
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
流体の本なら色々あるのですが、例えば、流体力学、今井功、岩波書店 ISBN4-00-007749-X C3342 はどうでしょうか。
図書館や理工学書を置いてあるような少し大きめな本屋に行けば、他にも流体関係の本は手に入ると思います。どの本がいいと思うのかは人それぞれなので自分で手に取って見てください。WEB上を探すのであれば、東大の森下先生の講義資料
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tmorisi/note08/ae …
(http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tmorisi/note_aero …
などがあります。
また、英語でよければ、例えば
http://www.desktopaero.com/appliedaero/airfoils1 …
とかあります。
いきなり薄翼理論の部分をはじめようとすると大変かも知れませんので、その理論が出されるに至る過程を追いながら勉強してみるのがいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/03 21:49
実に丁寧な回答をありがとうございます。以後、参考にさせていただきます。
今後、お世話になるようなことがございましたら、またよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報