
No.9
- 回答日時:
先日ジャスコで試飲をしていたので、そこで初めて飲みました!香りがバニラで味はいたって普通のコーラのように
感じましたが...
「匂い」・「香り」系が苦手な方はダメなんじゃないですかね?私はあまり気になりませんでしたが..
TVで「日本人はバニラ好き」なのでP社のレモン味に
対抗して作ったと言っていましたが。
No.6
- 回答日時:
どうも、コーラ中毒(一日最低2L)です。
そんな私が推測するに、今までのシリーズと同じく消える運命だと思います。(レモン味もいつまで持つか…)
周囲の飲んだ人間の感想が「マズくはないが、一度でいい」ばかりですし。アメリカでは若者に大人気だそうですが。日本人の味覚にどれくらいマッチするかが決め手。
近所のコンビニにはもう置いてありません。(かわりにメッツの新商品が大量においてあった)
お好きな方には申し訳ないですが、あの「コーラフロートのバニラアイスが溶けた味」はいただけません。
No.5
- 回答日時:
好みの問題ですが やはり コーラの名前にこだわったのは
どうかと思います。似て非なるものみたいな
裏切りみたいな感じを受けました。
定着するかどうかは 微妙だと思いますね
ダイエットコーラは 時代の必然性があって
定着しましたが
No.4
- 回答日時:
こんなこと書いていいのかわからないけど・・・。
私はコーラが好きでないので飲んでいませんけど、コーラ大好きな友人が
バニラコーラを飲んだ感想を言っていたので書いておきますね。
最初の一口「ゴクッ!・・??(なんだ普通のコーラじゃん!)」
2秒後「うわ!マズッ!何だこれ!?」
だったそうです。
なんか後味の悪い味が一拍おいて口の中に広がる・・・
なんて言ってました。
私が「どんな味だ?」と聞くと、「なんかド○ターペッパーみたいだ」
なんて言ってましたね。
この回答への補足
No.1-No.4の解答を見る限り不人気ですね。
私は普通のコーラのくどいコーラ臭がなくてかなり気にいってしまったので、そのうちマクドナルドなどでも採用されないかと期待していたのですが、もしかしてこの夏かぎりと覚悟を決めて思う存分飲んでおいた方がいいのかな?
みなさん早速のご解答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
きっと、みなさん一度は飲むでしょう。
「ヴァニラコーラ」というネーミングですが、「コーラ」とは明らかに一線を隔した味の飲料水ですよ。
喫茶店に行くと、コーラの上にバニラアイスクリームが浮いてるジュースがありますよね。あのアイスクリームが溶けてコーラと混じったような味です。
どうしても、コカコーラの味を基準にしてしまうので、あの甘さが、ちょっぴりしつこいかも。
ペプシのレモン味に対抗して急きょ開発されたとか聞きましたが・・・。
No.2
- 回答日時:
私のまわりでも人気はないですねー。
私はコーラフロートみたいな味が好きですが・・・。
以前、コカ社が『アーモンドドリンク』なるのを試験販売しましたが一般販売にはならなかったです。
味はグリコキャラメルを液状にした感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- お酒・アルコール このビールのサブスク あまりメリットがない気がするのですが。 3 2022/09/01 18:05
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- アニメ 日本アニメが世界配信され好調ですが、アニメ制作社員の待遇改善にはつながりますか? 3 2022/04/14 19:32
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 哲学 貰い物にはケチをつけるなっていう人はゴミでも喜ぶのでしょうか? 5 2022/11/18 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
開けてから1ヶ月ぐらい経つ豆...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
無調整豆乳でもメーカーにより...
-
昔のコカコーラホームサイズ
-
毎日飲み続けるならコーラ、ビ...
-
マクドナルドのコーラの作り方...
-
牛乳と豆乳では、どちらが好き...
-
リアルゴールド(飲料)はなぜ1.5...
-
今どうしてもマックシェイク飲...
-
ミキサーでスムージーを作るの...
-
コーラとカルピスどっちが体に...
-
スプライト
-
ファンターグレープとコカコー...
-
コカ・コーラの原価は、いくら...
-
ゼロコーラに含まれる人工甘味...
-
無調整豆乳とレモン酢混ぜて飲...
-
マックのコーラが謎に美味しく...
-
「コカコーラ CLASSIC」とは何か
おすすめ情報