dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘビの赤ちゃん。


昨日ウォーキングをしていると、小学生の男の子が長さ10cm位のヘビの赤ちゃんを手にしていました。

このヘビは黒っぽく、噛んだりはしていなかったのですが、もし噛まれたら… を考えると不安で、直ぐに放す様に伝えました。


一体、何というヘビなのか?
場所は川原であり、マムシ・ヤマカガシ・アオダイショウ…だとは思うのですが、わかる方はいらっしゃっいませんか?

また、いくら子供のヘビでも、毒などもあるんですよね?

A 回答 (1件)

こんにちは。



カラス蛇ですかね?

地域によりますが、まっくろなら無毒のカラス蛇だと思われます。
大人になると厄介で攻撃すると追ってきます。(追いかけてきます)

青大将はすらっとしていて青かったかな?

マムシは顔がさんかく。

だったはずです。

茶色いしまが見えるならしまへび(無毒)の場合もあります。

ちっちゃくても毒がある場合もあるので用心に越したことはないですね。

最近は、外来種も入ってきてるんですよね?

横浜などの都心も少し入ったらアオダイショウいますからね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお答えをして頂き、有難うございました。
カラスヘビは初めて聞いた種類であり、攻撃性もあるとの事で、大人な自分も気を付けなければなりませんねf^_^;

最近始めたウォーキング…

この時期は、怖いヘビとの戦いにもなりそうです。

歩いている最中に出くわさない事を期待して…。

お礼日時:2010/05/19 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!