メモのコツを教えてください!

幼稚園に電話するほどじゃなかったでしょうか

たいしたことではないと思うのですが、夕方電話してから、ずっと「私って心配性な母親って思われちゃったかしら…」という思いが、頭を離れません。
少し長くなりますが、みなさんのご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

4月に娘が幼稚園に入園しました。
その娘が、2日前、
「発表会で使うから」
とお気に入りの絵本を持っていこうとしていたので、
「幼稚園に自分の本を持っていくってあるのかしら。そもそも発表会って何?(予定表等にはない) 持っていくものって連絡来るんじゃないの?」と思い、娘に話を聞きましたが、
「発表会で発表するの!」
ぐらいしか言わず、当然ながら全然ワケがわかりません。

主人と話し合って、翌朝もう一度聞いて、やっぱり同じ事を言っていたので、とりあえず持たせました。
もし娘が、先生の話を勘違いしていたのなら、先生が何か娘に言ってくれるだろうと…。

そうしたら、幼稚園から帰ってきて、また持っていくと…。
どうやら先生は、「持ってくるな」と言わなかった様子。
まあそれならそれでいいか…と思っていたのですが…
今日、また幼稚園から帰ってきたら、
「発表に使うんだ~。スカートとヘビやるの」
と、チラシを切り刻んだものを、園バッグに突っ込み始めました。
この時点で、私は、
「これ(はっきり言ってグチャグチャのゴミのようです…)を持っていく?!
で、何するわけ?(劇でもするのかと思っていたけど、前日の絵本にヘビは関係ないし)
先生は何をさせたい&持ってこさせたいわけ?!」
と、頭の中が???だらけになってしまいました。

バス通園で担任と直接会う機会もないので、連絡帳で聞こうかと思いましたら、
ちょうど先生が預かっていて(隔月で先生から書き込みがあります)…
ゴミのようなモノと、やる気満々の娘を見ていたら、もう電話で聞くしかないなと…電話したわけです。

結局、帰りの会で「発表会ごっこ」をしており、子どもが自由に絵本や作ったモノを発表する時間があるということでした。

確かに、正式な発表会ではないし…
親が手伝わなければいけないことがあるわけでもない…
でも、正直「それならそうと連絡して!」と思ってしまった私は、心配性?過保護な親なのでしょうか。
「帰りの会でこういうことをしています。お子さんが家の本を持って行きたいようでしたら、記名をお願いします。製作はどんなものでもかまいませんので、お子さんの自由に作らせてあげてください」
ぐらいの、ほんのちょっとした連絡でもあれば、
こちらも、娘に問いつめたり、ヤキモキしたりしなくて済んだのに…。

私は心配性ですか?
幼稚園に電話して聞くほどのことでもなかったでしょうか?
(ちなみに、仲の良い保護者はいないので、そちらに聞くことはできません)
もし、幼稚園に入園したばかりのお子さんが、「ゴミのようなものや自分の絵本を持っていく」と言ったらどうしますか?
教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

解らないのを質問するのは当然だと思いますよ。



まだ入り立ての年少さん、伝言が通じない子もいるのに
特に連絡がなかったのなら、余計に。

ただ「心配性かと思われたか」あまりに気にしてるところは心配性かもしれませんが(^^;

それから、連絡帳が預かりだけど用事があるときは
ちょっとしたメモ用紙や、一筆箋を使っています。便利ですよ。

結構地域の人が多かったりだと、先生も「わかっているもの」として細かいことをすっとばしてしまうこともあるので
知人もいなくてわからなければ聞いた方が良いと思います。
持ち越してあとからお互い勘違いをしていて、話がややこしくなって…っていうよりは。

もう気にしなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んで回答いただきありがとうございます。

>ただ「心配性かと思われたか」あまりに気にしてるところは心配性かもしれませんが(^^;
あっ、そうですね(笑)
心配性の傾向が多々あると自覚しているので、心配しないようにしよう心配性と思われないようにしようと思うあまり、それがまた心配に…って結局心配性なんですよね(^^;)

>ちょっとしたメモ用紙や、一筆箋
思いつきませんでした!
次回からはそうします。

>先生も「わかっているもの」として細かいことをすっとばしてしまうこともあるので
なるほど!
そういえば、うちの園は、分からないことは聞いてくださいって感じで、
細かい指示などは、あまり出さない園のようです。
あまり深く考えず、聞いていこうと思います。

