HDD総数、現在の数量、Cドライブ残量は
どこをみたらわかるのでしょうか?何もわからないので低レベルの質問で申し訳ありません。

補足日時:2010/05/17 18:08
    • good
    • 0

もう長いこと使われたパソコンですか?



だとすれば、キャッシュや履歴などのカスが残っているのだと思います。
CCleanerなどで掃除しましょう。

http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。
恥ずかしながらいつ買ったものか覚えていません。
CCleaner?掃除したことないのですが、定期的にするものでしょうか? 

補足日時:2010/05/17 18:33
    • good
    • 0

もうずいぶん前の機種ですね、発売日が2005年12月22日です。


スペックがかなり低いです、何も増設しないで使っていたとしたらOS起動すら危うい状態です。

CPU 低電力モバイル AMD Sempron プロセッサ 3000+
メモリ 標準256MB
OS XP

いくらXPとは言えメモリが少なすぎます。
1Gまで増設が望ましいですが…。
ずいぶん前の機種なので増設よりはまるごと買い替えを勧めます。

すぐにできることといえばOSの再インストール。
これをすればましになるはずですがデータのバックアップを取らないと消えます。

まぁ買う場合はここで用途と予算を書いて質問をどうぞ。

この回答への補足

メモリって増設するものなんですか?買い替えって・・・5年もするともう古くて買い替えないといけないのですか?そんなにすぐ駄目になるものなんですか?
OSの再インストールってどうするのでしょうか?
質問ばかりですいません。

補足日時:2010/05/17 18:42
    • good
    • 0

一言で言ってしまえばCPUもメモリも「能力不足」です。


XPも当然SP版は当てているだろうし、現在のスペックではかなり厳しいでしょうね。
メモリを増やすくらいしかスペックアップはできないでしょう。

今のスペックで少しでも快適な環境に戻すのならば、OS初期化で工場出荷状態に戻す。
スタートアップのプログラムを見直してWindows開始時に自動で立ち上がるプログラムの数を減らす。
使わないプログラムはアンインストール。
デフラグの実施とレジストリの再構築。
このくらいしか対処方法は思い浮かびません。

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。以前、物理メモリーPF使用量=マイナス時メモリ不足と聞き、
見たところ、228720-496MB= だったのですが…?
素人なので???ばかりです。低レベルですみません。

補足日時:2010/05/17 18:54
    • good
    • 0

15分となると、尋常なことではないでしょう。


・何かのソフトかハードに異常が起きていて、それの回復に時間がかかっている。
・起動時に何かが実行されるように設定されている。(普通、1回で終わるはずのことが、毎回実行されてしまう)
あたりではないかと思います。

原因の見当がつかないのであれば、リカバリをお勧めします。リカバリでも治らないなら、ハードに問題が起きている可能性が高いでしょう。

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。リカバリ…ですか?説明書を見ながら頑張ってしてみます。
ありがとうございます。

補足日時:2010/05/17 19:03
    • good
    • 0

1:多くの回答が寄せられています、夫々に返事をお返しする事が解決の早道で  す、そして礼儀です、質問して返事をしないのが一番マズイ(こう言う人が  多いが真似をしないように)→即実行を



2:2003年2月から富士通ノートを使用開始、メモリ増強(256→768  MB)HDD換装(40→60→120GB)して現在も実用中です

3:起動時に外付けHDDを読みに行って起動に長時間掛かるトラブルを経験し  ています→外付けHDDを改善して解決すみ

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。家事、育児、仕事と忙しくなかなかパソコンに向かうことが出来ないのが現事情ですが、言い訳にすぎないですね。すみません。

補足日時:2010/05/17 19:07
    • good
    • 0

>メモリは増設するものなのか?


足りていれば不要、しかし今回は明らかに足りない。

OSがXPなら最初から1Gか2Gあれば増設しなくても問題ないでしょう。
しかし今回はそれよりもずっと少ないですOS起動だけで精一杯なので他に割り当てる分がありません。
OSがvista、7なら4Gあれば問題ありません。(2Gあればいいかも)

ちなみに1Gは1024MB 2Gは2048MBです。
質問者さんのは標準で256MBなので半分にもなりませんね。(グラフィックにも当てれるのでもっと減る)
対応タイプはDDRなので今では珍しいタイプ手にいれるのは大変かもしれないですしかも割高。

リカバリーは恐らくHDDに記憶領域があるタイプだと思います。
説明書があるはずだからそれを見てください。
リカバリするとデータが消えるので必要ならバックアップを取ってください。

>5年で買い換えないと~
5年は結構長い方です、もっと大丈夫な場合もありますがスペック的に買い換えた方が良いんじゃないでしょうか?
今の機種なら起動するのにかかっても1分半です。
    • good
    • 0

