dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイ(5.1ch)をヘッドホンで視聴した場合

ブルーレイディスクの音質は、アニメや映画問わず5.1chでしたよね?
私の家は、六畳一間のマンションのため、部屋が狭くスピーカーを5つ、ウーファーを1つ置くスペースが無く、騒音の関係で、ヘッドホンで試聴するしかありません。
そのため、現在ヘッドホンを探しているのですが、それらの事についていくつか質問です。

(1)ヘッドホン自体、左右からしか音が出ませんよね? と、いうことはヘッドホンで視聴すると言う事は、せっかくの5.1chを生かしきれていないということでしょうか?

(2)もしもヘッドホンで視聴しても5.1chを生かせるのなら、どのように聞こえるのでしょうか?

(3)店頭で擬似9.1chと銘打ったヘッドホンがあったのですが、もとが5.1chならこれは意味があるのでしょうか…? 

(4)ブルーレイの音質を最高に楽しむならどのような機器を揃えればよろしいでしょうか(スピーカーは、部屋や騒音関係のため、無し。 音に関することはヘッドホンのみでお願いします。) 

A 回答 (1件)

(1)5.1chを擬似的にながら、高品質で再現していると言うことで、問題ないはずです。

あとは、気持ちの問題だと思います。

(2)映画館のように、360度から音が聞こえるようになります。

(3)ソニーの7.1chは、5.1chの精度をより高めると言われていますが…。お試しになった方、レスをお願いします。 

(4)こちらはパスで…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!