dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同人イラスト系会員制サークルを運営するには何が必要?
上記にあるように、新規で会員制サークルを運営したいと思っております。
自分自身は会員制サークルに属した事がありますが会長は初めてとなります。
なので、会長にはどのような事や心構えが必要でしょうか?

大変だろうと言う考えは、もちろん前提にあるので"素人には出来ない・難しい"などの発言は控えて頂けると有難いです。
現在、会長をされている方や以前に会長をされていた方からアドバイスを頂けると嬉しいです。
参考になるサイトなどがあればそれも助かります。

是非、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

経験者ではありませんが。


どんなことをするかによって変わってくると思います。
(特に金銭的なものが関わるかどうか)
・面倒な事は全て自分がやる
・サークルに関わることで「めんどくさい」と発言しない
・(何かを全員で作る場合)自分ができないことを他の人に任せても良いが、その代わりその人の仕事が自分の趣味・美的感覚と合わなくても文句を言わない
・責任感を持つ
・必要ならば嫌われ役になる
・違法な事に手を染めている人がいないか気をつける(盗作など)

くらいはどんなサークルでも長に必要な事かなと思います。
イラスト系ではありませんが、以前所属していたサークルの長がトラブったことがあります。
(メンバーの8割が長に対し腹を立てていました)
それを参考に書いてみました。
中でもお金にルーズだったのが許せません。(自分が楽して左団扇な生活がしたいという願望だけが強い人でした)
また、友人が入っていたイラスト系サークルに新しく入ってきた人が盗作常習犯でメンバーが長に詰め寄っても長は「アーアーキコエナーイ」という態度を通したという愚痴を聞かされた事があります。
トラブルが起きた時逃げずに対処する長でないと、サークルはすぐに終わってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような会長さんもいるんですね…。
改めて大変そうだと感じました。
大変勉強になります!有難うございました^^

お礼日時:2010/05/29 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!