>もう気にしなくて良いと思いますよ。
この一言で、ホッとしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 15:48

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

小学校に入っても子供はきちんと説明できないですよw
 それが幼稚園児ですよね?
余計親に子供が説明しても使うからって言われても幼稚園に関係ないものを持っていくのは???って思いますよ。

 毎週、毎月出るプリントにでも現在こういう事してますって一言言ってくれても良いのにって思うの質問者さんの気持わかりますよ。
 私も小学校やもう中学校の息子の説明がわからなく先生に聞く事ありますもの。
もしも子供の勘違いで怒られるのを防ぎたいって思うのも親ですよね~
 明らかに幼稚園に必要ないものを持って行っている訳ですからね・・不安になるのは当たり前です。
それに家から持ち出しているのを知らない親御さんもいるかも知れないですよね・・
 男の子だとポケットに入れて持ち歩いちゃったりもしちゃうので・・親が気がつかない事もあるかも・・チラシを切ったものなら余計にねw

 自分達が子供時代って幼稚園や学校に関係ないものは持って行かないって怒られませんでした?
もしも必要な時はプリントくれましたよね~(工作で〇〇使います 今勉強で〇〇してますので図鑑を持ってきて下さいって感じで)

 幼稚園の不手際だと私は思いますよ。
それに親だもの心配性の質問者さんは普通ですよw
 親だから子供の心配して悪いですか?心配しない方がおかしい!って私は思いますよ~♪
だって親が知っていて持って行かせてそれで子供が怒られたって聞いたら後悔しますよね?
 あ~~子供の勘違いだったのか・・確認したらよかった~~~ってね♪
私は質問者さんは質問者さんのままで良いと思いますよ。
 それだけお子さんを見てなるべくお子さんが気分悪くならないように心配してるんですからね♪
親が心配しないで子供の心配誰がする!ですよ♪
 私も同じようなものですから(・∀・)人(・∀・)ですww

 それに心配性の親の子供は結構しっかりしますよww母さんは心配しすぎだから余り心配かけないように・・って大きくなると思いますからね~
 うちの長男や次男は私に対して心配症ですw学校に用事があって行く時は 教室わかる?って何度も確認したり時間わかるって何度も心配したりwお互い心配症同士ですwでも子供に心配されるのも嬉しいものですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
 子供って親に似てきますよねwwww
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んで回答いただきありがとうございます。

>子供が説明しても使うからって言われても幼稚園に関係ないものを持っていくのは???
そうですよね。
理由も分からず、かなり???でした。

>家から持ち出しているのを知らない親御さんもいるかも知れないですよね・・
確かに!
いくら子どもの物と言っても、まだ管理しているのは親ですし、
管理能力の低い子どもだけに「持ってきてください」っていうのは危険ですよね。

>もしも子供の勘違いで怒られるのを防ぎたいって思うのも親ですよね~
なるほど、そういう考え方もあるのですね。

ただ私は、子どもが勘違いしたならそれで怒られるのは仕方ないと思っているんです(^^;)
理解できなかった自分が悪い。
それも経験かなと。
先生の方にも、子どもがきちんと理解できるように説明しなかった自分が悪かったんだと分かってもらえますし。
そう思って、絵本は持たせたのですが…。

さすがにチラシは…。
もし本当に使う物だとしたら、図工がおそろしく下手な娘なので、手伝ってやらないといけないかなと思ったのです。

>心配性の親の子供は結構しっかりしますよww
超マイペースな娘なので、そうなることを祈っています!

>私は質問者さんは質問者さんのままで良いと思いますよ。
そう言っていただけて、うれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 16:06

回答者さんの対応で良いと思います。


連絡帳も預かられていたわけですし、
仲の良い保護者はいないので、そちらに聞くこともできなかった訳ですから。
わからなければ、園に聞くのが一番です。
私もそうすると思います。
その時に「入園したばかりで持って行かせて良いのかわからないので、
こういうときは問い合わせてもよいですか」とか「連絡いただけたらうれしいです」とか言ってみたら
いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んで回答いただきありがとうございます。

>私もそうすると思います。
そう言っていただけて、安心しました!!!

>「入園したばかりで持って行かせて良いのかわからないので、
こういうときは問い合わせてもよいですか」
連絡いただけたら…は、かなり勇気がいりますが、これなら言えそうです。

>園に聞くのが一番
これからも、そうすることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報