
あらかじめみじん切りされている市販のにんにくを買いました。
オイル漬けではなく、柑橘系のシロップ(甘くありません)に漬けて保存されているのですが、
買った事を後悔するほど、おいしくありませんでした。
柑橘系の味はしませんし、すっぱいわけでもありません。ちょっと酸味があるっちゃあるかも…。?って程度です。
うちでのニンニクの消費量が多く、いつもはスライスや丸ごと使う時以外用に、
皮がすでにむいてあるニンニクを大量に買い、オリーブオイルと塩と一緒にミキサーにかけて
ペースト状にして、使っていました。が、、、ちょうどその自作のペーストが無くなってしまっていた時に
楽をしたいあまりに市販のみじんぎりにんにくを買ったんです。
新鮮なにんにくの味を期待していた訳ではないですが、
なんともいえない風味が気になっておいしく感じられません。
そこでこのみじんぎりにんにくをザルにあげて、漬かっていたシロップとやらをすべて流し、
軽く水で流して、水をきっちりきった後に、またボトルに戻してオリーブオイルと塩を入れて保存してみました。
マシにはなりましたが、でもやっぱりまずいんです。
結構大量なので捨てるのはもったいない気がして、どうにか使えないかと考えています。
バジルを一緒に漬けたり、なにか香草と一緒にミキサーにかけてみようかとも思うのですが、、、
ペーストがもしダメだった場合に再起不可能な気がするので。。笑
してしまう前にみなさんに質問してみようと思いました。
同じ経験をされた方や、こういう市販のにんにくにはどんなお料理に使うと良い、とか、
何かいい方法を知っている方、思いつく方、ぜひアドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バジルやローズマリーなどのハーブと一緒にオリーブオイル煮にして抽出してみてはどうでしょう?
70度程度で沸かさないのがコツです。オーブンで150度で1時間焼いてもいいと思います、火が通ったら1晩くらい冷ましてください。
ガーリックオイルになりますので、ダメだった場合、ニンニクは出がらしなのでちょっとは諦める気になるかも?
出がらしニンニクを180度の油でさっと揚げてフライドガーリックにして、さらにフライドオニオンやナッツなどと一緒に、唐辛子と塩を加えてオイルに漬け込めば、今話題の食べるラー油も作れますね。
大量にあったので、いろいろな方法試してみました!
ローズマリーと一緒にオリーブオイルで抽出がいちばん、その変な味を消してくれましたが、
やはり元がまず過ぎたのでしょう、、、ダメでした。。
何をしてもきっとダメだったのかと諦めました。
もう市販のきざみにんにくには手をだしません!めんどくさがらず自分できざみます。笑
話題の食べるラー油!試してみたいです。
売っているものも食べた事ありませんが、おいしそう!たべたい!
ハーブと一緒にオイルで抽出、おいしいにんにくと一緒に作ってみたいです♪
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食べ物・食材 チューブ入りタラコの良質なほぐし身。 3 2023/04/06 06:37
- 皮膚の病気・アレルギー インキンタムシの市販薬について。 以前は水虫が酷く、苦労しましたが、最近落ち着いたのですが今度は水虫 4 2022/05/15 11:13
- メンズ インキンタムシの市販薬について。 以前は水虫が酷く、苦労しましたが、最近落ち着いたのですが今度は水虫 1 2022/05/15 11:18
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報