
Norton Ghost2003について
現在、デル製の端末にディスクを2つ搭載(ディスク1、ディスク2)しております。
ディスク1がOSになります。このディスク1が故障した場合に備えて、
Ghostでディスク2にクローンを作成したいのですが、
エラーになってしまいます。
エラー番号 25002
メッセージ Unhandled condition encountered: Attr translation will
result in corruption of MFT table
自分なりに調べて、メーカのサイトよりデータの断片化が原
因で複製ができないとのことでしたので、
デフラグを実施して行いたいと考えておりますが、分析すると
そこまで断片化がないし、容量もかなり余裕があります(100GB程度)。
そこで、デフラグ実施後でも失敗した場合に備えて、コマンドラインスイッチの
「-ntc-」を使用すれば、断片化も含めてコピーすることができると
ありましたので、これを行いたいと思っているのですが、
どこで「-ntc-」を指定すればよいかわかりません。
ghostのユーティリティを起動 → オプション → ghostコマンドライン
に「コマンドラインの追加オプション」の項目があるのですが、
ここに「-ntc」を入力し、適用してあげれば良いのでしょうか。
その後、ウィザードに従ってクローンを作成すればこのオプションが適用されるのか
教えて下さい。
現在、手元にそのマシンがない為、テストも出来ない為、ご質問させて頂きました。
情報が乏しく申し訳ございませんが、至急ご回答頂けると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ディスク2の内容はどの様になっておりますか?。
私のはソフトは違いますが、HDDはフオーマットしておいても駄目で、未割当の状態でしかクローンは作成出来ません。
又内臓HDDでは遣り難いので外付けHDDとして作っております。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cro …
http://www.century.co.jp/products/series/series- …
この様な外付けを利用しております。
HDDは買ってきた其の侭の状態、又はフオーマット前の状態で内容を削除した状態、の事です。
Ghostではした事がありませんので何とも云えませんが、そんな感じです。
違うかも知れませんがその時はご免なさい。
この回答への補足
ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。
又、ご回答ありがとうございました。
確かにフォーマットしかしていなかったので、
パーティションを削除しましたが、結果同じでした。
同じ構成で同じ機種があるのですが、
こちらでは問題なくクローンを作成できます。
ハードウェア的な問題でしょうか。
診断テストを行いましたが、メモリ、HDDに異常は
ありませんでしたが、マザーボードのある箇所に
あるLEDが赤と緑が光っており、別の端末では
緑しか光っていません。
No.2
- 回答日時:
Norton Ghostの公式サイトに「ウィザードを使用してディスクのクローンを作成する方法」の詳細な解説があるので参考にしてください。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghost …

この回答への補足
返信がおそなり大変申し訳ございません。
又、ご回答頂きありがとうございます。
ご指示頂いたHPの手順通り行っているのですが、
上手くいかない状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- UNIX・Linux LINUXでのパーティション追加について 1 2022/12/09 11:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonic ディスク生産終了 ディーガで安心して使えるディスク銘柄はどこのもの? 4 2023/06/09 19:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TrueCryptで暗号化外付HDDを...
-
VIDEO_TS をDVDに焼くとき・・・
-
DVD レコーダーの故障?
-
CPRM対応かどうかわからない
-
ウェルとはなんでしょうか?こ...
-
Photoshop 5.5J と5.5
-
DVD&CD録画超初心者
-
パソコンでの映像編集
-
DVDの編集 片面二層を二枚に
-
Windows XP のインスト-ルにつ...
-
DVD作成ソフトについて
-
UleadVideoStud...
-
Photoshopの仮想記憶ディスクに...
-
Lenovo X200 タブ...
-
DVD映像のバックアップがしたい
-
nLiteについて
-
DVD作成初期化に失敗しました
-
ファイナライズしたい
-
どこに質問すればいいか判らず...
-
パワーディレクターの不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
iTunesでCDを焼きたいのですが...
-
DVD-Rの使い道
-
違うCDを同じCDとして取り込ん...
-
ディスクレス
-
iTunesのCD作成、ディスク作成...
-
PCゲームディスクのISO(イメー...
-
Windows 2000 のインストール用...
-
「Roxio Creator & My DVD 9.0 ...
-
クローンに関して
-
DVDの編集 片面二層を二枚に
-
Win DVD 4
-
フォルダの中身をISO化出来るフ...
-
sonicstage3.1を使っているので...
-
CD-Rについて
-
フロッピーディスクについて
-
DVD-Rの書込みができません。
-
ImgBurn ディスクIDが取得でき...
-
PCでの音楽CDの作成について。
-
RAIDディスクのバックアップ
おすすめ情報