再度NO.6です・・・助け舟になるかどうか甚だ???ですが・・・


先ずは一歩の前進を期待して次のチェックをトライされるようお奨めします

1:HDD(ハードディスク)の容量に不足はないか?
(1)画面左下にある「スタートを左クリック」→表右上にある「マイコンピュータを左クリック」→マイコンピュータの内容が表記される
(2)表記の内ローカルディスク(C)の合計サイズ(数値GB)及び空き領域(数値GB)が夫々幾らか?
(3)表記の内ローカルディスク(D)の合計サイズ(数値GB)及び空き領域(数値GB)が夫々幾らか?
参考:富士通の仕様によればC+Dの合計は初期値約80GBの筈です
   であれば、ことによればHDD容量の不足はないことも期待できます

2:メモリの容量に不足はないか?
(1)画面左下にある「スタートを左クリック」→表右上にある「マイコンピュータを右クリック」→表下段にある「プロパティを左クリック」→システムのプロパティ内容が表記される
(2)右下記事のうち
CPU aaa GHz
bbb GHz ccc MB RAM と表示さる

aaa はクロック周波数と言って計算速度を代表する数値
ccc これが肝心のメモリ数値

参考:HDDの換装もメモリの増設も過去に行っていなければ富士通の初期仕様として
   aaa=1.80 ccc=256 の筈です
(3)皆さん指摘のようにメモリが256MBなら絶対的に不足です
   制限の許す限りの増設が必要になります
  
3:わが家のパソコンの履歴と起動時間(参考までに)
(1)2003 年製 富士通 ノート 2分  メモリ増設とHDD換装
(2)2006 年製 DELLノート 1分半 メモリ増設
(3)2009 年製 DELLデスク 1分弱 
参考:(1)これはお使いのものよりも2年ほども先輩格ですが実用に耐えています、メモリ増設とHDD換装で延命中です

4:そして今後の進め方(余計なひと言かも知れませんが・・・)
このQ&Aの遣り取りで問題解決するにはコミュニケイション上の制約や技量の落差などの障壁があって自ずと限度があります

また、皆さんとの遣り取りを拝見すると、失礼ながらご自身で問題を解決するにはスキル不足で難しいように思われます

従って、最悪の場合には買い換えも射程に入れて、最寄りのパソコン屋さんの親切で詳しそうなお兄さん(お姉さん?)に相談に乗って貰うのが早道かつ確実のように思えます(その場合にはご自身でチェックされた上記データが何かの役に立てば幸いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、返事が遅くなり申し訳ありません。調べたところ(C)30GB 空き領域833MB (D)44.2GB 空き領域44.1GBでした。メモリの方は aaa→795MHz ccc→224MBでした。
やはりメモリ不足なのですね。わかりやすく教えていただきありがとうございました。
おっしゃるとおり、自分で解決するには無理がありそうです。パソコン屋さんで教えてもらうことにします。本当にありがとうございました。  

お礼日時:2010/05/22 14:17

再びNO.6=NO.8です>お礼を拝見しました



少しはお役に立てたようで嬉しいかぎりです

お礼欄に記載されたデータについて下記の通りコメントをいたします

1:HDDのCドライブとほぼ等量のDドライブが殆ど使われていないのにCドライブが満杯になっていて不具合の一因になっている可能性があります、対策としてはDドライブの空き容量の適量をCドライブに移動することで、HDDを換装(増量)する必要はないように思われます、これはフリーソフトの利用によって多少のスキルがあれば可能なんですが・・・

2:更にはHDD容量対策としてCドライブに収容されている筈のマイドキュメントをDドライブに移設することが有効です、これも1項と同様に夫れほど困難な作業ではありません、特にソフトウエアなどは必要ではなく設定をチョット替えるだけで済むことですが・・・

3:OS(=Operating System)はWindowsXP(sp1~3)でしょうから、メモリは矢張り絶対的に不足です、パソコン本機の仕様上制限が許す最大までメモリの増設が有効です、恐らく254x3~4=762~1016MB(=1GB)だと思われます

4:以上3項目の対策で暫くはパソコンの延命は期待できそうに思われますが
費用対効果についてはパソコン屋さんと相談事項でしょう、なお1項と2項は技術料、そして3項はメモリの部材費用プラス技術料と言う費用負担となります、
5千円~高々1万円ほどでしょうか?

5:あとは多くの皆さんから提案アドバイスがあったような項目を一つひとつトライして見ることも有効だと思われます、但しOSの再インストール(=リカバリ)の提案も散見されましたが最後の手段(=触らぬ神に祟り無し)だと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、返事が遅くなってすみません。実はOSの初期化を試みたものですから、必死でパソコンと説明書をにらめっこしていた状況でした。やっとなんとか落ち着いたところです。立ち上がり時間は2~3分になったように思います。わざわざ丁寧にお返事をくださりありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!