
ルータの設定(YAMAHA)について質問です。
現在YAMAHAのRTX1200のルータを使用してインターネット接続設定をしています。
フィルターについてですが、
ip filter 1010 reject * * udp,tcp 135 *のようなrejectの設定と
ip filter 3000 pass * *という定義がしてあります。
次にその定義を適用するために
ip pp secure filter out 1010 3000 dynamic 201
となています。
1010でrejectしているのに3000ですべて許可しているのでrejectの意味があるのかと思ってしまいますが
どういう意味なのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>1.何も設定しない状態だとすべてpassする
違います
YAMAHAルータの場合何も設定していないとrejectがデフォルトになります
>2.1つ以上のrejectの設定をするとすべてrejectされる
上に書いたように未設定のものはrejectが標準設定となりますので
PASS設定していないものはすべてrejectされます
>3.1つ以上のrejectを行いpassの設定を行うことでrejectで設定したものだけが破棄され > その他は正常に通過する
確かにそうなりますが
ルールは上に書いたように適用されます
ですのでどちらかといえば必要なpass設定のみを行ったほうがセキュリティは高くなります
元質問の場合でいえば フィルタ3000で全プロトコル・全ポート通過設定にしてるだけです
余談となりますが
PASS設定したものは静的設定となるのでポート的には常に開放
dynamicで設定した場合は動的設定で必要に応じて自動的に一定時間開放されます
必要に応じて使い分けると良いでしょう
No.2
- 回答日時:
フィルターの順序でreject udp,tcp 135 が適応された残り(残りにudp,tcp 135は有りません)がpassになりますので、正解です。
ip pp secure filter out 3000 1010 dynamic 201 と順序が入れ替わると全てがpassになるのでrejectが無効になってしまいます。
フィルターの適応順と内容を工夫して、できるだけ少ない工程で効果的なフィルターを掛けましょう。
No.1
- 回答日時:
ルールは記載してある順番に適用されるので
まずポート135を使った通信データが破棄され(フィルタ 1010)
フィルタ3000によってその段階で残っている通信データが全て通過設定となります
この回答への補足
追加で質問です。
だいぶ理解できました。
確認ですが、1.何も設定しない状態だとすべてpassする
2.1つ以上のrejectの設定をするとすべてrejectされる
3.1つ以上のrejectを行いpassの設定を行うことでrejectで設定したものだけが破棄され その他は正常に通過する
上記の考え方でいいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- FTTH・光回線 Softbank光でDDNS設定 1 2022/07/30 07:20
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
VSSの作業フォルダを未設定に戻...
-
LINEのIDを設定していない場合...
-
Googleフォームで作成したアン...
-
zoomアプリのアカウント作成で...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
USBのデータが削除できない...
-
TAを使用してFAXとFAXを内線FAX...
-
時刻を自動で設定するができない
-
セルスター ARG10A
-
VLCのイコライザ
-
Excelの数字とその単位の...
-
Iphone5Cでのテザリング
-
PACサーバーとは?
-
無線LANルーターはリチウム電池...
-
IMAC G5を販売しましたが・・・
-
トップページ設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
固定電話の留守電設定について
-
時刻を自動で設定するができない
-
APNがApplicationになっている
-
バンダイ プリモプエル コプ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
Googleカレンダーで祝日に予定...
-
honeyviewの質問
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
Phenix Bios設定での32bit I/O...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ウーバーイーツで楽天ペイで支...
おすすめ情報