
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
安倍晴明が笛を吹いたという話は私自身はきいたことがありません。
もちろん当時の貴族の嗜みとして、そういうものを身につけていたという可能性は
あります。
小説や漫画で見る限りでは、笛を吹くのは同時代を生きた親友(小説や漫画ではそういう設定)の
源博雅(博雅三位)でしょう。彼は、平安時代の楽の天才の一人でした。
小説や漫画、古典の説話には、横笛
(たぶんメインで吹いていたのは、現代呼ばれているところの「龍笛」)を吹く姿が
出てきますが、ほかに「ひちりき」「琵琶」etcも得意だったようです。
参考
wikipedia 源博雅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E5%8D%9A% …
平安大事典 源博雅
http://heianjiten.fc2web.com/hiromasa.htm
博雅の時代の雅楽についての研究者
http://www.kogagaku.org/
画像
雅楽器(佐賀県多久市HPより)
http://www.city.taku.lg.jp/sitemanage/contents/i …
風俗博物館HPより 平安貴族の楽器(篳篥が抜けてます・・)
http://www.iz2.or.jp/gyoko/gakki.html
詳しく回答をしてくださって、有難うございます!!
とても嬉しいです。
安倍清明や源博雅や雅楽について、もっと興味がわきました。
教えていただいたWebサイトをゆっくり見てみます。
本当に有難うございました。
m(_ _ )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 私の親は、ときどき口笛を吹きます。 うちは猫を飼っているのですが、口笛を吹くと嫌な顔をするらしいので 4 2022/11/03 17:38
- 都市伝説・怖い話 夜に口笛を吹いたらいけないって言うのは 本当なんですか?今さっき少し口笛を吹いてたら お母さんが「あ 10 2022/09/27 19:54
- 健康・生活トーク 寝言ならぬ寝口笛って聞いたことありますか? 0 2023/03/29 15:44
- 歴史学 日本史 前九年の役 九年の役とは結局なんなのですか? 暴走していた安倍氏を懲らしめるために、陸奥守の 4 2022/04/05 22:18
- その他(悩み相談・人生相談) 口笛を吹く嫌がらせ行為 3 2022/03/26 12:24
- 日本語 姓「笛吹」を「うすい」と読むのはナゼ? 4 2023/06/18 18:33
- 物理学 リコーダーの音 10 2023/03/19 22:57
- その他(健康・美容・ファッション) 頬のこけ 1日4食も食べてるのに頬がかなりこけているのですが、常に口笛を吹いていることと関係あります 1 2023/06/28 21:47
- 事件・事故 巨額詐欺商法で、約7千人から約2100億円を騙し取ったジャパンライフのバックは自民党と同 3 2022/10/25 16:06
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故の相談です 昨夜(6月8日)19時半ころ当家の横の道から当家の前の道(国道)に出ようとした際 5 2023/06/09 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報