
正社員を退職、1ヶ月分の給料が振込みされていませんでした。
今月、精神的な苦痛から仕事を無断欠勤、即日退職届と保険証、会社から借りていたもの(定期・名刺)を郵送で送りました。
給料の〆は16日、振込み日は26日です。
仕事を無断欠勤した日は16日で、本日27日に口座を確認したのですが振り込まれておりませんでした。
いかなる場合でも、働いた分の給料は振り込まれなければいけないというのは決まっているのですよね?
こういう状態になったということは、労基に相談にいったほうがいいのでしょうか?
また、急な退職だったので、必要最低限の書類もそろっていない状態です。
労働契約書などは、その場で書き込み、コピーをもらうこともできませんでした。
給料明細もメールで送られてくるもので、しかも会社側の適当な対応で、メールすら送られてきませんでした。
この場合でも、相談をすれば受けてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
会社の規約にも寄るでしょうが
まさしく下記の回答者様と同じ考えです。
下手をすると逆に請求される可能性もあります。
給料分から税金だの何だのって必ず引かれるでしょうし
天引き分があれば尚更です。
会社側もどう処理すればよいのかを検討中かもしれませんね。
無断欠勤は いかなる場合においても
やっぱり まずかったですよ。
苦しんだ挙句 結局自分の首を絞めてしまう結果になってしまって・・・
今更出はありますが
もう暫く様子を見て
間に人を介して会社とお話しする事が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
質問の内容だけからの返答ですが
稼働日数19日のうち16日無断欠勤したと言う事は、3日しか働いていない事になると思います。
当然、無断欠勤の期間は無給の欠勤ですから3日分の給与しかないはずです。
その中から保険料や税金を差し引くと残らないと思います。むしろマイナスかな?と思います。
ですから振り込まない!では無く振り込むべき金額が無い!と言う事ではないでしょうか?
先ずは会社に明細の提示を求めるべきだと思います。
この回答への補足
4月17日から5月16日の分が入ります。
無断欠勤、退職届けを郵送したのが翌日17日ですね。
まずは会社と連絡をとったほうがいいということなのでしょうか
No.4
- 回答日時:
就業規則を見ないとわかりませんがわが社の場合最後の給与は現金支給で会社に出向くようになっています。
まずは、会社に確認することでしょう。
この回答への補足
実際会社にいくとなると、どういう目にあうのかわかりません。
可能かどうかは会社によるとは思いますが、振込みでの解決をしたいのです。
とりあえず内容証明で給料未払い分の請求をしようと思います。
それでも期限を過ぎた場合は労基に相談へいこうと考えています。
No.3
- 回答日時:
>>いかなる場合でも、働いた分の給料は振り込まれなければいけないというのは決まっているのですよね?
振込は義務ではありません。
原則は「現金支給」だったと思います。振込は便宜上おこなっているだけであって
本来給料は現金支給だったと思います。
会社側としては、「会社に給料は用意してあるから出向いてくれれば渡すよ」
と考えてると思います。
この回答への補足
そうですね。
確認をしたいところなのですが、
会社内での人間関係に限界がきての退職なので、
常識知らずというはわかっているのですが、できれば間に立ってもらってのやりとりというようにしたいですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
給料低い人はなぜ上げる努力を...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
お給料の間違いが多くて・・・
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
『男は仕事、叱られて成長する ...
-
今の会社を辞めようか悩んでま...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
大手企業の新人研修での疑問??
-
例えば初日の飲食店のバイトで...
-
入社4日目での即日退職について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
有給休暇について,質問です。
-
有休届の 「自」「至」ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大往生のくせに
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
入社4日目での即日退職について
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
アルバイトの給料受け取りの辞退
-
アルバイトの制服
-
職人をやってるものです。 先日...
-
給料の手渡しと偽名
-
職場の当番について。
おすすめ情報