dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き。帰りの遅い夫の食事の皿洗いはどちらがやってますか?

主人は仕事が忙しく、毎晩深夜1時頃に帰ってきます。
私は夕方に全員分の夕飯を作って19時には子供と食べて後片付けをします。
そして24時には先に寝てしまいます。

主人は私がテーブルに用意しておいた夕飯を帰ってからレンジで温め直して食べています。
そして、食べ終わった食器は大抵は流しに置いてくれます。

しかし、私としては一晩そのままの状態にされると、匂いや虫が気になります。
朝起きて、汚れたお皿が置いてあるのも気分的に良くはないです。

そこで、主人に「自分が使ったお皿を洗って欲しい」と言いたいのですが、
疲れて帰ってきた主人にそれを言うのも気が引けます。。
しかし数枚のお皿を洗うのに5分もかからないと思うので、それくらい洗って欲しいような。。

みなさんはどうされていますか?
また、家事が嫌いな夫に頼むのに、上手な言い方がありましたら教えてください。

A 回答 (18件中11~18件)

共稼ぎだろうが妻に食器を洗えと言われたら考えさせられる物がありますね。



私も料理したり、家事をすることはあります。

でもそれは善意だったり、気分でやることです。

当たり前のように片付けろと言われるなら、作って貰わなくて結構です。
食べてきたり、買ってきて食べて容器を捨てた方が楽です。

私自身、家事は嫌いでは有りませんが、仕事から帰宅して家事を要求されるなら結婚自体を後悔します。

家事が嫌いな夫なら尚更嫌でしょう。
承諾したとしても居心地悪い家庭だと思うはずです。

因みに周囲は恐妻家が多く、家事もやらされて居るようですが、そのストレスのはけ口はギャンブル、女遊びと様々です。

食べ終わった食器は大抵は流しに置いてくれるなら、「臭くなるし、虫も付くので洗わなくて良いから、軽く流して洗い桶に浸けて置いてくれると嬉しい」って正直に言ってみては?

気が利く旦那さんならついでに洗ってくれるかも知れませんよ。
    • good
    • 2

旦那さん一人ぶんなら洗面器に水いれてその中に入れといてもらっては?その時さっと汚れを流しといてくれたらありがたいけど。

と言ったらどうですか?洗うまでは気の毒ですがさっと流すだけなら旦那さんにも出来るのでは?うちは私の方が怖いので「流しといてよ!」と一喝しましたが(笑)主さんはお子さんもいらして大変ですもんね。旦那さんの世話もしないとならないし…頭が下がります。うちは子なしなんで楽ですが。
    • good
    • 0

私の夫は、私や子供の食器も洗っておいてくれますよ。


私が妊娠した頃から自発的にやってくれているので甘えています。
こういう些細な気配りが嬉しいんですよね。
    • good
    • 0

うちも同じような状況です、


主人は気が向いたときには洗ってくれてます。
でも私は洗ってくれなくても良いと思っています。だって、遅くまで働いてくれるのに申し訳ないです。
ただ、水はかけておいて欲しいとは言いました。だってそのまま放置だと朝にはカピカピなっていて、なかなか汚れが落ちないので。
がんばってる主人に小さ配慮しましょうよ。
    • good
    • 0

旦那さんと同様に私も深夜1時2時帰宅が毎日です。


私の場合は、毎晩ちゃんと洗い物もすませ、生ごみの処理もしています。
ガスコンロなど汚れてたら、全部綺麗に洗います。
ちなみにうちの嫁は専業主婦ですが、毎日子供と同じ時間に寝ます。ww
炊事が大嫌いと最初から言ってますし。。。(T□T)
もともと私は台所に立つの嫌いじゃないですし、休日はわたしが全部ご飯作る係り(?)だし、別に苦にならないです。
しかし、そんなことしない男性だと大反発でしょうね。
そろそろ、ゴッキーの時期でもありますし、夜通しおいとくのは気になりますよね。匂いもだし。。
『衛生面』を盾(?)にお願いされてはどうでしょうか?無理かな・・・^^;
近所だったら、私が洗いに行きますのに・・・^^
    • good
    • 1

せめて、洗い桶に水をはって、食器用洗剤かけておいてもらうのはどうですか?


あまり、臭いとか気になりませんよ。

私のうちも、旦那さんが遅く帰宅するので、夜ご飯は一人で食べてもらってます。
当然、食器は洗い場に置き去りです。まあ、私の場合は、粗相に洗われるのが嫌で、先のようにだけしてもらってます。

夜ご飯、相手してあげれないから、洗っといてはなかなか言いにくいです。
    • good
    • 0

段階を踏んでみたらどうか?



お皿は水につけておいて欲しい
 ↓
ありがとう!
 ↓
(休日に)悪いんだけど忙しいから、お皿洗って貰えないかな?
 ↓
ありがとう!大好き!
 ↓
以下繰り返し

いきなりやって貰うんじゃなく、少しずつ手伝って貰う感覚で。
    • good
    • 0

難しい問題ですよね…旦那様もお仕事でお疲れでしょうし


確かに言いづらいことだと思います。

普通にお願いしてみてはどうでしょうか?
これから暑くなってきますから、臭いとか虫とか心配だから
できればささっと洗っておいてくれると助かるなあ、と。
うちの場合になりますが、ストレスがたまってしまって
旦那に当たったことがあります。
「食ったら食いっぱなしかよ!」と言って、不貞寝したのですが
それから仕事が遅くなったりして、食事が別になるときには
洗っておいてくれてます。このパターンは自分でも最悪だと思うのですが
旦那も結構受け入れてくれるものなんだなって思いました。
…なので、普通にお願いしてみてはいかがでしょうか?
これからの季節、確かに臭い等気になる季節になりますから
きっと理解してもらえると思いますよ。
どうしても疲れている時は、無理しなくていいよって言葉を添えれば
旦那さんも受け入れやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!