
オーディオインターフェイスとモニタースピーカーを繋ぐケーブルについて質問です
UA-25EXとPM0.4nを繋ぐケーブルはTRSフォン-TRSフォンのケーブルで大丈夫でしょうか?
UA-25EX (http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/)
接続端子 :【フロント・パネル】
インプット・ジャックL、R、XLRタイプ(バランス、ファンタム電源)、TRS標準タイプ(バランス)※インプット・ジャックR:ハイ・インピーダンス対応、ヘッドホン・ジャック(ステレオ標準タイプ)
【リア・パネル】
デジタル・イン・コネクター(オプティカル・タイプ)、デジタル・アウト・コネクター(オプティカル・タイプ)、アウトプット・ジャックL、R(TRS標準タイプ:バランス/RCAピン・タイプ )、MIDIコネクター(IN、OUT)、USBコネクター(Bタイプ)
PM0.4n (http://www.fostex.jp/p/pm04n_2/)
入力 :φ6mmTSフォーン・ジャック(アンバランス)、-10dBV、54kΩ以上
:RCAピン・ジャック(アンバランス)、-10dBV、54kΩ以上
またおすすめのケーブル(メーカーや種類)があれば教えて頂きたいです
ケーブル長は1,5m~2mで考えています
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう1組のモニターもアンバランス入力があるなら、モニター側がピンでもフォンでもとにかくアンバランスの方を選択する様にして、両方のモニター側からフォンでMVS-413へ、UA-25EXはピンからでもフォンからでもいいですから、最終的にフォンでMVS-413へ…で、問題ないと思います。
問題は、もう1組のモニターはバランスの時で、まぁ実際に繋いでみたらなんということはない…というケースもあると思いますが、私だったら念のために
UA-25EX→MVS-413は、両端TRSのケーブルで接続
MVS-413→バランス入力のモニター…も、両端TRSのケーブルで接続
そして、
MSV-413→PM0.4nの接続は
「端子は両端TRSだけど、RING端子の配線接続は、どちらのプラグもカットしてあるもの」
を使います。
もちろん、市販でそんなケーブルはないので、自作するか、市販ケーブルで両端端子が分解できる物を使って、RING端子だけ配線を切る…という細工は必要。
まぁ、6割方は、MSV-413→PM0.4nは両端フォンもしくはフォン→ピンの端子でもちゃんと音は出ると思うんですけど、MSV-413にフォン端子を突っ込んだら、MSV-413の内部でRING端子とグラウンドが常時ショートしている状態になるので、PM0.4nはそれでもいいんですけど、もう1組のバランス入力のモニターの方が、レベルが落ちたりノイズレベルが上がったり、もしかしたら音質にも影響が出る可能性があります。
MSV-413→PM0.4nの間を、RING端子が完全に導通がないダミーにしたケーブルを使えば、RINGとグラウンドは接続されませんので、PM0.4nはアンバランスだけ、別のモニターにはバランスだけの信号が流れますから、まぁ大丈夫かなと。
分かりやすく説明していただいて有難うございます。
ケーブルの自作の経験はありませんが、教えていただいた細工の方法を試してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
サフィックスがnに成ってから、アンバランス端子のようですねぇ。
こなりますとRCA/ピンのケーブルで接続するのが良いと思いますよ。
回答有難うございます。
将来的にHOSA / MVS-413を使って二組のモニターを切り替えて使いたいと考えているので、出来ればフォンケーブルで接続したいのですが、TRS(バランス)とTS(アンバランス)を接続するのは無理でしょうか?
HOSA / MVS-413(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- バッテリー・充電器・電池 バッテリー駆動製品のUSB充電ケーブルってどれで充電しても大丈夫ですか? バッテリーで動かす製品が身 8 2022/08/13 10:32
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- アンテナ・ケーブル MacBookを繋ぐケーブルがショートしました。昨夜、アダプターに電気が通っている状態でpcとアダプ 3 2023/01/29 11:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー マルチメディアプレーヤーに最適なLAN ケーブルは、何でしょうか? 4 2022/05/21 00:22
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
同軸ケーブルによる挿入損失の...
-
テレビの音をコンポから出す
-
sony DAT TCD-D8→パソコンをデ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
RCAピンジャックとイヤホンピン...
-
ACアダプタの延長加工について
-
AUX接続でのiPod車載についての...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
光出力の付いたHDDプレイヤー
-
テレビの横に置くスピーカーをi...
-
TRSフォンとフォンの違い DAW
-
D端子ケーブルの先端にあるAVコ...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
PCとコンポの接続方法。
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
プリアンプの動作チェック
-
外付けスピーカーの音が片方か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
5mを超える光デジタルケーブ...
-
ACアダプタの延長加工について
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
同軸の映像ケーブルと音声ケー...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
オーディオ製品⇒「5ピンDINケー...
-
電子ピアノに内蔵されているデ...
-
レコードプレーヤーのライン端...
-
テレビの音をコンポから出す
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
XLRケーブル 音質的にメリット...
-
XLR、バランスケーブルにつ...
-
BOSEのオーディオとパソコ...
-
ローランド MA-20D と パソ...
-
こんなケーブルありますか? us...
おすすめ情報