アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows7 64 bit版のノートパソコンを最近購入したのですが、32ビット版に変更することは可能でしょうか?
その場合、windows7 32ビット版のパッケージを購入すればよいのでしょうか?


手順としては、64ビット版のOSをクリーンインストールして、32ビット版を際インストールするだけでよいのでしょうか?

その際 注意する点などがあればよろしくおねがいします。

また、少し違う質問になるのですが、一つのパソコンで、マルチブートにして、複数のOSを使う場合、linuxは32bit、windowsは64bitにする というようなことは可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

>windows7 64 bit版のノートパソコンを最近購入したのですが、32ビット版に変更することは可能でしょうか?


可能です。

>その場合、windows7 32ビット版のパッケージを購入すればよいのでしょうか?
32bit版のインストールDVDが必要ですから持ち合わせが無ければ購入して下さい。

>手順としては、64ビット版のOSをクリーンインストールして、32ビット版を際インストールするだけでよいのでしょうか?
そのままの状態で32bit版のインストールDVDから起動すればインストール出来ます。
現在の動作環境を引き継げませんから64bit版の領域をフォーマットしてインストールすることをお勧めします。

>その際 注意する点などがあればよろしくおねがいします。
作業を始める前に組み込まれているデバイスのドライバを全て手元に準備して下さい。
データ等はバックアップすることが常識ですから今更注意する必要はないと思います。
尚、万一元の64bit版に戻すためにリカバリディスクの作成を忘れないようにして下さい。

>また、少し違う質問になるのですが、一つのパソコンで、マルチブートにして、複数のOSを使う場合、linuxは32bit、windowsは64bitにする というようなことは可能なのでしょうか?
可能です。
Linuxを含むマルチブートの場合は最後にLinuxをインストールするようにして下さい。
また、Windows OSのみのデュアル(マルチ)ブートに戻す方法を先に学習して下さい。
Linuxを削除してWindowsが起動できずに困る方がここに質問しているケースを見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 16:31

可能ですが市販のパッケージ買ってまで、64bitから32bitに変更するメリットが無いと思いますが。


何を目的として32bitの7に変えようとしているのでしょうかね?

少なくとも、32bitの7でしか動かなくて、64bitの7では動かない、ってソフトは滅多に無いと思いますが。(少なくとも半年以上使ってきてますが、64bit版7で動かなかった載って、GoogleIME等のIMEや、DOSの16bitアプリくらいしかありませんが。)
まぁ、デバイスドライバ関係だとどうしようもないですけど。

32bit版に入れ変えるなら、64bit版のクリーンインストールなんて不要です。
どちらにしても64bitと32bitの間で、データは引き継げませんから。(クリーンインストールしか出来ないので。)
32bit版で新規インストールを選び、64bit版の入っていた環境をフォーマットして、そこに入れれば良いだけです。

マルチブートで32bitLinuxとの共存は可能ですが、詳しくないならWindows上で(VirtualBoxなりVMWareなりで)仮想環境作って、そこにLinux入れて使う方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 16:31

コンピュータを右クリックしてプロパティを見てください。



プロセッサが Intel になっていると思いますが、32bit版/64bit版のどちらも動きます。

最初に64bit版をインストールしてあるというだけです。

付属の CD/DVD を見てください。Windowsのインストール用があれば、ANo.2さんが仰るように、フォーマットして32bitをインストールできます。
インストール用のCD/DVD が付属してない場合はあらためて購入しなければなりませんが、付属していれば購入する必要はありません。

ちなみに、私のマシンは XP/Vista/7 32bit/7 64bit のマルチOSになっています。

また、VMWare という仮想マシンソフトも使っており、この上でも 32bit と64bit のOSを動かしています。

ひとつ疑問なのは、何故 32bit にするかということです。

64bit版の上でもほとんどの32bit用ソフトは動きます。

32bitにするとメモリが 3GB までしか使えなくなり、メモリの点ではこれが制約になります。

どうしても64bit版では動かないソフトがあるという場合でなければ、そのまま 64bit版を使うほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 16:32

現に64bitCPUのi7とかで32bit版Windows動かしてる人がいるん(というか店でもそういうのが売っている)だから、インストールはできます。


ただ、64bitOSの上に「再インストール」するのではなく、ディスクをフォーマットするか、別パーティションを用意するかして、「新規インストール」するかたちになると思います。

> 複数のOSを使う場合、linuxは32bit、windowsは64bitにする というようなことは可能なのでしょうか?

可能です。あるOSが動いている時には、もう一方のOSは「単なるファイル」でしかありません。
仮想マシンを使うなどで、「同時に使用」する場合だと、ちょっと話は変ってきますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 16:32

 32ビット版、634ビット版というのはハードの仕組みの違いを数字で表わしており、その数字はレジスターのビット数で、CPUはコマンドをその単位で読み取って作業を進めていくのです。

ですから、64ビット版を32ビット版に変更することは不可能です。
 つまり、64ビット版のマシンに32ビット版のOSをインストールしてもマシンは動きません。その前にインストールは不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!