dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の息子が万引きをしました。雑貨屋で捕まりその後警察署に行きました
色々きかれ、写真や指紋もとりましたそして写真から先週被害届が出ている防犯カメラに写っているから盗ったんだろうと言われ盗ったことを言ったそうです。その時の様子だと3人で店に行き2人で万引きをしたそうです。息子がカッターで値札を切ったみたいですそしてもうひとりがかばんに入れたそうです。筆箱の中に入っていた小さいカッターですが来る前から用意しているからかなり凶悪です今後は又詳しく話を聞いてから家庭裁判所からの通知を待つそうです
詳しいことがよくわからないので今後はどうなるのでしょうか?自分の子供がしたことは許されることではありませんがもう高校受験や学校は行けなくなってしまいますか?

A 回答 (5件)

先ずお子様は「初犯(それまでは捕まってない)」と考えて、回答します。



通常未成年者の場合、万引きは初犯ですと警察署で調書(たっぷりお灸を据えられる)を取り、それ以上のお咎めはありません(被害者より被害者弁償を請求される場合あり)。

ですが、余罪として数件あったり、悪質なモノは家庭裁判所にて審判を受けることとなります(警察署から鑑別所へ移され、審判を受ける場合あり)。

審判とは、大人でいう裁判にあたります。ですが非公開で行われますので、他人に見られる心配は要りません。

その審判で処分(判決)を受けることとなりますが、処分は色々あり口頭で注意される「叱責」のようなモノから、少年院送致など重い処分まであります。

軽々しくお伝え出来ませんが質問内容から察するに、お子様の場合、叱責または「保護観察」処分となるのではないでしょうか?

保護観察とは、決められた期間(半年とか1年とか)、保護司という方と定期的に面接をしながら更正をしていく、というモノです。

さて高校受験ですが、正直「内申書」次第になります。受験資格が無くなる訳ではありませんが、希望する高校側がどう解釈するか?そこが問題となるでしょう。

「たかが万引き」と子ども達は軽く考えがちですが、『家庭裁判所にまで行く重み』をしっかり教えてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
これから親も子供と一緒にしてしまった事をもう二度とないようにしっかり
反省して行きたいと思います本当にありがとうございました

お礼日時:2010/05/24 13:55

私にも高校生と同年代の息子がいます。


毎日、学業と倶楽部、その他色々で毎日過ごしています。
余り友達はいませんが、ほとんど規則正しく方だと思いますが、それなりに心配なこともあります。
私の思うに、主犯格(万引きを言い出した)かどうかです。
本人は悪いと思っていても集団で行動していると、本人の意思に反して周りの人間に合わせてしてしまう神経の小さい方ならまた今回の事件に関して反省しているかどうかです。
もしそのような子なら、心の優しい子です。
はっきりと言って、中学校の先生の内申書には書かれますので、希望高校の方にもその内容はいくと思います。もちろん資格や学業やその他の今までの行動が良ければ、そのことも書かれます。
推薦はされないと思います。
でも、入試は受けられます。もちろん、実力で受かればその心配はないと思います。
友達も多いほうが良いですが、その質にもよります。
中学生はまだまだ未熟です。周りのことがそれほどわかってはいません。
高校受験は担任の先生とよく相談してください。
今、本人もご両親も希望のない毎日だと思います。
ご両親と本人と何でも話してみてください。
私自身、息子の意外な一面を発見することができまた。
本人の可能性を信じてあげてください。

最後に不謹慎だと思われるかもしれませんが、学校だけが勉強の場所ではありません。
実社会で勉強を重ね、会社のトップにいる人もいます。
本人が学業に専念したければ、自分から積極的に希望するものです。
その方が実はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
特別主犯格といううわけではないのですがタグを切ってくれと頼まれたといっていました
ただ自分のものも切ったので頼まれただけで万引きしてしたことにはかわりませんがよくよく子供と話し合っていこうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2010/05/24 14:11

それなりの処分を受ければ、高校は「学力の高い進学校」は無理でしょう。



処分を受けた生徒は、面接のみで入校できたり、名前さえ書ければ白紙答案でも合格する、ヤンキー予備軍や暴走族予備軍ばっかりが集まる「誰にでも教育を受ける権利がある、と言うのをポリシーにしている私立の高校」しか行けないとお考え下さい。

もし「気が弱くて、友達に万引きに誘われ、断れないような性格」であれば、そういう私立に行ったらどういう扱いを受けるか簡単に想像できるでしょう。

良くて「3年間ずっとパシリ」です。3年通い続けられるとしたら、それなりの根性の持ち主。

悪けりゃ不登校してヒキコモリになって途中退学。学歴は中卒。

もし「自分から率先して万引きするような性格」であれば、そういう私立に行ったらどういう立場になるか簡単に想像できるでしょう。

良くて「クラスで一番怖いヤツ」です。ちゃんと学校行くだけ、少しはマシで微かな希望あり。

悪けりゃヤンキー予備軍や暴走族予備軍に入り「予備軍」から「正規軍」にクラスアップ。家庭裁判所の常連入りです。

ぶっちゃけ、不良少年の更正は「北海道のド田舎にある全寮制のH学園高校Y市校」にでも放り込んで3年缶詰めにしなきゃ無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますなんとか更生できるよう親も一緒に頑張っていきます

お礼日時:2010/05/24 14:01

今回の事件程度ではおそらく起訴猶予になると思います。


息子さんは普通に中学に通えますし、高校受験も出来ます。
ただ、校則のやかましい一部の私立高校は分かりませんけどね。

まぁ、そう気なさらないで、過去の事として新しい一歩を歩んで下さい。
ただ息子さんに厳しく言い過ぎるのは逆効果ですよ、息子さんも反省しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました本当にもっと親がきちんとしていればと後悔してもおそいのですが子供もかなりショックで夜もなかなか眠れずにいました私もこの子今まで勉強を頑張ってきただけに自分がしてしまったことでもう取り返しがつかない高校にも行けないと生きる価値がないって言いだし私もこどもが一人になると変な事がんがえてないかなんども顔を見に行っていました。本当に回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 13:40

そんなことはありません。


家庭裁判所はあくまで人を裁くところではなく、更正に導くところです。

補導歴が初回であれば、町の掃除させられる程度で済むかもしれません
(地域によって違います)
しかし、息子さんは常習性、計画性、があり悪質だと判断される場合もあります。
その時は、罰金刑になることもあります。
罰金刑は前科になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます本当にもう二度とないよう親もしっかりしていきます
子供にもこのこと決して忘れてはいけないということを教えていこうと思います
これからどうなるかわかりませんが更生して高校に行けるように声をかけていきます
ありがとうございました

お礼日時:2010/05/24 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!