dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 Pro でCドライブ領域をHDDの前方領域に移動できるでしょうか?
CドライブがHDD領域の最後尾にあり、Cドライブの前の領域がOEM領域とかでCドライブの領域が増やせません。OS付属の機能でCドライブが移動出来るでしょうか?OSの機能で不可の場合、フリーソフトでいいものがあるでしょうか?

A 回答 (5件)

>CドライブがHDD領域の最後尾にあり、Cドライブの前の領域がOEM領域とかでCドライブの領域が増やせません。


未使用領域が何処に何GBありますか?
未使用領域が無ければCドライブの容量を増やせません。
一般的な大手メーカーのPCはリカバリ用のデータとプログラムをHDDに保存しています。
これを削除してCドライブの容量を増やす場合はリカバリ用DVDを作成してから行います。
準備は整っているでしょうか?

パーティションを操作出来る無料ソフトは幾つか有りますので試して下さい。

「Partition Wizard Home Edition」が使い易いと思います。
「EASEUS Partition Manager」も同様の使い勝手です。

ダウンロードサイトはご自身で検索して下さい。
    • good
    • 0

その中には、起動にかかわるデーターが入っている可能性がありますので、削除するとWindows7が起動しなくなる恐れがあります。


従来はCドライブにブートデータを置いていましたが、Vistaか7からはブートデータはCドライブから独立しています。
そのためOEM領域などとしてリカバリーなどと一緒に先頭に置かれていることもありますので、ここを削除したり移動したりすると、PCが起動もリカバリーもできない状態に陥る恐れがありますので、手を出さないほうが賢明です。
    • good
    • 0

追記です。



下記の、OEM領域を削除するために再インストールするには、WIN7のDVDからインストールする必要があります。

DVDが付属して無く、HDDからリカバリするタイプでは、できません。
    • good
    • 0

OEM領域となっているのは、リカバリー用のデーターが格納されている場所だと思います。



それをなくしてしまうと、再インストール(リカバリ)が出来なくなってしまいますが、大丈夫でしょうか?

なくなっても問題ないというのであればフリーソフトで、パーティションをいじれる物を使えば出来ます。たとえば、QTParted等を使ってCDブートして操作します。

ただし、失敗して全部パーになって起動もできない、最悪フォーマットすら出来ない状態になる事も良くあることです。

それより、データーをバックアップしておいて、WIN7を再インストールしたほうが安全です。もちろんドライバー等は、先に用意しておいてください。

もし、ドライバーってなに?どこで探すの?のレベルでしたら、パーティションの移動などという事はしないでください。
    • good
    • 0

そのパソコンのリカバリーシステムの仕組みでOEM領域の移動が


認められていないのなら難しいと思います。

最悪、リカバリーエリアからのリカバリーが失敗する可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!