

No.1
- 回答日時:
可燃ガスがメタンなんかだとレギュレータ無しで小さなバルブ一つで150気圧からパージしてます。
でも、シランやホスフィン、アルシンなんかはパージすると大惨事なので、よくよくガス屋さんと相談して下さい。
巴商会、鈴木商館なんかが良く知っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/24 11:14
ご回答ありがとうございます。
すみません。私の表現が悪かったようです。
レギュレータは逆流させることができるかどうか知りたかったのです。ボンベを外して、レギュレータの低圧側から高圧側へ不活性ガスを逆流させて、配管内の可燃ガスを不活性ガスと置換したいと思っています。レギュレータの弁を開く(通常の使用の仕方でガスを流す)側に回せば、逆流が可能なのかな?と思っていますが、そのように動作するのか知りたかったのです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
ビールサーバー用のガスボンベ
-
ガス量をJ(ジュール)で表し...
-
バルクガスって??
-
プロパンガス中の不純物
-
消防法と高圧ガス保安法につい...
-
高圧ガス保安法のことについて...
-
ガスボンベの V W
-
ガスクロ検出器について
-
江戸川区ガス爆発の損害賠償
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
エンジン
-
キッチンでガスコンロを置いて...
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報