
アーチェリーを社会人から始めた場合
30代後半に差し掛かった女性です。
学生時代から憧れていたアーチェリーをようやく習い始めました。
とはいっても4回限りの体験教室です。
すっかりその魅力にはまってしまい、今後も継続して趣味として続けたいと思っています。
そこで社会人になってから始めた方に質問ですが、体験教室に入った後について教えていただきたいのです。
体験教室が終わった後、どのくらい後に自分の弓を購入されたのでしょうか?
私は幸いにも職場の近くにアーチェリー場があるため、週1~2回は練習したいと思っています。
また試合にも出てみたいという厚かましい希望も持っています^^
個人差があることは承知の上で、初心者から試合に出るまではどのようなペースで進めていけばよいのか、ご経験をもとにアドバイスをいただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アーチェリーの話で嬉しくなってしまいました。
私も30代後半から始めた男子です。
私が行っている射場は車で1時間ほどかかります。
なぜ、ここに行ったかと申しますとレンタル弓具がありコーチも常駐しています。
そして何より安かったんですね。
1年間毎週欠かさず?練習に行き、マイボウの購入を許されたのはちょうど1年経った頃でした。
16ポンドから始め、26ポンド・・・長かったですが楽しかったですね。
私の場合、ベアボウなので36ポンド程度で十分との事でした。
アーチェリーショップにてハンドルと備品を購入、リムは32ポンドまでレンタルしていました。
現在は38ポンドを引いています。
試合などは地元の協会に入るといろんな情報を教えてくれるので是非入会してみてください。
私も自宅近くに射場があります・・暇な時にちょろっと行ってゆっくり2時間くらい・・
今年で3年目になります・・まだまだですががんばりましょ!
wwwkeiwwwさま
ご回答ありがとうございました。
同じような時期にはじめられたと聞き、私も嬉しいです。
1年間通い続けて購入されたのですか・・・なかなか長い道のりですね。
でも色々と調べていると、筋力や射ち方が定まらないうちは買わないほうが良いというお話もよく出ていますので、よいコーチのご指導を受けてこられたのでしょうね。
>アーチェリーショップにてハンドルと備品を購入、リムは32ポンドまでレンタルしていました。
ハンドルと備品だけは先に購入されてリムだけをレンタルすることができるのですね。
↑
詳しく知らなくて的外れだったらすみません。
私もいま16ポンドの弓を使って講習を受けています。
地道に練習を重ねてMy弓を購入したいと思います。
まずは教室が終わったら地元の協会に加盟しているクラブに入るところから始まるのかな?と思っていますので、そこで先輩の方に教えてもらうことになりますね。
wwwkeiwwwさんの通っておられるアーチェリー場のようにコーチが常駐しているのかについても確認したいと思います。
とにかく継続しないと始まりませんよね。
がんばってみたいと思います。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
60歳のおじいちゃんが懸垂5回出...
-
公営の体育館を利用したことある方
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
やり投げの北口榛花さんは、67m...
-
お金がめちゃくちゃかかるスポ...
-
握力よトレーニング方法に関す...
-
大谷さん、大谷さん。
-
スポーツ。ベスト8敗退と言うの...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
今現在でアスリートでありなが...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
筋トレしたらプロテインが一番...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報