プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルミニウムの加工についてです。
A5052材のアルミプレート、t=3mmを曲げようと思うのですが、そのままでは叩いても力を入れても曲がりません…。

そこで、バーナーで熱しながら曲げようと考えたのですが、可能なのでしょうか?
ちなみに角の付かないアール加工です。

質問者からの補足コメント

  • 手で曲げられる!凄いですね!どこの星からお答えになってますか!?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/05 15:56
  • 今更かもしれませんが、どういったものを製作予定なのか貼っておきます。寸法は250×50です。若干のねじれはありますが、考慮しないものとしてカーブの作り方を教えて頂きたいです。どの辺を何度曲げてるとかは画像から大体で判断してください。

    「板厚3mmのアルミの曲げ加工についてなの」の補足画像2
      補足日時:2016/12/09 16:21

A 回答 (13件中1~10件)

厚さ3mmと言っても大きさと曲げる位置などがわからないと答えられないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさは大体長さ250mm幅50mmくらいですね。曲げ方に関しては船の側面を想像して頂ければわかりやすいですね。

お礼日時:2016/12/05 16:09

3mmなら手で曲がるけど?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

万力で挟んで力技か木槌でマクラに当てて叩いて曲げるとか。


熱したら持てないですよね熱伝導が結構いいし、下手すりゃ溶けるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
端材のA2000番台のアルミを300×50,t=3mmに切ってから試してみました。
バイスで駒の爪や坊主金床を挟んで固定し、アルミをハンマーで叩いて少しずつ成形していくと何とか形にはなりました。
A5052の材料でも試してみます。

お礼日時:2016/12/09 15:52

>長さ250mm幅50mm



はじめに書くべきことですね。

更にはこれをどのように曲げたいのかを書かなければ・・・
何故かというと

>バーナーで熱しながら

短辺で曲げるなら容易でしょうけど、長辺250mmだと、均等に加熱することができるかという技術的な問題が出てきます。

質問はあなたの頭の中を提示しないと意味がないので配慮しましょう。
読む相手はあなたの頭の中の図面は知らないので。

>船の側面

いろんな形があるのもでイメージしろというのも配慮ミス。
あなたのイメージする船はどんな形?
自分は大型フェリーから池釣り用の車載アルミボートまで想像しました。
それらのどの船の側面のどこの部分のことを言っているのでしょうか?

ただ、側面のカーブであれば叩けば再現できるゆるいカーブだと思いますが、rいくつ程度のことを言っているのでしょう?

いずれにしても熱して曲げ易くすることはできますが、条件によって難易度は変わります。

>手で曲げられる!凄いですね!

あなたが寸法と曲げる方向を書かなかったのが悪いだけで、厚さ3mmで幅10ミリの板の短辺だったら子供でも曲げられますよ。
自分の頭の中が伝わっていないだけなので

>どこの星からお答えになってますか!

こんな相手を馬鹿にした書き込みがかけてしまうのです。
自分の至らなさを振り返りましょう。
    • good
    • 8

No.1です


No.4さんのおっしゃる通りです。
あなたの頭の中の図面は全く分かりません。
    • good
    • 1

>大きさは大体長さ250mm幅50mmくらいですね。

曲げ方に関しては船の側面を想像して頂ければわかりやすいですね

手で曲がりますね、あなたはどこの星の人なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に曲げてもないのに書き込まないで頂きたいですね。手で曲げられるはずないですからね。
そもそも質問の前提条件として叩いても力を入れても曲げられないと書いてるでしょうが…
寸法を明記しなかったのはこちらのミスですが、手で曲げられないとは明記してますよね?
それに対して手で曲げられるけど?という回答は不愉快なので気をつけてください。

お礼日時:2016/12/09 16:00

あなたのやりたいことがまだ十分に書けていませんが、真面目にお答えいたしましょう。


アルミ板に限らず鉄板でも同じ、原則は倣いの型になる物の上で叩いて加工します。(単純なRなら機械を使います)
また、程度問題ですが、叩くことによる一部分が伸びたり、凹む弊害も起こり得ます。

