
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
接着剤と「ブラインド・リベット」の併用はいかがでしょう?
4mmほどの小穴をいくつか開けておいて、共締めします。
もともとアルミは重量を掛けるものではありませんから、
充分に持ちこたえると思います。
「リベット」と、それを締める「ハンドリベッター」は、
ホームセンターに販売されています。
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/22.htm
参考URL:http://plaza25.mbn.or.jp/~tiw/rivets.html
No.4
- 回答日時:
ホームセンターのはんだや溶接材料コーナーに行けばアルミ用のはんだ(ソルダー)を入手できます。
これを1300度くらいのガスバーナー(これもたいてい同じコーナーにあります)で溶かして接着します。ソルダーが3本1700円くらい、バーナーが2000円くらいです。
ちなみに「アルミ硬ロウ」というソルダーに良く似た物を売っている場合がありますが、こちらは少し経験を要するようですのでアルミソルダーというのを探してください。
こちらの方が比較的簡単に出来るそうです。
といいつつ、私も未経験でして、近いうちにチャレンジ予定です。
No.2
- 回答日時:
エポキシなどで接着出来るとは思いますが前処理などを間違えば外れます 間違いないのはセルフドリルビス
http://www.kanamonoten.co.jp/index.html でネジ止めだと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- テレビ テレビのリモコンが逝かれました。 12 2022/05/17 10:03
- DIY・エクステリア 皿ビスを使ううえで、アルミ板の厚みの質問 2 2023/06/18 13:59
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- 日用品・生活雑貨 「アルミやかん」購入後に、酸化皮膜を作るのに「米のとぎ汁」以外で… 3 2023/01/18 05:13
- 電気工事士 添付写真のスイッチの取り扱い方について 4 2022/07/28 17:08
- DIY・エクステリア 開けっぱなしの門扉を静かにさせる方法 8 2023/04/22 16:36
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイプを曲げたい。
-
アルミパーツの塗装(ミッチャ...
-
bigsby ビブラートユニット
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
アルミボディのMacBook登場はあ...
-
酢の物を、アルミカップに入れ...
-
壁掛けホワイトボードを探して...
-
アルミ製玄関戸のサビ
-
アルミサッシの錆を取る方法は?
-
コンデンサの作り方
-
アルミサッシドアのアルミの腐...
-
アルミホイルの味?
-
アルミホイルには裏・表があるの?
-
アルミサッシの表面とカビキラ...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
アルミ脚のとりあえずな修繕方...
-
板厚3mmのアルミの曲げ加工につ...
-
iPhone用の魚眼レンズについて
-
アルミ製バルコニーにFRPグレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■アルミ板で5052と52Sは...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
板厚3mmのアルミの曲げ加工につ...
-
排水溝のゴミ受けは、銅製とス...
-
パイプを曲げたい。
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
酢の物を、アルミカップに入れ...
-
アルミ板の指紋・油汚れ除去
-
マヨネーズ和えを、アルミカッ...
-
やかんを焦がして・・・・飲む...
-
アルミフデ5の見分け方を教えて...
-
L字金具の角度を広げたいので...
-
アルミニウムとステンレス
-
アルミ板/ポリカーボネート板を...
-
アルミサッシドアのアルミの腐...
-
アルミサッシの錆を取る方法は?
-
鋳物とアルミ鋳物は見た目は違...
-
素材名
-
エクステリア玄関門扉支柱の金...
おすすめ情報