
結婚式に職場の人を呼ぶか
3月に入籍をし、10月に結婚式があります。
うちの職場は零細企業で、従業員が私も含め7名です。
私を含め20代女性が2名
30代女性が2名
40代女性が1名、男性が1名
あと、63歳くらいの社長です。
私が一番年下で、入社4年ですが一番新入りです。
会社の中の雰囲気は、みんな仲はいいし会社の中では話すけど
お互い会社以外で会ったり食事したりすることはなく
食事に行くとすれば全員でという感じです。
もう一人の20代女性の方(先輩)が2月に入籍し、3月に結婚式をしましたが
会社の人はだれも呼ばなかったみたいです。
ですが、私は会社の人が好きだし、ぜひ来てほしいと思っています。
夫の会社の人もほとんど来るようなので
均衡のためにもやっぱり来てほしいと思っています。
その場合、普通に招待していいものか悩みます。
その先輩からすると、「えっ、呼ぶの??」みたいに思われてもいやだなと思って・・。
お祝いの飲み会もしてもらったし、結婚祝い品ももらっているので(もちろんお返しはしました)
どうしたらいいものか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんが仰るように、お祝いの会が開かれたり、お祝いの品を既に贈られていることからしますと、結婚式に呼ばれることを会社の人は想定していないでしょうね。
この時点で全員呼ぶという選択肢はなしですかね。
暗黙の了解で結婚式に会社の人を呼ばない会社なのかもしれません。
会社の人が好きだから、来てもらいたい、と仰るあなたには、想像もできないかもしれませんが、結婚式って呼ばれて喜ぶ人ばかりじゃないんですよ。
半日から一日時間を取られ、服装や、場合によってはヘアメイクにもお金がかかるし、何よりご祝儀を包まなければなりません。
No.1さんへのお礼からすると、社長は祝儀を払いたくないから、出席したくない、というような方じゃなさそうですね。
大きな会社の上司は異動すればその後縁が切れたりもしますが、社長さんなら、あなたが仕事を続ける限り、あなたの人間関係の中で大事な人であり続けます。
社長さんだけお呼びおすると、会場で社長さんは知らない人に囲まれて一人ぼっちになってしまう心配がありますね。
小さくても会社のトップにいる人ですから、数時間その状態に置かれても、大丈夫な気もしますが。
私が出席した、もしくは招待者を知っている披露宴のうち、勤め先の人を少人数呼んだ例では、小さい勤め先でトップと上司、というパターン、大きい勤め先で直属の上司、その一つ上の上司、2人チームで仕事をしている相方を呼んだパターンがありましたね。
あなたが呼びたいという気持ちも大切ですが、招待された人はどう思うのか、結婚式の時間をどう過ごすのか、ということを大事に考えて欲しいと思います。
結局呼ばないことにしました。
>会社の人が好きだから、来てもらいたい、と仰るあなたには、想像もできないかもしれませんが、結婚式って呼ばれて喜ぶ人ばかりじゃないんですよ。
この言葉がやっぱり引っ掛かって・・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の職場は毎日大変忙しいところです。
私は退職してから結婚式を挙げましたが、上司や先輩、後輩を招待しました。
皆さん出席してくださいました。
零細企業とは異なるので、私たちと同じわけにはいかないかもしれませんが、祝福してほしいなら招待しても構わないと思います。
後々後悔するのも嫌ですものね。
いいお式にしてください。
No.1
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
>お祝いの飲み会もしてもらったし、結婚祝い品ももらっているので
ということは、そもそも皆さん招待されるなんて思っていなかったんだと思います。
多分、会社の人を結婚式に呼ばないという習慣ができているのではないでしょうか。
まず社長かどなたかにご相談し、招待したいと思っているが、どう思うか?とアドバイス頂きましょう。
うちはそういうのには行かないことになっていると言われれば、諦めるしかないですね。
新郎側は会社関係を呼ぶが、新婦側は呼ばないという方もいらっしゃいますし、そこはそんなに気にしなくていいと思います。
逆だとちょっと問題がありますが…。
「会社の人が好きだし来てほしい」というお気持ちは素敵ですが、その一方で「均衡のために」とおっしゃるのは会社の方に失礼でもあります。
まずはご相談してみるのがいいと思いますよ。
ありがとうございます。
やっぱり、呼ばれると思っていないですよね・・・。
社長はとても優しいし、そういうところに少し鈍いので
多分何も気にせず呼んでくださいって言うと思うんです。
嫌々来てもらうのも皆さんに悪いし、やっぱりやめたほうがいいでしょうか。
その場合、主賓はどうすればいいんでしょう・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
- 会社・職場 部下の結婚式に呼ばれたらどう思いますか? 26歳女会社員です。結婚式に上司を呼ぶか迷っています。 私 7 2022/07/11 18:26
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- 会社・職場 会社の後輩の結婚式祝いについて 6 2023/05/05 13:42
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 婚活 金のことしか考えてなくて料理も下手な年増の女の婚活 5 2022/08/27 09:15
- その他(暮らし・生活・行事) 男40歳の今までの人生の経緯をみてください。 そして、あれ?て思うところあればコメントお願い致します 5 2022/10/01 14:26
- 大人・中高年 女先輩の影口防止方法ありますか? 3 2022/05/13 09:18
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人事異動によって別の部署に行...
-
招待状の発送前の電話連絡、そ...
-
結婚パーティの連絡について。
-
転職して入社一年目で結婚式に...
-
披露宴の欠席者が2人の場合
-
共通の知人を結婚式に招待する...
-
披露宴、上司を招待すべきか悩...
-
結婚式に職場の人を呼ぶか
-
上司を招待したくない場合の言い方
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
しばらく会っていない友人から...
-
披露宴の新郎新婦負担分
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
夫婦で出席される方への引き出物
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
頂いたお車代が、実際の交通費...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式お呼ばれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動前の職場の人だけ結婚式に...
-
転職して入社一年目で結婚式に...
-
【嫌いな人から結婚式の招待状...
-
寿退社後、披露宴に前職の方を...
-
看護師です、結婚式のゲストで...
-
披露宴に前職の上司、先輩を呼...
-
結婚式に2年前に3年働いてた歯...
-
披露宴への招待連絡⇒後日撤回し...
-
結婚式ゲスト選定の後悔
-
至急!社内結婚で上司を結婚式...
-
今月入籍して式場の予約をしま...
-
女性上司を招待します。
-
結婚式1人でも行きますか? お...
-
退職したあとの結婚式について ...
-
職場の人に招待状を手渡しか郵...
-
元同僚を披露宴に呼ぶのは迷惑...
-
招待状について
-
結婚式の招待者
-
参加しない場合の結婚式のお祝...
-
新郎の会社関係者 どこまで招...
おすすめ情報