
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
圧力の単位としてPaを使っています。
1Pa=1N/m^2です。
1Pa*m^3=1Nm=1J
です。
圧力の単位としてatmやmmHgを使っているとこんなに簡単に換算はできません。
圧力=力/面積
圧力×体積=力×体積/面積=力×長さ=仕事
という変換はできてもJに持って行くのはしんどいですね。
圧力単位がPaに統一された理由の一つでしょう。
No.1
- 回答日時:
そういう時は、まず、次元を考えましょう。
圧力は単位面積当たりの力、ですからその単位の次元は 力 割る 面積 即ち、[力]÷m2(=[力]×m-2) ですね(一般に次元を表すときは長さはLですが、解りやすくするため、ここではm(メートル、のつもり)のままにしますね)。 んで、 Pa*m3 は [力]÷m2×m3=[力]×m 即ち、力×長さ、という仕事の公式と同じ式になりますから、次元としてはJと合っている事が解ります。
ここまでくればしめたもの、後は両者の間に「換算係数」がないかを調べる(確かめる)だけです。そのためには、Pa、Jそれぞれの定義に帰って、「同じ物質量で」表してみるとよいです。
ここまでで一度、ご自分で手を動かしてみてください。出来なかったら、また、お助けしますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 (1)SI単位(Pa・m^3/(mol・k))での気体定数Rの値を求めなさい。(気圧101325Pa 3 2023/05/29 10:34
- 専門学校 鍼灸学科で必修の英語について 1 2023/02/11 19:34
- Excel(エクセル) Excel グラフの軸に「表示単位の変更」の要領でテキストを追加したい 1 2022/06/08 16:27
- Excel(エクセル) エクセルの印刷範囲をページ単位で可変にする方法 3 2022/05/23 13:04
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
- アルバイト・パート 数万円単位のお金が最短時間で欲しいです。 短期バイトなどは時給?とかでコツコツ仕事して決まった日にち 4 2023/08/26 15:45
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- 物理学 2物体の単振動 1 2023/08/17 20:27
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報