そのための方法の一部として加熱して柔らかくすることも考えられますが、加熱することによる支障や条件も考えなければなりません。
(少なくとも材料が赤くなる程度のバーナーというのは、普通のDIYの範囲では無理です)

よって、代わる方法は、ある程度のくぼみのある敷台を用意して、先の丸い槌で叩き、順次希望の形状に近づける方法が一般的です。
なお、それぞれの保持あるいは固定の方法については、作業の進め方において十分検討され対応してください。

例えば、あなたにアルミの溶接の技術があれば、そして、船本体に溶接が可能な状態なら、いとも簡単に添わせることは可能でしょう。

ぶっちゃけた話、250Lの方向に緩やかなカーブだけなら足で踏んでもOK。オッと失礼。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
単純なRとは角のつく加工のことですか?折り曲げ機を利用した…
角のつく曲げ加工を行える機械はあるのですが…
端材のA2000番台のアルミを300×50,t=3mmに切ってから試してみました。
バイスで駒の爪や坊主金床を挟んで固定し、アルミをハンマーで叩いて少しずつ成形していくと何とか形にはなりました。
A5052の材料でも試してみます。
あ、それと足で曲げる加工?の場合は誤差程度のカーブは得られますが、とても作品を作れるレベルの精度はでないので遠慮しますね。足ふみ技術を何年も習得できてたら別ですが…

お礼日時:2016/12/09 16:08

手で持って曲げるのは難しいですね。


でも、どぶ板の隙間に片側を差し込んで、手で押さえれば曲げられます。
曲がり具合を確認して、少しづつ位置をずらして曲げるとか、当て板を作って噛ませてやるとか工夫すると良いです。

> バーナーで熱しながら曲げようと考えたのですが、可能なのでしょうか?
アルミを柔らかくなる程度に熱するのは難しいです。失敗すると一瞬で溶けます(笑)
アルミプレートとのことなので、生産時の加工効果が残っていると思います。焼きなましをすれば多少(2割ぐらい?)柔らかくなります。
でも、A5052って粘りの強い種類じゃなかったかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一応バイスに材料を挟んで手で曲げてみましたが、弾性変形の域を出ず、仮に曲げれたとしてもバイスを挟んだ部分から曲がるので、角がつく曲げ加工のようになるんですよね…
端材のA2000番台のアルミを300×50,t=3mmに切ってから試してみました。
バイスで駒の爪や坊主金床を挟んで固定し、アルミをハンマーで叩いて少しずつ成形していくと何とか形にはなりました。
A5052の材料でも試してみます。
アドバイス通り、熱を利用した曲げは難しそうなのでやめておきます…。ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/09 16:12

何を作ろうとしているのか質問の内容が分かりにくいにもかかわらず、これだけ色々の方がアドバイスしてくれているのに、何のコメントもないのは失礼ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントできる時間や日にちは人によって違うということをご理解くださいね。

お礼日時:2016/12/09 16:13

アルミニウムは、鉄(炭素鋼)と異なり加熱しての加工は不可能です。


・・鉄-2元相 https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E9%8 …
炭素鋼は、温度によって相変化をおこし、アルファ鉄(オーステナイト)の時には柔らかいですが、アルミや銅はA5052であっても、一気に融点に達して溶けてしまいます。

 小さいRで折り曲げを行うと、たぶん割れてしまいます。大き目なR(最低でも板厚の倍の内R6mm)で曲げなければなりません。
 幅や長さが書かれていないので、方法はアドバイスできませんが、基本的にはバッタ( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )を使用した曲げ加工になります。近所や知人にシャーリングなどの業者がいれば加工してもらえるのじゃないかと
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
端材のA2000番台のアルミを300×50,t=3mmに切ってから試してみました。
バイスで駒の爪や坊主金床を挟んで固定し、アルミをハンマーで叩いて少しずつ成形していくと何とか形にはなりました。
A5052の材料でも試してみます。
アドバイス通り、熱を利用した曲げ加工は無理そうなのでやめておきます…。
シャーリングはうちにもありますが切断機械ですよね?シャーリングの業者は曲げ加工にも精通しているということでしょうか…。

お礼日時:2016/12/09 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています