dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レッドビーシュリンプの繁殖方法教えて下さい。

2年前から60匹ほど90センチの水槽で飼い始めたのですが
現在20匹ほどに減ってしまいました。。。
卵はよく持ってはいるのですが、孵化後の姿をあまり見ません。
その他の魚は入っていません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。

また、白い5ミリから1センチくらいのヒルみたいな生き物がわいて困ってます。
どうしたらいいかご存知の方教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 ヒルみたいな生体はプラナリアと言い、水質が悪くなると水草に付着し卵から孵化し、繁殖をします。



 プラナリアはアクアリストからは余分兄弟と呼ばれている不快生物で、エビやカニの幼生は勿論ですが、魚の卵の他にも仔魚、稚魚を食害するので駆除が必要です。

 この他の余分兄弟はヒドラ、ミズゲジ、ミズミミズ等がいます。ヒドラは淡水性の珊瑚やイソギンチャクの仲間でプラナリアと同じ食性ですので、駆除が必要です。

 もし巻貝等が入れてある場合には増え過ぎるとプラナリアと同じですので、駆除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かにプラナリアが増え始めた頃からエビの数が減ってきたように思います。

プラナリアにはホルマリンが効果があるみたいなのですが、素人で自信がないので
一度リセットしてみようと思います。

お礼日時:2010/05/28 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!